dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますがよろしくお願いします。
1年前に離婚しました。
原因は元旦那の浮気とそれに伴って、給料を使いこんでいたり、
車を売ったお金をごまかしたり、毎週末になると嘘を付き、
お金を持って行ったことが発覚したからです。

実際に離婚すると、今までの苦労(同居や義両親の借金問題)がなくなり、
DVぎみの旦那にも開放され、一人娘とペットに癒され。両親・友達もいて。
以外にも元夫が養育費3万円と慰謝料2万円もしっかり払ってくれ、
母子手当ても受けて、自分も働けて。順調に進んでいました。
ただ、元旦那が本当にたまにですが、また一緒に暮らす話をするときが
あり、(今までに2回)話をにごしていました。
(私は離婚したから私に対して優しいのだとわかっているので、よりを
戻す意思はないです。楽しかった日もありますが、
彼の友達の話し方では他にも結婚生活で嘘はたびたびあったようです。
知らないうちに騙されている。あの生活に戻りたくはないです。)

都合のよい話ですが、このまま今のままの状態だったら、いいなぁって考えていました。
もちろん子供は、パパともう一度暮らせばいいのにといいましたが、
期待させないように、話していました。

そして、先週の土曜日に、数々の偶然が重なり、県外の小さなお店の中で、
本当に偶然に子供が元旦那を見つけました。
私にパパがいるよと行ってきて、話し掛けてきたら?と言うと、
もじもじしてパパじゃないかもしれないと・・
女の人と一緒にいると言うのです。
私も見たのですが、多分W不倫の末、別れたはずの浮気相手だったような
(確信はないのですが)
別れてるから話し掛けても大丈夫だとも思ったのですが、
あんまり気づかない振り?をしているので話し掛けれず、
結局隠れるような感じで他に行きました。

私たちが見たことはすぐに店からメールしたので、
元旦那も知っていますが連絡はありません。
パパがいるのに話し掛けられなかった娘がかわいそうです。
(車に乗るまで隠れてみていたそうです)

私は女がいても(元浮気相手でも)
養育費の5万円を出すのがどんなに大変か分かっているし、
1年間、1日遅れるだけでも電話をくれていたので、感謝しています。
彼女がいても、お互い相談し会えるような関係になりたいとも思ってるし、
彼女がいることが偶然により分かったことで、
勝手な話ですが神様が私の人生の後押しをしてくれてるとも感じましたが、店でメールをしても戻ることもなく、娘に悲しい思いをさせた事や、
まして電話にも出ず、フォローの電話もない事に怒りを感じます。

娘は帰り道に、あの女の人は誰?というメールを書きましたが、
私は送る振りをして送りませんでした。
離婚した以上は、娘の心のケアは私がしなければいけないと思ったからです。
下手に父親と接触して、傷つけたくないと思います。
父親が望んで娘と話したければ反対はしませんが、
娘の心のケアは私がしなければと思っています。

話は変わりますが、今回は新しい元旦那を見た気分です。
慰謝料を苦労して振込み、娘に電話もして、誕生日やクリスマスも
娘のリクエストどおりのプレゼントをくれて。
私によりを戻す打診までしたのに、
女と一緒の所を見られただけで、メールの返事。電話の1本も無いです。

ごちゃごちゃしてますが、
私たちの前では優しい人なのに、結局騙されてしまいます。
この元旦那にはこれからどうすればいいか、
ご意見をお願いします。
私はもう会わないほうが幸せです。中途半端に会うと情や思い出が出てしまうので。
娘には離婚の原因は浮気やお金の問題とは話していません。
父親が大好きです。
そして、私のこの文章のなかで、
私の至らない点があればご指摘下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

娘さんを大切に思う気持ち、これはたとえ夫婦間がうまくいかず離婚する道を選んだとしても、


父親、母親ともに共通認識にしなくてはならない。
これに関してはrirurun7さん元夫妻も理解されている行動だと思うんですね。

>慰謝料を苦労して振込み、娘に電話もして、誕生日やクリスマスも
娘のリクエストどおりのプレゼントをくれて。
これ当たり前なんです。
苦労するのが分かってて、DVで、浮気をし結果離婚です。
rirurun7さんも“こんなことは当たり前”って構えていたほうがいいですよ。

>私によりを戻す打診までした
これって嬉しかったのですか?
男の私から見ると、子供はかわいいけど、養育費面倒くさい、食事面倒くさい・・・
「あっ!妻がいて浮気するのが一番ラクだな」ってな感じに見えますけど。

