アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クレペリンで足し算の答えを間違えた時に、正しい答えを誤答の左側に書くのか、上側に書くのか、二重線で消して上側に書くのか迷ってしまい、結局二重線で消して上側に書いてしまいました。

これは誤答扱いになるのでしょうか?

A 回答 (1件)

セーフです。

誤答扱いとはならないはずです。

斜め線で消して隣に記入が一般的なはずですが、
そのような記入がなされたものを正しく採点できるならば
質問者様の書き方でもおそらく問題なく採点されるはずです。
最近のコンピュータは頭いいですし。
ただし、もし「上側」というのが
足し合わせた2数よりも上の位置という意味であるならば、
その2数の和であると判断されない可能性はあります。
とはいえ、
正答数が1つくらい変わっても結果にはほとんど影響は出ません。
ひとまずご安心ください。大丈夫です。

ここから下は余談ですが、
実は、その記入が何段目かというのも関係してきます。
2段目および10~12段目以外ならば誤答でもほぼ問題なしです。
以下、ご参考まで。
http://www.manduuka.net/sanskrit/essay/krepelin. …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

足し合わせた数より少し下くらいの位置に訂正の答えを書きました。誤答にはならないんですね、ありがとうございます!

お礼日時:2009/02/15 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!