
Windows xp のアクティベーションについてお尋ねします。
3~4年ほどまえに、Windows Xp Pro を購入しデスクトップPC
にインストールしましたが、1年ももたずに壊れてしまいました。
今度、新しくデスクトップPC を購入しようと思うのですが、
その1年も使えなかった XP Pro をインストールしても
承認されるでしょうか?
数万円もする商品(OS)なので、普通に考えると(常識的に)O.K.
のような気もしますが、PCの世界ではどうなるんでしょうか?
基本的に1台にしか使えない(アくティベーションできない)ということなので、無理でしょうか?
できることなら、もとを取れるくらいには使いたいのですが、、、。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>パーツ(外付けFDD)とセット、という形でのOEM・・
なら OKです
OSは そのPCに付いているモノ FDDや メモリーに付いているモノ
いろいろ有って それぞれ・・制限や 使い方が異なります
お持ちの OSは FDDに付いていたのならば・・認証は可能です
そのFDDを次にお使いのPCに付けて認証受けます
PC本体が変わってしまったので ネットでの認証は出来ませんが(自動認証)電話での認証になります
その時にオペレーターが
「OSの種類は・・?(パッケージ版 OEM版)付属品は・・?」
何項目かの質問があります
この時に「FDDに付いているモノです」「FDDも共に使ってます」と~答えましょう
新しいキー番号を伝えられますから 慌てずにその場で PCに打っていきます
このキーは今回だけのものですから 控えなくても大丈夫です
次回からは お持ちのプロダクトキーでリカバりできます(ネット認証)
これは~~余談ですが・・・・
付属の部品を使っていなくても・・・認証は通ると・・・思います^^
質問には・・部品も使ってますって言いましょう~
ま~メモリーなんかは はじめ付けても 増設なんかで取り替えちゃうことが多い~ですよね~
参考までに~
No.7
- 回答日時:
>パーツ(外付けFDD)とセット、という形でのOEM版購入だったのですが
外付けFDDと一緒に使えばOKの筈。
外付けFDDが無ければアウト。
要は、
DSP版=一緒に買ったパーツにライセンス権がつく
市販パッケージ版=ユーザー登録者にライセンス権が付く
OEM版=パソコン本体にライセンス権がつく。
No.6
- 回答日時:
新しく買う予定のPCにXPとセットで買ったFDDを付ければいいと思いますよ。
インストールするときにFDDが認識できれば良いだけですのはずですから。(使用不可でも認識できればOK)
ちなみに、FDDとセットで買ったのでDSP版です。
No.5
- 回答日時:
製品版であれば問題なく可能です。
DSP版の場合は、セット購入したパーツとの同時使用の場合のみ可となります。
OEM版の場合は購入者ではなく、PCに付随するものであり不可となります。
ご回答をありがとうございます。
パーツ(外付けFDD)とセット、という形でのOEM版購入だったのですが、不可!ですか、、、。残念です。
No.4
- 回答日時:
本来の契約は1PCに対し1ライセンスですので
既にインストール済みのライセンスで違うPCへのインストールは認められていません
ただし、既にインストール済みのPCよりOSを完全に削除し
マイクロソフトへ電話にて連絡すれば別なPCへのインストールも可能なようです
詳しくは下記URLを参照してください
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/881424/ja
No.3
- 回答日時:
>その1年も使えなかった XP Pro をインストールしても
承認されるでしょうか?
箱で売っている版なら問題ないです。
電話認証になった際でもオペレーターに「旧PCから削除(HD破損で起動不可でも可)」と言えば認証コード発行してくれます。
旧PCのHDが起動可能でOSが入っているとダメですよ。
>基本的に1台にしか使えない
起動できる状態では1台だけという意味です。
旧PCから削除して新PCに入れるのはOKです。
ご回答、ありがとうございます。
箱で売っている版、ということですが 、OEM 版 はだめですか?
プリインストールではなく、普通の(?) OEM ライセンス
の版です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 条件を満たすwindowsXP パソコンをお探しいただけますか。 3 2022/09/11 10:47
- ノートパソコン ハードディスクとCPUを入れ替えたい 6 2023/07/09 00:17
- Windows 10 Windows XP プロダクトキーについて教えてください 20 2023/07/04 23:59
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) MacかDELLのWindowsか? 7 2023/04/20 09:08
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- システム Windowsタブレットの制限? 1 2023/02/18 23:15
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Windows 11は必要ですか? 14 2022/10/25 02:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロダクトキーについて
-
OSのインストールについて
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
DSP版インストールディスクのラ...
-
Windowsインストール時のライセ...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
wi-fiでつなげますか?
-
プロダクトキー
-
マイクロソフト製品windows7 の...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
XPのライセンス認証について
-
「ライセンス認証」したのに「...
-
HDD交換なら電話で認証?
-
PowerDVD 9ソフトで2台のPC...
-
Xpのアンストールについての質...
-
OSのプロダクトキーを第三者に...
-
オークションで売ってるOSについて
-
OS XPをネット認証します...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
XPプロダクトキーが認証済みか...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Office2010ライセンス解除
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
OSのXPは通常版とOEM版どっちを...
-
PAP CHAP以外のRAS認証方式・プ...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
HDDを交換した時のWindows XP...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
アクティベーションの回避
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
半年前の状態にリカバリしたら...
おすすめ情報