私はよくこんな例え話をするのですが、
二人の先生がいました。
一人はまじめに勉強をして、先生になりました。
もう一人は不良でしたが先生になりました。
これって、世間の人は後者の先生がスゴイとかになっちゃうんですね、
でも私は前者の先生のほうが偉いと思うんです。
なぜなら、昔から遊びたいのに我慢をして、一生懸命やってきた人を馬鹿にする評価になるからです。

なぜ話がそれ、私がこんな例え話をするかというと、
rirurun7さんは後者の先生をエライと思う感じがするからです。
いろいろあって離婚をした元旦那が苦労して養育費を払い、子供にプレゼントをくれ、しかも養育費は遅れずに払ってくれている
それをrirurun7さんは苦労という。
違いますね。当たり前のことです。

家庭を持ち、毎月給料を貰ってくる、一緒に生活すれば自分のペースなんてない、
子供のペース、妻のペース、いろいろなものと折り合いを付けていく。
こっちのほうがよっぽど苦労といいませんか?
大変といいませんか?

もちろんこれが当たり前のことなので、私は苦労とか大変とか感じたことありませんが、
離婚して“いい人”になれるなら私も離婚したいですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
当り前です。
ただ、当り前の事をしない人が圧倒的に多いのも現実です。
私も離婚当初は当り前とばかりにミクシーで知り合ったシングルの
ママに話しましたが、8人いて、私を含めて2人しか貰っていなかったんです。それで、私の考え方が甘いと非難され、退会させられました。
(他にもあったのでしょうが・・)その時に養育費は貰わないのが
当り前。(自分から辞退も含めて)
元旦那はえらいなぁに変わっていきました。

復縁の話は、離婚するときに、絶対に後悔させてやるって
思い離婚しました。なので、復縁の話をしたときは、
微妙な気持ちでした。嬉しくはなかったです。
ただ、復縁を断ったときに、養育費を止められるのが
怖くてあいまいな返事でした。

ただ、あの時離婚しなかったら、
今も浮気を続けていたのは確実でしょう。
(現在は浮気ではなく恋人ですからね)

>「あっ!妻がいて浮気するのが一番ラクだな」
その言葉通りになっていましたね。

でも、この1年間の誠意は評価してあげた方が正直、
自分が楽なんです。恨みより感謝の方が気持ちが楽になりますから。

>離婚して“いい人”になれるなら私も離婚したいですね。
奥様が羨ましいです。嫌味ではなく、よい家庭を築いているのですね。

お礼日時:2009/02/09 12:24

離婚した以上、元配偶者に彼女(または彼)がいようといまいとまったく関係ないこと。


それを見つけたからといって、いちいち確認することでもないですし、わざわざ報告する必要があるとも思えません。

お子さんにとっては、父親ですから、他人の女性といるところを見ればショックなのはわかりますが・・・。
そのあたりは、質問者様がショックを受けている場合ではなく、お子さんの年齢に応じて「パパは独身なのだから彼女がいても再婚しても何もおかしいことはない」ということをだんだんと何気なくわからせてあげる方ががいいのではないでしょうか。


>私たちの前では優しい人なのに、結局騙されて・・・

離婚した以上、養育費や慰謝料をきっちり支払い、お子さんに会えるときは父親としてやさしくお子さんに接してくれれば、十分誠実な態度ではないでしょうか。

質問者様の方にこそ、元ご主人に未練があって、それ以上のものを求めているようにしか思えません。
離婚した以上は元夫などただの他人。
お子さんの父親として会わせることはお子さんのためとしてまったく別に考えるべきだと思います。
お子さんにも質問様の考えが波及して、今の彼女といることも浮気のような後ろめたいこととお子さんが受け止めてしまっているのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
こちらから一切よりを戻したいともいっていないのに、
落ち着いたら一緒に暮らそうと言っている事が騙してはいないのでしょうか?
私なら、好きな人ができたらその人に誠実でいたいので、
他の人に(元夫だろうが)気のあるような素振りはみせません。
彼女に対しても失礼だと思います。
わざわざ自分から彼女がいないと言っているのです。
もちろん娘にはきちんと離婚しているから、彼女かもしれないよとは言っています。未練があるように思われているのなら、
元夫もそう思ってリップサービスをしているのかもしれませんね。
復縁の話が出たときも娘の為に悩みましたが、復縁は絶対にないと答えが出ています。未練はないので、3人で会うのはよそうと思います。

お礼日時:2009/02/10 10:11

娘からすると父親が母親以外の女性と仲良くしているところを見るのはショックだと思いますが、離婚した夫、妻が、それ以降一生独身でいなければならないと言う定めは無いと考えます。


