電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっております。

私自身に関係することでは無いのですが、車のローンを4ヶ月程毎月支払いが一週間程遅れてしまっていた友人がいるのですが。

先日ローン会社からブラックリストに載せましたという電話がかかってきました。

ローン会社から直接ブラックリストに載せたと言われることってあるのでしょうか?また、支払いが毎月一週間ずつ遅れた場合でもブラックリストに載ってしまうのでしょうか?教示ねがいます。

A 回答 (4件)

>車のローンを4ヶ月程毎月支払いが一週間程遅れてしまっていた


>先日ローン会社からブラックリストに載せましたという電話がかかってきました
 ・期日を遅れての支払いが続いているので、社内的に要注意のリストに入れましたの案内です
  信用情報機関に登録する、本来のブラックではありません
 ・今後、同じような状態が続くと、契約の解除等の処置を取られる可能性があります
  一括返済か車の回収等の処置になります
・信用情報機関に記載されるのは、払わない状態が、2~3ヶ月続いた場合です(今回は遅れてでも支払っていますから、社内的な処置に付いての案内です)
    • good
    • 1

>ローン会社から直接ブラックリストに載せたと言われることってあるのでしょうか?



推測ですが、債権者としては「何度も催促・督促」を行なっていたのでしよう。
にも関わらず、友人は「無視」してしまった。
ですから、最期通告の電話(会話)の中で「クズ人間登録した」という事を債権者が述べたのでしよう。
内緒で「クズ人間(ブラック)」登録するよりも、親切だと思いますね。

>支払いが毎月一週間ずつ遅れた場合でもブラックリストに載ってしまうのでしょうか?

都市伝説で「1・2回は大丈夫」というウワサがあります。
が、これには基本的な原則があります。
借金癖が無い+過去に金融事故を起こしていない+金銭的信用がある場合です。
過去に返済延滞が無い場合でも、借金を繰り返している人には該当しません。
ですから、1度でも事故があれば「即クズ人間認定」と考えた方が良いですね。
「毎月一週間ずつ遅れた場合」は、一般社会でも言語道断の行為です。

各個人信用情報機関のブラック登録は期間限定ですが、金融機関が独自に持っている個人情報(特にブラック情報)は10年20年以上有効です。
金融事故を起こした友人は、今後金融事故を起こした金融機関及び関連記入機関(銀行・信販・サラ金など)からの融資は不可能になります。

友人の年齢が分かりませんが、10年後の事を考えて「新たな信用を築く」事を考えた方が良いですね。
    • good
    • 0

>ローン会社から直接ブラックリストに載せたと


>言われることってあるのでしょうか?

 まったくあり得ないとは言えないです。

>支払いが毎月一週間ずつ遅れた場合でもブラックリストに
>載ってしまうのでしょうか?

 個人信用情報機関にどのように連絡が行っているのか分かりませんが、
 (こちらはいわゆる「ブラックリスト状態」ではない可能性があり 
 ます) 
 少なくてもローン会社の社内情報には「ブラックリスト状態」で
 あることは間違いないでしょうね。
    • good
    • 1

期日にきちんと返済するのが契約ですから、どんな理由があろうとも遅延が度重なれば不良情報です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!