dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。
あまり、興味を持ったことがなくて
まったく素人ですみませんが、ご教示お願いします。

金融庁のHPで新着情報というものがあります。
この中で調達の公募とかでていますが、中には具体的な
例えば平成21年2月6日 公募公告(電子複写機に関する保守業務)
というものがありますが、これはこの仕事を
誰かやってくれませんか?という仕事の依頼なのでしょうか?
内容を読んだのですが、何が目的なのかいまひとつ理解できませんでした。
常識的な内容だったかもしれませんが、小生の恥じるべき不勉強なため
後学のためにもご教示のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

官公庁の新年度の施設や備品の維持管理業務の業者選定です。


従来は業者選定は随意契約又は指名競争入札によることが多く、
ご質問の複写機等の保守業務は購入業者または機器のメーカー系列の業者と随契するのが普通でした。
しかし随契は競争原理が働かず競争入札に比べ割高であったり、
特定の業者との癒着の温床に繋がりかねないことから、
公募により透明性・公正性を持った業者を選定しようとするものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくご回答いただきまして
ありがとうございます。
このような常識的(?)なことは
どこでも習ったことがなく
非常に助かりました。
誠にありがとうございます。

お礼日時:2009/02/10 00:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!