
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1週間以内で☆になるのは、導入時の体調が悪いか水質が極端に違っていたかのどちらかですが、1~2週間では餓死と考えるのが正しいと思います。この魚導入時は人工飼料は食べず茶ゴケのみを食べますので茶ゴケがないと生きていけない魚です。
参考まで。
singuraさん、ありがとうございます。
茶ゴケというのがわからないのですが、緑色のコケが少しついている状態で、オトシンクルス君を入れたときは、ガラス壁面を元気よく泳いでいました。コケ不足で、熱帯魚のエサは食べていなかったのかと思うとかわいそうなことをしました。今度は気をつけてみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ストレス??
流木などで隠れる場所を作ってやる。
または、慣れるまで2~3日光量を落とす。
一回り小さいオトシン・・
ピグミーオトシンだかなんだかの方が耐久性が高いと感じます。
bathbadyaさん、ありがとうございます。
ストレスもあるのでしょうか? グッピーやテトラの数も多かったので、一匹のみのオトシン君を入れたのもかわいそうだったのでしょうか? エサの問題も指摘されたので、これから気をつけて飼ってみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
真っ先に疑われるのが「餓死」。
水槽のガラス面などに茶ゴゲなどが生えていますか?
オトシンクルスは結構、繊細な魚で人口飼料には、なかなか餌付かない固体が販売されています。
水槽導入直後は、水槽内にコケが生えていないと餓死することが良くあります。
ただ、一度、水槽に馴染むと強靭的な生命力を持つ魚で、滅多な事では死にません。
オトシンクルスの食性は、草食食性の強い雑食魚。
人口飼料に餌付いたオトシンクルスの餌は、プレコやコリドラスなどの草食魚用の餌が主体になります。
x530さん、ありがとうございます。
茶ゴケというのがわからないのですが、緑色のコケが少しついている状態で、オトシンクルス君を入れたときは、ガラス壁面を元気よく泳いでいました。コケ不足で、熱帯魚のエサは食べていなかったのかと思うとかわいそうなことをしました。今度は気をつけてみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 グッピーの飼い方について 外国産のグッピーを飼っているのですが、数日に1,2匹ずつ死んでしまいます 2 2023/06/29 10:07
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 ◎水槽の底面のゴミの件 2 2023/08/10 20:29
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オトシンクルスの死因が知りたいです
魚類
-
オトシンクルスが動かない
魚類
-
オトシンクルスネグロが暴れます。
魚類
-
-
4
オトシンクルスの様子
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
ネオンドワーフグラミーって一般的に丈夫なんでしょうか??
その他(ペット)
-
6
オトシンクルスが死んでしまった理由?
魚類
-
7
オトシンの目が飛び出ています。病気でしょうか?
魚類
-
8
オトシンクルスの薬浴について
魚類
-
9
エロモナス病の蔓延した水槽について
魚類
-
10
新しく買うオトシンクルスのトリートメント
その他(ペット)
-
11
熱帯魚水槽の青いLED照明について
魚類
-
12
オトシンクルスが行方不明
その他(ペット)
-
13
ミナミヌマエビが消える
その他(趣味・アウトドア・車)
-
14
熱帯魚の突然死の原因を知りたい
その他(ペット)
-
15
レッドビーシュリンプが抱卵したまま☆に。
その他(ペット)
-
16
熱帯魚の水槽の塩分濃度を0.1%にしたときのフィルターや水草について
その他(ペット)
-
17
外部フィルターエーハイムの2211の音について
その他(ペット)
-
18
白点病?治療中 ヒコサンZにて治療中なんですが・・・
魚類
-
19
グラミーのひげが切れてる
その他(ペット)
-
20
コリドラスの病気
魚類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクアテラリウムに発泡ウレタン
-
オトシンクルスがすぐに死んで...
-
サンゴのポリプについて
-
同じ種類の魚だけが死ぬ
-
やたらと泳ぎまわるコリドラス
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
マリモの生死についてお尋ねし...
-
メダカの卵は人工水草にも産み...
-
水槽内に雪のような白い点々が...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
-
メダカの形態が・・・
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
汽水の作り方
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
グッピー 水面上しか泳がない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やたらと泳ぎまわるコリドラス
-
オトシンクルスがすぐに死んで...
-
熱帯魚の突然死の原因を知りたい
-
アクアテラリウムに発泡ウレタン
-
同じ種類の魚だけが死ぬ
-
レッド グラミーが真っ黒に?!
-
海水魚の事で困っています。誰...
-
カージナルテトラの体色が・・・
-
グッピーが一晩で☆になりました
-
熱帯魚初心者です
-
水槽の温度が30度!!
-
パキスタンローチをについて質...
-
アベニーパファを初めて飼いま...
-
ネオンテトラが次々に・・・☆
-
アカヒレが急降下、急上昇を繰...
-
混泳水槽内で弱った魚を助けたい!
-
熱帯魚が死んじゃいます・・・。
-
シクリッドと・・・。
-
マガキガイ、シッタカがすぐに☆...
-
ミニヌマエビが全滅
おすすめ情報