アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長いタイトルで申し訳ありません。私は知的障害者入所更正施設で指導員として働いているものです。4月からの支援費制度に向けてあたふたしております。さて、このごろ障害者の方の地域に出るために等と各地でいろいろな取り組みがなされいますが、私の勤める施設でもようやくこの話が盛り上がってきています。(遅すぎるかな!?)いざ、話し合っていっても実際にどのように取り組んで実践していけばよいか頭をひねって考えています。幸い、施設の中に社会復帰訓練室も備えているのでこれを活用しない手はないということで使用を考えています。他の施設の方で実際に障害者の方の自立支援に向けてどのように取り組んで実践していったかを教えて頂ければと思っています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

確かに支援費をまじかに控えて、自立支援は施設の経営にも関わる大きな問題ですね。


入所更正施設という環境の中で、現状でどれほどの自己商品や受注があるのか判りませんが、「自立」とはどういうことだとお考えなのでしょうか?「社会復帰」とはどういうことなのか、施設職員の総意として確立したものがなければ、取り組みは困難ではないでしょうか?
 第一に成功例や実践例を見学し、施設の設備や地域特性を考えて「社会復帰訓練室」の内容が決まってくると思います。まず、そこからが一歩だと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに障害者の自立と考えた場合自分の中でも?なかなか答えがみつかりません。でも、入所施設を考えた場合やっぱり施設内だけで完結に陥りやすい環境なのでやはり地域に出て(もちろん支援をしながら)いくことを視野に入れて復帰室の取り組みをしていきたいと思います。
もし、差し支えなければ実践されている施設を教えていただければ幸いです。ちなみに埼玉県川越、所沢周辺です。
お礼遅くなって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2003/02/16 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!