
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
まず、なぜ円周率がπ=3.1415… となったかというと元々円周率というのは円周÷直径の値として出されたからです(半径を測るよりも直径を測る方がラクなため)
そして、弧度法についてですが
弧度法というのは半径rの円について考えています
そうすると例えば円上のある点は(rcosθ、rsinθ)と置く事ができます。
そして、
1rad:弧の長さが半径rの長さと同じ時の中心角
と定義されています
ここで360°の時のラジアンをXとおくと
X=2πr/r=2π
となります。
だから、360°をラジアンで表すと2π、180°をラジアンで表すとπ
となります
No.7
- 回答日時:
円周率の定義が円周÷「直径」である一方で、ラジアン単位の定義が弧長÷「半径」
というように、直径と半径が整合していないためでしょうね。ですから、360度に
対するラジアンの値をスッキリさせるには2通りの方法が考えられます。
[1]円周率を円周÷「半径」で定義し直す。π'=2π=6.28…
[2]円周率はそのままで、ラジアンの定義を弧長÷「直径」とする。θ'=θ/2
[2]とすると三角関数が三角比の拡張として得られなくなるという問題が発生します。
三角比はあくまでも幾何学的に直角三角形に対してsinθ≡y/r、cosθ≡x/rなので、
ラジアンの定義を変えるとsin自体もsin(π/12)=1/2などと変える必要がありますが、
三角関数の(d/dx)sinx=cosxという解析的な関係も譲れないためです。
ですから、採用するなら[1]の方法でしょうね。これなら単に定数のラベルが変わる
だけなので、πが現れる公式のみを美しくできて、副作用が現れません。
No.5
- 回答日時:
こんばんは!
一昨年、私がまったく同じ質問をしていました。
私もひねくれ者。(笑)
有益な回答が数々寄せられました。
ご参考にどうぞ!
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2992862.html
No.3
- 回答日時:
「π=180度」とすると, 「小さな θ に対してほぼ sin θ = tan θ = θ」となります.
「π=360度」とすると, 「小さな θ に対してほぼ sin θ = tan θ = 2θ」となります.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の質問です。弧度法で扇形の孤の長さや面積を求める公式の意味についてです。 それぞれの円周・面積の 3 2023/01/09 12:38
- ヨーロッパ シェンゲン協定について、全く分かりません。質問が多くなっています。分かる範囲だけでもお願いします。 2 2023/02/08 14:27
- 数学 扇型の面積を求めたい 5 2023/05/11 12:52
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 数学 数学の三角比についての質問です。 (以前質問してくれ方ありがとうございまし た) 以前の回答何度もよ 4 2023/04/01 02:47
- 工学 【工具の数学】カチカチと歯車が回転してネジを締める締め工具があります。それはギア数が 4 2023/04/01 15:20
- 数学 サーケーリ・ルジャンドルの第2定理 4 2022/08/30 16:41
- 英語 360度全周性に、を英語でどう表現すればいいのでしょうか 1 2022/04/02 08:37
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 物理学 素粒子のスピンについて 4 2023/08/27 17:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円錐の展開図面を描きたい
-
この図形の名前は...扇形?...
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
円錐の側面積の求め方を教えて...
-
バケツの展開図
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
★の説明 2πr(円周の長さ)× 回...
-
円周率をルートすると(平方根)、
-
円柱の堆積を求める方法につい...
-
円の外形の求め方
-
陸上トラックの問題です(中2)
-
n(>2)次元球面は裏返せますか?
-
図のような底辺の半径4cm、母線...
-
弧度法でいう所のπ(パイ)は円...
-
円錐の側面積の公式の覚え方
-
円柱の内容積の求め方
-
円周率を何桁まで言える?
-
円周率の数字50ケタを覚えれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
円錐の展開図面を描きたい
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
下図のように、半径aの3つの円...
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
円周の長さが21.98cmの半径の長...
-
弦長から弧長の求め方
-
この図形の名前は...扇形?...
-
フランジに24この穴明コンパス...
-
一周が360度で2π=360度...
-
円柱の堆積を求める方法につい...
-
π=6.28・・・のほうが美し...
-
こんにちは。私は今年の3月14日...
-
2πrとπd
-
バケツの展開図
-
円の中心の求め方
-
円周率をルートすると(平方根)、
おすすめ情報