dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁が4人の子供を連れて家出をして帰ってきません。内容ははしょりますが、おそらく保護センターのようなところに居ると思われます。
何とか子供たちだけでも迎えに行きたいのですがどなたか神奈川県の保護施設・センターの場所を教えてください。
子供に会いたくて気が狂いそうです。
どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (11件中1~10件)

シェルターに入るとはよほどです。



あなたを救いたいと思っての投稿です。


なぜ奥さんが出て行ったのか考えてください

そこを見直せばこれからどうやっていけば

戻ってくるか、一緒に暮らしていけるかが

見えてくると思います。

子供を迎えに行くのではなく

奥さんと子供を迎えに行くのです。
そういう些細な気持ちや言い方だけでも
奥さんはあなたと一緒に居たくないと思ってしまいます

チンしているのが間違っていると思うのなら

あなたが作ってあげる
何もしないなら言う資格はないのです

その時奥さんに知らしめる為に作ってはいけません。

ケチつけるためだと思うと相手は改善しません。

とにかく奥さん第一にしてみてください。
子供は二人の愛の結晶です
まずはあなた方から問題解決していかなくてはいけません。





きっと良くなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、貴重なご意見大変ありがとうございます。

理想と現実、本音と建前、頭も気持ちもグチャグチャです。
ただ、「今は待つしかない」ということだけは確実なようなので、いつか連絡が取れる日まで、頭と心を整理したいと思います。

お礼日時:2009/02/19 19:34

急がば回れ。



ここは冷静に、落ち着いて。

他の方々への返答を読みました。

奥様が演技が上手で他の方々がコロッとだまされているとの事。

ゴミ溜め状態のあなたのおうちは、今もまだそのままですか?
そのままで片付けてないなら、市役所の市民課か福祉課でしょうか?管轄の職員に来ていただき家の状態をまず見ていただきましょう。
そして、写真も撮っておきましょう。
その上であなたの言い分を聞いていただき「子供を返してもらいたい。自分のほうが子供を育てるに相応しい。自分ならここまでしない」と窮状を訴えてみてはいかがでしょう。

奥様のお友達の何人かにも来ていただいたり、ご自分の親御さん、奥様の親御さんも同席させて生活状況を見ていただくほうがいいと思います。
必要に応じては弁護士さんも手配したほうがいいかもしれません。

いつまでも嘘は続きません。
それよりも真実を語れるあなたが冷静になり用意周到に立ち回り、お子様方の明るい未来を確保してあげてください。
    • good
    • 0

>ゴミ溜めのような家~きっと皆様の想像を超えるもの



…えっと、つまり元奥様は単純に母親としては能力が劣っているというだけで、特別子供達に虐待を与えたり、といったことはないわけですね?

本当に保護センターへ行かれた、ということであればそこには複数名の職員がいるはずですので、元奥様の家事能力に問題がある場合でも最低限の衣食住は何とかなっているのではないでしょうか。逆にあなたが留守の間、その元奥様と子供達だけで放置しておくより安心かもしれませんよ?
あなたのことが悪く言われていないか心配だということでしたら、職員の方々も慣れていらっしゃいますので、そういう詐称癖のある女性についてはよく勉強なさっていると思われます。どちらか一方の意見だけを鵜呑みにするということはまずありません。
公平な第三者に相談なさって正当な手段で訴え出れば、親権はあなたにあるそうですから、一方的に不利になるということは考えられないでしょう。

ただ、保護センターというものは、万が一女性の訴えが本当だった場合を想定して動きますので、あなたが訊ねていって子供達を連れ帰るという選択肢はありえません。
ちなみに、肝心の元奥様が家出をなされたきっかけについて触れていただかなくては、これ以上なんとも言い様がないです。
    • good
    • 0

お子さんを4人連れて家を出る。


学齢期のお子さんもいらっしゃるようで、学校生活のこと等を考えたら、どれだけのリスクがあるのか・・・
奥様だって充分に理解しているはずです。

それなのに、家を出た?     尋常じゃありませんよね。

原因もお話なさらず、ただ子どもに会いたいとおっしゃられても、現実味ありません。

お子さんに会えればいいんですか?

病院の面会じゃあるまいし、奥様は大きなリスクを覚悟の上で家出した
ワケですよね?

まず抱えている問題に向き合わなければ、何も解決しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のご批判がとても多いので、正直に書かせて頂きます。
嫁とは一度離婚し、籍が外れており、子供の親権は私が持っています。
正直なところ、子供と一緒に暮らしたいというお互いの思いから共同生活をしている状況で、お互い愛情というものは皆無だと思われます。
「子供のために」を掲げての共同生活で、嫁が私を不愉快に思うことはあるでしょうが、それは私も同じです。
同居にあたっての口約束ですが「家を出るときには子供を連れて行かない」との約束もしていました。
調停に持ち込めば男親が負けることも判っているので、自分なりに相当我慢してきました。
なぜ、保護センターに居るのかと思ったかというのは、嫁の実家・姉さん家には足を運んで確認し、学校に行かなくてはいけない子供を抱えて、同年代の子が居る家には泊まれないはず、あと嫁が仲良くしていた友達に相談しても以外に心配してないなぁ(何か知ってるな)と感じました。
それとちなみに警察に「捜索願」を出しに行ったのですが、本人から事前に「家出人ではない」との連絡があったとのことで、受理してもらえませんでした。しかし嫁にそんな知恵があるはずが無く、誰かの入れ知恵だと判断し「保護センター」が浮かんできました。
言い出したらキリがありませんが、ゴミ溜めのような家・金(支払い)がだらしない・子供の飯もチンするものが主流等々・・・きっと皆様の想像を超えるものだと思います。
ただ嫁は、演技が上手く?人の同情を得るのがとても得意です。それにより、以前からどんな時でも悪いのは常に私でした。
今回も保護している人々や、子供たちもそう聞かされているのかと思うと癪でなりません。
ただ、皆様のご意見を伺っていると、私には待つことしか出来ないのかな?と・・・でも悔しいです。

