

こんにちわ。
最近、ExcelのVBAを使いちょこちょこ自分用の売上管理アプリケーションを作っているのですが、プログラミングの知識が無く、VBAを使うのが初めてなのでわからないことだらけで困っています。
本題の質問なのですが、ソースがとても長くなってしまっていて、とても見にくくどうにかならないものかと調べたら、VB.NETには#Regionでソースまとめ、見やすくできるようでした。
そこでVBAでも#Regionに変わるものが無いかと調べたのですがなかなか見つかりません。
やはり無いのでしょうか?
なにかあるのであればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
#RegionはVB.NETが有するアウトライン機能です。
別案としてVBエディターのメニュー「ツール」→「オプション」で
オプションダイアログを表示する。
「編集」タグのウィンドウの設定で、
「モジュール全体を連続表示」のチェックボックスをOFFにすると
プロシジャー単位にソースを表示します。
回答ありがとうございます。
教えていただいたとおりにオプションを変更したところだいぶ見やすくなりました。
やはり#Regionのようにソース全体を見ながら・・・というようにはできないのですね。
また何か質問することがあるかもしれませんが、そのときは時間があればぜひお願いします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ランダムで四択の問題を作る場合にvbaで何を学べばいいでしょうか。 1 2022/04/14 16:45
- Excel(エクセル) ExcelのFSO(ファイルシステムオブジェクト)について学びたいのですが。。。 5 2022/12/15 18:06
- Visual Basic(VBA) 複数指定セルの可視セルのみを別シートに転記するVBAについて 2 2022/05/27 21:19
- JavaScript 階層別の組織図の自動作成について 1 2022/10/26 13:42
- Access(アクセス) accessデータを指定したExcel、そして指定したセルへエクスポートするaccess VBAコー 2 2023/05/17 17:02
- Visual Basic(VBA) 指定列最終行までのスペースを改行するVBAについて 2 2022/06/01 19:50
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- Excel(エクセル) Excel 表の作成について 3 2022/06/16 12:15
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAを使い、複数シートの同一箇所を、同一条件にて一括でソルバーを回す方法について 1 2022/04/23 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
「Columns(A:C")」の列文字を数字にして表記したい"
Excel(エクセル)
-
TextBoxコントロールを引数として渡すには?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
Access テキスト型に対する指定桁での0埋め方法
その他(データベース)
-
5
TextBoxの最下行を表示しておきたい
Visual Basic(VBA)
-
6
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
7
プロシージャからイベントをコールする
Visual Basic(VBA)
-
8
Integer変数をカラにしたいのですが
Visual Basic(VBA)
-
9
ウォッチ式の文字数制限について
Visual Basic(VBA)
-
10
VBA(エクセル)のユーザーフォームの固定
Visual Basic(VBA)
-
11
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
12
ExcelVBAのコントロールの種類の取得方法
Visual Basic(VBA)
-
13
ExcelのVBA。public変数の値が消える
Visual Basic(VBA)
-
14
フォームの高さを数値で指定したいのですが
Excel(エクセル)
-
15
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HPでツリー表示:初期状態で全...
-
ソース内の文字検索について
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
見れる方・・
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
Selenium Excel AddInのインス...
-
ドライアイスの持続時間
-
ZIPの拡張子のついたURLがダウ...
-
1つ下の階層のフォルダに相対...
-
サーバー内のフォルダにある写...
-
ツールバーやボタンのないページ
-
HTMLファイルでラベルをコピー...
-
タイトル表示をインラインフレ...
-
アクオスケータイ4、アクオス...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
リンクの文字とリンクの文字を...
-
URLに「.html」の拡張子がなく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソースの追加行数と変更行数
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
generatorとは?
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
マウスポインタが手の形になら...
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
VB詳しい方
-
コメントが閉じてないというエ...
-
Visual Source Safe?
-
ホームページのソースが横長に...
-
有料サイトに飛ばされる
-
c言語の改修されたソースから改...
-
staticな関数をテストする方法...
-
htmlファイルがソースで表示される
-
【VB.NET】WebページのDOMソー...
-
ホームページリンク共有時に指...
-
VC++でマイクを使いたいんですが……
-
縮小版のサムネイルの取得(画像...
-
VisualBasicがインストールされ...
おすすめ情報