
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の意見と同様、総務の方に確認されるのが一番よいと思います。
総務の方に聞くのに不都合が生じるのであれば、会社所属の健保へ直接問い合わせてみてはいかがでしょう。名乗ったり、退職理由は話したりせず、健康診断を受けなかった場合、ペナルティが発生するのか?!否か?!って。その上で決められてはいかが?辞めると決まった以上、恐いものナシな気もしますが、ペナルティが退職金に響くと困りますからね。健康診断自体に関して言えば、その気になれば個人で病院へ行けばいいんだし、あんまり固執しなくてよいのでは?(^-^)参考URL:http://job.yomiuri.co.jp/career/qa/ca_qa_0703090 …
No.3
- 回答日時:
状況がはっきりせず、推測となりますが。
会社の義務としての健診ということですよね?そして、その健診は有給消化中に行われるということですよね?
退職予定とはいえ、有給消化中とはいえ、会社に属することになります。有給消化をしておらず、即時退職であったらば受診する必要はなかったでしょうけれど、有給消化中であればまだその義務はあるでしょう。
会社の人に会いたくないのであれば、自費で人間ドックなどで健診を受けて、診断書を提出するという方法もあると思います。いずれにせよ、この手の健診はやはり受けておかれたほうがよいです。ご自身のためですし、再就職して万が一過労死なんてことが起きた時に損しないためにも。
No.2
- 回答日時:
健康診断には行かなくても良いですが、せっかくの
機会ですから身体を思うと行く方が良いと思います。
その際は検尿などがあるのであれば容器を自宅へ郵送
してもらい、会社に行かず診療機関へ直接出向けば
良いのでは?
診療機関に会社の人もいるかも知れませんが、もしも
その上司がいれば無視すれば良いと思います。会社と
違い診療スタッフや患者さんがいて、当日は採血や
問診など忙しいでしょうから、少しの辛抱で終了です。
それでも嫌なら行かなくても大丈夫ですよ。
安価で受けれる他の健康診断も有りますから。
No.1
- 回答日時:
顔を合わせたくない訳が不明です
セクハラされ退職といっても、
どんな形式の退職か、詳細がわからないです。
会社が定め、合法的に必要とする健康診断なら、
個人的なわがままではなんともなりません。
正当な理由があるなら、会社の総務などへ相談しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
派遣先の契約更新を止め退職を...
-
5
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
6
職場の苦手な人が退職します
-
7
職場の人が急に退職することに...
-
8
職場の人、頭痛がする
-
9
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
10
退職後の好きな人への連絡 今年...
-
11
定年退職者に贈る言葉(四字熟語)
-
12
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
13
退職時に何もありませんでした...
-
14
退職の際の菓子折りにつきまして
-
15
履歴書は当人が辞めた後どれく...
-
16
退職後に会社から連絡ってある...
-
17
退職理由(妊娠希望)について
-
18
退職時のお礼について
-
19
後輩を叱責してしまい、退職す...
-
20
職場の人間関係めちゃくちゃな...
おすすめ情報