dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット中どうしても甘い物を食べたくなってしまう時って
ありますよね、そう言うとき私はその食べたいものを次の日の朝まで我慢して、朝に食べるのですが
朝に食べるのってどうなんでしょうか?

ソレと、朝菓子パンを食べてさらにチョコレートっていくら朝でも太ってしまうでしょうか?
っていうよりも菓子パンを食べる事が良くないでしょうか?
バレンタインでもらったチョコレートを長く置いておくと悪くなっちゃうし、見かけるとつい食べたくなってしまって逆に太りそうなので
朝一気に全部食べてしまおうと思ったのですが、いくら朝でも太ってしまうと思い、一日1人分にしようと思いました。
そこで、朝食に甘くない物+菓子パン+チョコレートって
良く無いでしょうか?家にある菓子パンをどうしても食べたいのですが
なかなか食べるタイミングが解りませんっ!
文にまとまりがないので、取りあえず質問を箇条書きにさせて頂きます!

・朝に甘い物だけって果たしてどうなのか?
・朝食に甘くない物+菓子パン+チョコって良くないか
・たとえ朝でも甘い物を沢山食べるのは良くないですよね?
・菓子パンは太るのか
ついでに関係ないですが
・無脂肪ヨーグルトにただのブルーベリーをミックスしたブルーベリーヨーグルトって
飲んでも太らないかも聞いてみたいです・・・
回答頂けると嬉しいです

A 回答 (5件)

こんにちは


ちょーっときてますね。こんなに甘いものにこだわるなんて。

状況は簡単です。血糖値の変動が大きすぎるからです。
極端に下がると(朝ですね)、甘いもの(糖分)をとりたくなる。しばらくすると、血糖値が下がってくる。そしてまた食べたくなる。
原因は、体か脂肪を燃やすのを怠けてしまっていて、糖が無くなると脂肪を分解して、糖にするということをしていないからです。

この悪い癖を直すのは有酸素運動をするしかないです。適切な強度で、ジョギング・水泳などなど。ちゃんと運動した後は、きっと甘いものに対する欲求が少し減っているのに気がつくはずです。理由は有酸素運動で、体が脂肪を燃やしているからです。
何回も有酸素運動を繰り返せば、体が本来持っている脂肪を燃やす機能を取り戻してくるので、あまり甘いものにこだわらなくなってくるはずです。

食べるタイミングをどのように変えても、今の食生活・生活習慣を変えない限り、将来確実に不幸がまってますよ。

では頑張って。
    • good
    • 1

たびたびです。

ちょっと脅しすぎました。クリームパンは300キロカロリーくらいですね。
ただ、とても甘いずきの方のようなので、とにかく同じ食べるのなら少しでもカロリーの低い商品、種類を選ぶようにするしましょう。もちろん、一回に食べる量も極力減らして。食べる前に、菓子パンなど、あらかじめ大きさを切りわけて一回分を少なくしておいたほうがいいです。一個まるごとあって半分残そう、って思ってもなかなか残せません。(結果、予定より食べ過ぎる)

やはり私の知り合いですが、食事はがまんできるんですよね。(お菓子じゃないから)で、おなか減らして、甘いものが目の前にくるとたまらないで食べちゃう。それも、おなかすいているから普段よりむしろ食べ過ぎちゃう傾向が(ダイエット失敗する人の典型)。これなら、毎日のごはんをしっかり食べて、間食をいっさいやめる、ほうがはるかに効果的で、実際、それでやせた知り合いもいます。
おなかすくと動きたくなくなりますが、これも逆効果。適度な運動とりいれると効果的ですよ。
http://allabout.co.jp/gs/caloriecontrol/closeup/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます、参考にさせて頂きます
結果、朝甘い物はどうなんでしょう?

それと上には菓子パンと書いてありましたが、実際蒸しパンでした・・
あまり変わらないと思いますが

お礼日時:2009/02/17 16:06

菓子パンのカロリーご存知ですか?


最近はコンビニなんかでおいてあるような菓子パンには裏にカロリーが書いてあります。普通のクリームパンのようなものでも400キロカロリーオーバーです。菓子パンはパンと考えないで、ふつうのお菓子と同じと考えたほうがよいですよ。http://www.muuum.com/calorie/1195.html
コンビニのおにぎり2個と同じか、それ以上ということになりますね。
ちなみにそのへんのショートケーキよりもカロリー高いです。
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/oka …
チョコはこちら。
http://k2net.co.jp/kashi/menu1.html

甘いものが食べたければ、果物やヨーグルトに低カロリー甘味料利用で我慢するのが一番でしょうね。ちなみにヨーグルトはおなかの調子もととねてくれるし、栄養もバランスよくでおすすめです。

自分の1日の所要カロリーを考えて摂取カロリーの参考にしましょう。
http://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html
ちなみに、知り合いで、スナック菓子のようなものばかり食べていて栄養失調になった人がいました。単に食事を減らしたり、必要な栄養をバランスよくとっていないと、筋肉も減ってカロリーを消費しにくい(食事を減らしてもやせにくい)体になってしまいます。

ちなみに、どんなものでも程度です。ケーキとかも一かけら、二かけらくらいなら食べてもそんなに問題ないと思います(なのでどうしてもというなら、1日1口だけ、と決めたらどうですか?)が、ほとんどの場合一口、二口じゃとまらないのが問題なんです。逆に無糖ヨーグルトなら安心といって、たくさん食べればそりゃそれで太ります。
    • good
    • 0

夜にカロリーが高いものを食べるより良いと思います。

ただ朝食で食べるカロリーが非常に多いと、昼と夜で一日の適当な摂取カロリーを超えてしまわないかチェックしてみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、朝だからといって食べ過ぎたら同じ事ですよね
ごもっともな回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/17 16:07

こんばんは



整った食生活を考えると

・朝食に甘くない物+菓子パン+チョコって良くないか
これはちょっときつくないですか
自分で後悔しそう、私はそんなときは何もつけない焼いただけの食パンにします

・たとえ朝でも甘い物を沢山食べるのは良くないですよね?
もちろんです
そのあとフルマラソンとかなら良いと思いますけど

・菓子パンは太るのか
(゜-゜*)(。。*)ウンウン
甘み+油分
それと菓子パンってフワフワしているからいくつも食べられますよね
よく噛まない=満腹感が得られない=食べ過ぎる=太る。ですよ

・無脂肪ヨーグルトにただのブルーベリーをミックスしたブルーベリーヨーグルトって
飲んでも太らないかも聞いてみたいです・・・
果糖がありますから、食べ過ぎちゃダメです

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソウですよね、菓子パン=蒸しパンでした・・・!失礼しました!(あまり変わらないと思いますが)

朝は結局お茶漬け+バレンタインのお菓子少量(4粒ほど)
にしました
菓子パンは普通のパンよりヤッパリ太りやすいですよね、
確かにフワフワしているので(蒸しパンなんか特に)
良く咬まないかもしれませんねっ・・・(汗)
ブルーベリーについても有り難うございます!
よく考えれば果糖という物があったのですね・・・!
ご丁寧に有り難うございました、地道に頑張っていこうと思います!
蒸しパンをどうしても食べたくなったら
朝に蒸しパンのみ食べることにします!

お礼日時:2009/02/17 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事