
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多少心得があるので回答させて頂きます。
練習をたくさんしていると思います。
技も習うと思います。例えば「腕十字固め」
でもスパーでは上手く決まらない。
大事なことは「入り方」だと思います。
技を習っても肝腎のその技に至る入り方が分らなければ決まりません。
柔道では崩しや締めを理論的に教えてくれて実践で練習しますが、柔術では技は教えてくれても「入り方」は中々企業秘密で教えてくれなかった気がします。もし違ったらすいません。
あとは自分のこれだけは負けないという必殺技を作ることです。それを極めると精神的余裕が出てきます。また研究しているうちにいろんな技の入り方が分ってくると思います。
それと外野の声が聞こえるように精神的余裕を持った方がいいと思います。役に立たない意見ですいません。
いえいえ、ものすごく勉強になります。
ありがとうございます。
たしかに教則本などをみていても入り方はあまり詳しくのっていなくてわかりにくいですね。
気をつけて練習してみます。
必殺技ですが、これを極めたいんだ。って技がなかなかみつかりません。
gadovoaさんは必殺技はどうやって見つけましたか?
最初からこの技をマスターしたいと思って練習したのですか?
それとも周囲から、「君には、この技がいい」とか助言を受けたとかですか?
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
MMAの道場に通って1年になる者です。
道場とは別に趣味で柔術サークルに週一で通っています。
ベースはノーギグラップリングですが通じる部分もあるかと思います。
他の方もおっしゃられるように入り方は大事ですね。形練習ではできても実際には相手は動くので極めるのは難しくなりますよね。
一度凌がれたくらいでは諦めず何度も何度も仕掛けてミリ単位で感覚を調整していきましょう。
そして手足以外にも「腹」を使うのがキモです。僕もまだまだ弱いですが腹が使えてる人は強い/うまいです。
得意技や得意パターンを手に入れると今までより楽に戦える思います。
得意技は自分でやっててこの技は決まりやすいとか、スムーズにかたちに入るとかありませんか?
僕は技で言ったらアキレス腱固めが得意です。
足関節の取り合いが好きで、その中でアキレス腱固めが自分に合うなあと感じてその技を磨いていき、たま~にコーチの人からもとれたりするので今では結構自信をもててます。
パスガードが下手で足関節にいったってもありますけどね(笑)
でもパスガードとスイープは特に大事だと思います。
No.2
- 回答日時:
「入り方」は教えている人もわかってないでやっている事があるので、柔術の本やビデオを良く見て研究しました。
そうすると馬乗り体性からの腕の使い方や進入角がわかってきます。あなたの言うとおり練習をがむしゃらにしたって上達しません。たまに見取り稽古(人のを見て)をして客観的に「こういう技の組み立てをしよう」と考えることも必要だと思います。また私は仲の良い友達と研究しました。必殺技はこれがしたいと思って作ったわけでも「やれ」と言われてやったわけでもありません。練習中によく決まる技を磨いただけです。本気で強くなりたいなら柔術を一本練習しながら他の格闘技に目を向けるのも大切だと思います。頑張ってください。喧嘩ではあなたはもう強いですよ^^
>喧嘩ではあなたはもう強いですよ^^
失礼な!喧嘩なんてしませんよ!!!
なんて思いながらも、おもわずにやけてしまいました。
嬉しい言葉です。ありがとうございます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 やっぱりステゴロタイマン喧嘩ってブラジリアン柔術が1番強くないですか? 打撃では決着つかず、投げも投 2 2023/05/20 16:31
- 学校 部活をやめようと思っています。 高校一年生です。バレー部員です。 理由としては バレーが楽しくない 4 2022/11/06 08:06
- 格闘技 格闘技詳しい人教えてください!総合格闘技やブラジリアン柔術、キックボクシングなどがやれるところがある 1 2023/05/21 14:17
- 格闘技 横浜市瀬谷区に引越したばかりの外国人です。 近くで護身術、武術などを、本気で習いたいが、 おすすめの 1 2022/11/25 15:06
- 格闘技 名古屋の総合格闘技のジム「ALIVE」ってスパルタですよね? 見学に行ってそう思いました。 他のある 1 2022/05/10 14:39
- 格闘技 ムエタイ一筋で経験を高めるのと ムエタイ、ブラジリアン柔術、システマなどいろいろな格闘技を習得するの 6 2022/08/14 16:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 胆石症について。 7 2022/05/27 09:43
- 格闘技 護身術ならMMA? 3 2023/04/19 22:56
- その他(家族・家庭) 親が芸大にどうしても行って欲しいみたいで、毎日毎日芸大の話しばかりしてきてひつこいです。もううんざり 8 2023/08/09 10:32
- 学校 高校1年 部活について。 高校1年でバレー部に入って居ます。 部活は入学して5月頃から始めました。 1 2023/01/19 23:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時代劇に出てくる当身
-
「鬼滅の刃」みたいな格好いい...
-
breakin'の技で
-
腕挫十字固め、どこがどのよう...
-
炎や雷、氷を放出する技の総称
-
忍者が誰かを捕まえる網ってな...
-
NARUTOでカカシの紫電と雷切は...
-
「スパイラルタイフーン」 っ...
-
プリキュアシリーズのどれかで...
-
体の固い人が関節技なんて受け...
-
柔道、技をかける際、自ら頭か...
-
いまさらながら
-
チョークスリーパー?について
-
柔道 『裸絞め』
-
エニエスロビー編 ゾロの台詞
-
●ブリーチで黒崎一護が、「いつ...
-
かっこよい技。(武器でも可)教...
-
シャーマンキングのオーバーソ...
-
プロレス技でかけられるほうが...
-
テニスの王子様
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報