(人間、一人で頑張れる程そんなに強くは無い)

娘さんには、前述のような事を伝え、父親の新しい彼女かもしれないし、仕事等の用事で、たまたま女性と一緒に居ただけかもしれない。と説明してあげたら宜しいのではないでしょうか。

あなたが元夫と会う(よりを戻す)事と、娘が父親と会う事は切り離して考えたらいかがですか。

娘が父親と会う会わないは、娘の判断に任せたら宜しいのではないでしょうか。(多分、当面は会いたく無いと言うかもしれませんが、気持ちの整理がついたら会いたいと言うのでは、と考えております。)

あなたが元夫と会う(よりを戻す)事は、これまでの事、今後の事を一つ一つ整理し、自分自身で判断すべきだと思います。

追伸
文面から受ける印象として、シングルマザーとして、もう少し強くなる必要があるのでは?と感じました。
(元夫は、お金にルーズのように見受けします。いつまでも養育費、慰謝料があると思わないほうが良いと感じます。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も強くなりたいのですが、強さの基準がわからずにいます。
強くなるにはどうしたらいいのか・・養育費を断ればいいのか?
それは無理です。養育費を払わなければ、多分給料を差し押さえます。
元夫のお金がなくても生活はできます。
なくても暮らせるように、全て子供名義で貯金しています。
パパに電話すると言うので、パパにどういってほしいの?
と聞いたら、会社の友達とか言って欲しいそうです。

パパとママは離婚しているから、パパに彼女がいてもおかしくないよ。
でも、パパはあなたが一番すきだからとは言っておきました。

元夫と私が会うことは、元夫と子供が望むので子供の為に会っていました。
別に考えてもいいのかもしれません。整理してみて、上手に2人であわせる事も考えます。

お礼日時:2009/02/09 14:14

私もバツ1なのですが、最初は子供に合わさせませんでした。


理由は、いつか親一人子一人の生活に慣れてパパの話もしなくなるだろうと思っていたからです。

それに、もし元夫に新しい奥さんができて子供が出来たとき、息子をかわいく思わなくなって傷付けられたらどうしようと言う不安があったからです。
もし、そうなった時、息子は二度父親に捨てられることとなるのです。そんなことはさせたくないと思ったからです。

でも、いつまでたってもパパの話が息子からでてきました。

私は息子から父親を奪ってしまったという罪悪感にかられ悩む毎日でした。

悩んだ末、元夫と話し合い、もしお互い再婚をすることになっても父親は、元夫なのだから息子とは一生会い続ける、息子が会いたいといえば必ず時間を作る。という約束の下、あわすことにしました。

今ではそうしたことを良かったと思っています。

それが正解なのかどうかはわかりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
元夫と話し合うことが必要なのかもしれません。
分かれた後で、一度話し合おうとしたときに、
もう分かれたんだからいいじゃないかみたいな事をいわれたので、
それからは、楽しい話しかしていません。
会うのも娘はいつでも会いたいので、
元夫の都合が良いときに会う感じです。
2人で会ってほしいのですが、
子供に両親は嫌いになって離婚したわけでは無いと
思って欲しいので、一緒にいます。
根が悪い人ではないので、子供はずっと大事に思ってくれると信じていますが、
今回のように、口先だけの偽りにより傷つけられるか心配です。

お礼日時:2009/02/09 14:02

こんにちは(^。

^)
2児の母です。

様子見するしかないと思います。
rirurun7さん自身もうよりを戻すつもりはないようですし、これからも「子供の父親」としてかかわりあうつもりでいればそれでいいと思います。

離婚後1年間は養育費の支払いも順調のようですが、交際相手もいるとわかった以上これから先再婚する可能性もあります。
再婚しても今までどおり養育費を振り込んでくれるかどうかのほうが大事かもしれません。
「夫としては落第だけど、父親としては合格」という人なら、誠実な態度(養育費を18歳や20歳まで振り込む)を見せると思うのですよね。

むしろこれから元ご主人の本性がわかると思います。
ですから、様子をみたほうがいいと申しあげました。

娘さんのフォローをしっかりとなさっていれば大丈夫かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旦那に彼女がいることが分かって、ノーリアクションな自分に驚いています。
復縁はなくても、相方に彼女がいることは、さびしくて、切ないものだと思っていました。
今月の振込みは明日なので、それで様子をみてみます。
振込みがあったら、とりあえずお礼のメールをします。
おっしゃるとおり、様子を見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/09 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!