dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中には霊感のある人、ない人がいると聞きますよね。
実際自分の身近にも霊感のある人がいたりするのですが、話を聞いているうちに自分も霊感を手にいれたくなってきました。
私自身小学生の頃一回いわゆるポルターガイストというものを目撃したことがあるのですがそれっきりです。
そこで霊感を手に入れる方法を知っている方、いたら教えてください。
こっくりさんやクスエアなどの降霊術や丑の刻参りなどの呪術ではなくなるべく安全なものでお願いします。

A 回答 (4件)

NO.2のものです。


再度の回答です。

そうでしたか。。。。
興味半分でなく、ただ霊感を持ったときの感じ方だったのですね。
あなたのいわんとされること、よく理解できます。
リアルな体験は、その人物にこれから起こることや、過去に起きた事実を語ることで対象の方も体験されるという感じです。

●初対面で死に至る重篤な病名がわかり、周囲に警告しましたが、聞き入れられなく、その病名で7ヶ月後、亡くなった。
●初対面で、重篤な病気を感じ、そのときは顔を見ただけで2回目に会い会話した途端、本人から病名を知らされた。
●初対面で双子であり、誕生日も言い当てた。←このときは、その人物の3歳のころの映像が頭に浮かびそっくりな、子供と走り回っていたし、対象人物の額に数字が浮かんでいた。
●阪神大震災(前日夜)、新潟地震(当日1時間前)に家族に告知。

このように、頭に浮かぶことを、そのまま伝え現実に起きることが度重なるのです。しかし、ここにあげたのは、ほんの一例。

いま、50歳になりましたが、47歳頃から、ますます聞こえたり、掴まれたり、予知感覚が鋭くなって来ました。
中学のころに、地震を予知したのが、始まりでしょう。

また、当たった。当たった。。。の繰り返しの確信です。
同時に、職を共にすると憑依したり、感じるようになる方もいました。

★霊が見えるようになることで新しい物の見方、考え方ができるようになれればと思い質問をさせていただきました。

これに関しては、職業上、(専門分野・アパレルデザイナー)トレンドがいち早く予知できることがほかに無い、特性でしょうか。。。
物の見方は、「この世とあの世が地続きで、だから目に見えないものがいたとしても普通で、狭い常識にとらわれないものの見方が出来る」のが利点です。
それなので、こうだ!と言う決め付けは、一番嫌なことです。
必ず「物の表面だけでなく、側面裏側斜めなどあらゆる考えを張り巡らして物事を捉える特技」につながるかな。
嘘は、直感で解るので私の前では、嘘がつけないとよく言われます。
代わって、本音で勝負しない人物は、相手にもしないです。

息子に言わせると「母さんは、対象人物などの空気感、着るもの(職業上)、言語、癖、などを細かく分析←自分でも気がつかないスピードで行って、対象人物を見るから的確な判断が出来るんじゃない?」
この言葉は、確かに言い当てていると思います。
自分の気がつかないうちに、相手を深く知ろうと会話しているのでしょう。
単行本や漫画も斜めに読み、読みきるのも早く夫には、読んでないだろ?と言われる始末です。^^
DVDは3倍速で字幕を見ながら観きってしまう。
瞬間の「見る、観る」力は、職業上とても「徳」を感じています。

そういった意味からは、辛い反面(物事が初めからわかってしまう)、この職業ですから大いに活用でき、天職のように思っています。
霊は、怖くなく共存する感覚。
頼って来られ、反応を確認されている感覚です。
幸い、直に来られる方は、それほど強烈な恨みのある方でなく、存在を解って!!の類か、親類縁者の亡くなった方で「再会」した感覚です。

最後に、安全なもの・・・もうすでにあなたの資質では、到底無理でしょう。←ここのくだりは、まことに失礼致しました。お詫びさせていただきます。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても細かな回答ありがとうございます。
一つに霊感と言ってもいろいろあるようですね。今まで霊感というと霊が見えるなど、
霊に対しての何らかの対応する能力というイメージを勝手に持ってました。なので予知能力と聞いて、霊感の奥の深さにただ感心するのみです。
この文章から見るとaakarenさんはご自分の霊感とうまく付き合えているようですね。
非常に素晴らしいことだと思います。それに至るまでにたゆまぬ努力があったのだろうと思います。
もし私がその域に達することができたのなら、狭い常識にとらわれないものの見方によって広くなった価値観を手にし、ちっぽけな人間関係の悩みなど吹き飛ばせるようになりたいです。
では最後になりますが、たびたびの回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 14:12

