
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのままにしておいて全然大丈夫です。
税金を払い、自賠責が切れないように注意していてください。厳密に言うと自賠責の住所変更が必要になりますが、実務上は支障がないはずです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/10 21:25
お返事いただいてありがとうございます。
そのままにしておいて何らかの事故があった時に保険が適用されるのかが心配でした。
特に何もしなくていいならそのままにしようと思います。^^
No.1
- 回答日時:
車とかナンバーって、属地主義のような気がします。
属人主義でなく運用場所に合わせたナンバーがついてないと
こいつなんだ?とおまわりさんでなくても気になります。
引っ越し先で、とんでもない自治体のナンバーがついてたら
止めたくなります。
実家で乗る時は実家のある自治体のナンバーが税の趣旨にもあってます。
とにかく原付の運用は誰かさんに言いがかりをつけられない外観
=免許に傷がつきにくいと思います。
大型免許なんか持っていて、原付の言いがかりトラブルで
免許取り消しになったら、
年額1000円ぽっきりの税制なんかくそくらえです。
「正しいかるべき正義も時として盲しいる事がある。」逃亡者より
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/10 21:21
お返事ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
すみません。せっかく答えて頂いたのですがどういう意味なのかわかりません…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダ DIO110のタンクキャップ...
-
sv650というバイクは日本製なの...
-
2ストロークっていいかぁ?
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
この空気入れのバイクへ使い方...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
バイクの音は気筒数が多いほど...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
なんで選択がgn125なんですかね...
-
CB400SF NC42 シフトアップ 異音
-
車で1年間オイル交換してません...
-
大型二輪は持ってますがメカや...
-
ヤマハのfz400rは現行車でいう...
-
バイクの寿命は、メーカーによ...
-
ジャイロキャノピーTA02バスケ...
-
悔しいです。峠をスーパーカブ...
-
バイクの世界では下忍など排気...
-
【暴走族の皆さんに質問です】...
-
新型クラウンのバッテリー
-
風呂場の鏡
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニカー登録
-
ボアアップ後の自賠責保険について
-
自賠責保険 原付バイク。自賠責...
-
個人売買、書類と車体の車体番...
-
引っ越す際に実家の原付は…。
-
原付バイクのナンバーの取り方
-
軽二輪の登録について。自賠責...
-
原付の買い替えについて
-
中古トラックの購入を考えてい...
-
原付バイクを中古で購入してか...
-
中古原付きバイクの値段
-
バイクを友達に売るとき
-
原付の登録書類紛失について。
-
原付の車体番号はどこに書いて...
-
個人企業名義の50ccバイク...
-
原付の登録変更について
-
バイクのナンバーを自分で登録...
-
原付のナンバー取得と自賠責に...
-
バイク冬運転しない場合、廃車...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
おすすめ情報