
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一応在籍してたら社員だから、法律的には受けてほしいだろうな会社は。
でも、私は退職が決まってたし、次の会社に入るために健康診断を受けたばかりだったので、ごねてそのまま退職したことがあります。
大人げなかったです。スミマセンでした。レントゲン以外は付き合えばよかったです。
質問者様は、しれっと受けてくれば?
No.5
- 回答日時:
>会社に聞いたら受けろとの事
なら受ければ良いんじゃないの?
同僚と顔を合わせるのは気まずいかもしれませんが、ほんの数時間の話でしょう?
再就職するなら入社前の健康診断を求めてくる企業は少なくは無いですから、会社のお金で受診出来るんなら数時間の我慢で1万程度の費用が浮くんだから「儲けもの」って考え方もありだと思います。
No.3
- 回答日時:
気まずいのであれば受けなければいいだけだと思いますよ。
受けろと言っているその会社ですが、かなりおかしいです。
社員の健康管理把握の為、健康診断実施するのに退職が決まっている人を
把握しても意味がないことを強要しているだけです。
仮に受けたとしても血液検査の結果が出るまで時間がかかりますよね。
その結果が出た時、退職後だったらどうするのかも疑問です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 今度、会社指定の病院に健康診断にいきます。 病院についたら、受付の方に「今日健康診断をするよう言われ 6 2022/09/21 18:27
- 転職 雇い入れ時の健康診断について 転職先より電話で、 「入社前に健康診断を受けてきて下さい。雇い入れ時の 9 2023/05/05 22:22
- 会社・職場 私が働いている会社は健康診断を2019年にした以降、健康診断を行っていません。 2019年以前は毎年 4 2022/05/02 22:32
- 病院・検査 1年に1回健康診断を行っていない企業は違法となり、この義務に違反した企業は50万円以下の罰金が課され 1 2022/05/14 22:36
- 病院・検査 日本って入社時に健康診断を受けなければいけない法律になってますが、なんかおかしくないですか? 私は以 4 2022/07/12 22:53
- 医療費 100万くらい貯金無い社会人恥ずかしいよ。と言われたそうです。 不景気で職が無くなった母子の友達、、 3 2023/04/14 15:54
- 健康保険 企業の健康診断 協会けんぽでの健康診断は強制ですか? 毎年会社で健康診断を実施しています。 協会けん 1 2023/03/10 18:53
- 健康保険 企業の健康診断 会社での健康診断は 協会けんぽでの指定病院で行うのは強制ですか? 毎年会社で健康診断 3 2023/03/10 18:59
- 健康保険 社会保険から国民健康保険の切替について 4 2022/07/18 14:35
- 労働相談 職場の健康診断について。 高齢者施設で正社員で看護師をしています。日勤、夜勤、早、遅、やっています。 2 2023/07/03 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
高卒一年目で自衛隊を退職し私...
-
嘘の退職理由と新住所について
-
仕事今日からでも辞めたいです...
-
職場の人に写真を撮られました...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
昨日パートの職場で理不尽なこ...
-
今更退職を取り消して頂けるだ...
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
自分の送別会を断る口実について
-
個人経営のお店の辞め方
-
職場でよくやってくれてた子が...
-
どうしたらいいですか?退職す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
定年退職者に贈る言葉(四字熟語)
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
職場の苦手な人が退職します
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
うつ状態休職中の退職挨拶について
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
うつ病、ブランク半年、退職し...
-
職場仲間が退職するとき強制で...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
嘘の退職理由と新住所について
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
退職時のお菓子、渡せなかった...
おすすめ情報