あなたの持っている霊感を引き出す方法ですか。

霊感と言っても、人それぞれに違いますから、1,2番さんみたいなのは、特殊というか遺伝子レベルなのでそこまでになるのは、難しいでしょう。でも私程度になら、なれるかもしれませんね。私の場合は、人の形として見えるのは、数回しかありません。ほとんどが白い固まりか、水の固まりのようなものです。声は、聞こえません。オーラも見えません。触れることは、できます。身を守る為の霊感です。あなたも身を守る霊感なら持てるかもしれませんね。それでは、本題に入りましょう。とりあえず確実では無いということを頭に置いといて、まずあなたを守る仏様を決めましょう。生まれ年の守り本尊でも、明王様(逆に寄って来ないかな?)や天部の誰か(象さんと狐さんは、危ないです。)で良いです。千手観音様か、如意輪観音様が、お勧めかな!?そしてその仏様を、いつも思い願う(真言とか印とかをやってもいいです。)次にあなたが慈悲の心(優しく無いと霊は、寄ってきませんから。)を持つ。それを何年も何年も続ける。途中何かのきっかけが、あれば霊感が引き出されるかも!?何事も信じることが大切です。霊感は、他人から貰えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても具体的な方法を教えていただき感激しております。
いろいろな仏さまのお名前まで挙げてくださいましたが、聞いたことあるかなくらいの知識しか持ち合わせていないため、それについてまず詳しく調べることから始めたいと思います。
なかなか根気のいる作業だと思いますが、いつか叶うと信じて続けてみたいと思います。

お礼日時:2009/02/15 14:18

こんばんは。


祖母、母、私、息子と代々そのような霊感と呼べるものがあります。
祖母、母は、予知能力があるという感じでした。

私の場合は、オーラが見え、霊の声が聞こえ、あの世の方が見え、掴み、掴まれる+予知です。
簡単に手に入れたものでなく、生まれつき備わっていたので何も訓練はしていません。
私の場合、頭の右後ろに50センチ大にカラーで、対象人物の過去が見えたりします。
先日は、生霊が窓枠につかまり、すごい形相である男性をにらみつけて居たので、驚きました。
生霊の方が、タチが悪く思います。
その後、その男性の子供が亡くなりました。
しかし、この男性のオーラは、通常オレンジ、その前は、濃いグレーか黒に近い煙がその人物の体を取り巻いて居ました。

こんな話で、驚かれますでしょうか?
ほかにもいろいろありますが、見えることでそんな状況が、解る辛さに耐えられるでしょうか。
安全なもの・・・もうすでにあなたの資質では、到底無理でしょう。
遊び半分で、振りかざすものでもないし、私は「神」でもないので、ほとんどの場合は、そっと事の成り行きを見つめるのみ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。今まで回答していただいたお二方の内容がとても似ていらっしゃるのでまとめてのお礼と質問の補足とさせていただきます。
受け取り方は人それぞれだと思いますが、私の場合は霊が見えるようになることで新しい物の見方、考え方ができるようになれればと思い質問をさせていただきました。なので別にもし霊が見えるようになったからといってマンガのようなおもしろおかしなことを想定していたわけではありません。安全という言葉も決して楽、簡単などを指していたわけでなく、おそらくそういったことはすべてが危険なのでしょう。しかしその危険な中でも最下位に位置するものという意味です。例に挙げたものは、危険度が全体のどの位置に位置するかは知りませんが自分の知りうる範囲でやってはいけないものをあげてみただけです。
見えるという方がおっしゃるのですから、見えるということは決して楽なことではないのでしょう。しかし考えてください。もしあなた方の身近にそういう人が全くいなく、あなたも生まれつきの感覚をもたず、生きていて見たことも、感じたことも、耳にしたことも、気づいたことも全くなく、霊的なものをそこまで怖がる体質でなかったら、見てみたいを思うのが人間の本能ではないでしょうか?見えることによって悩まれている方からするとものすごく失礼なことを言っているのかもしれません。でも見えない人にとってはいくらリアルな体験を話されても本当の実感を得ることはできないのです。霊感を手にしたとします。もしかしたらそれによって後悔をしたり、悩んだりするかもしれません。なんでこんなものがほしかったんだろうと思いつめ、発狂し、自殺をしてしまうかもわかりません。でもそんな未来のことを心配するより私は霊感がほしいです。

お礼日時:2009/02/15 00:41

霊感は、欲しいからと言って、簡単に会得できる代物ではありません。



確かに、霊感は誰にも備わっている能力ではありますが、家系的なものや遺伝的なものでもあります。

貴方は、好奇心で霊感を捉えている様ですが、下手に遊びで霊感云々は止めた方がいいでしょう。
命に、関わる事になりますから、霊感が欲しいと言うならば、それなりの修行を積んでからにして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!