お礼日時:2009/02/18 23:57

No.2です。


質問やお礼を読んで不思議だったんですが何故『保護センターのようなところに居る』と思われるんですか?友達の家や実家ではなく。
保護センターだとか施設はだれでもホイホイ入所させる訳ではなく、保護する必要があると判断されないと入所出来ないと思うのですが。


何故入所先を誰もあなたに教えてくれないかというと、あなたから奥様とお子さんを保護しなくてはならいと施設が判断したからです。
    • good
    • 0

子供に逢いたいは解りますが


嫁には逢いたくないんですか?

詳細はわかりませんが
嫁が子供を連れて出ていく何ザ
普通じゃないって事はみんな解ってますよ。

それとも嫁っ子は「精神的な病気」をお持ちですか?
ならば緊急事態です!
警察に「捜索願」を出しましょう!

>妻が出て行ったおおよその理由はわかりますし、自分の反省すべき点もたくさんあるのも理解しています。
ただ、耐えているのは妻だけではないということもご理解ください。
=彼女が精神的病気を持っているのなら理解できます。
耐えていたのは貴女だけじゃないのも十分すぎるくらい理解できます。
でもね、行動を先に起こした者勝ちみたいなところがありますから、
貴方は貴方が今できる行動を起こすべきです。

貴方が子供のことばかり気にして、嫁っ子の事を気にしていない雰囲気があったので
敢えて回答させていただきました。
    • good
    • 0

たしかにありますね。

私も神奈川県の保護センターに2週間いましたからw

まず場所がどこかとは絶対教えてもらえませんよ?
なぜなら原因があってやむをえずセンターで保護されてるわけですから。

あと知ってる方にもたぶん約束はさせられてます。
このセンターの場所を他言してはいけない。と。

ただセンターにいれるのは2週間ですから2週間たつ前に
なんかしら行動あるとおもいます。

自宅に帰るなり離婚するなり新しく住居をみつけるなり

こういう準備のための2週間ですから・・・

あちらから連絡してくるのを待つばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2週間ですか・・・長いですね。
でもそれならそうと誰か連絡はくれないのですか?
しかも誰も私の意見は聞いてくれていません。
私が親権を持っており、それでも会うことが許されないのは・・・
最初は本当に事故にでもあったのではないかと、それはそれは心配したのです。

お礼日時:2009/02/18 19:06

なぜ内容を端折るんですか?非難されたくないからですか?



内容書かけば、非難されるかもしれませんが、それ相応の解決策が、提示できると思うのですが、いかがでしょうか?
それを受け止められるかは質問者様次第ですが・・・。

他の回答者様がおっしゃるように、何か原因があって奥様は出て行かれたわけですから、それが解決できたと判断されない限り会いに行っても会わせてもらえないと思いますよ。

私も妻と子供と別居したことがありますが、子供に会えないのは、ホントつらいですよね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

内容を端折ったのは長くなるためで、自分の悪いところもわかっているつもりなので保身のつもりはありません。
ただ、現状で子供たちは学校にも行っておらず、打開案を示そうと思っても連絡が取れないので困っています。

「まずは子供たち」と思い、このような質問にさせてもらいました。

お礼日時:2009/02/18 18:35

奥様がお子様を連れて出て行ったって事の重大さを認識されてますか?


子供はとても可愛いようですが奥様に対しては?子供に会いたくて・・・としか書かれてませんが、その前に(事情は分かりませんが)奥様への気持ちは?妻も大事に出来ないヤツは子供に会う資格も放棄しろ(女をお手伝いさん位にしか考えていなかった自分自身を反省すべき)もう少し期間を置いて
冷静な判断と反省の意が出来てから会うべきだと思う。保護センターも簡単に承諾はしないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

妻が出て行ったおおよその理由はわかりますし、自分の反省すべき点もたくさんあるのも理解しています。
ただ、耐えているのは妻だけではないということもご理解ください。
男親は女性のように痛い思いをしてないので、子に対する愛情が少なく見られがちですが、母親にも負けないとても子供を愛している男親もたくさんいるのです。

お礼日時:2009/02/18 18:42

>神奈川県の保護施設・センターの場所



神奈川県のHPを見れば載ってます。

>嫁が4人の子供を連れて家出をして
>おそらく保護センターのようなところに居ると思われます。

そういった所に保護してもらえると言う事は夫に原因があるからだとおもうので迎えに行ったところで会えるかは微妙ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん私の悪いところは認めますが、私にも私なりの言い分もあるわけで、しかし子供たちは関係ない(連れて行かれる・会えない)というのが考えでして、一方的過ぎるのが理不尽です。
そこで、まずは何とか子供だけでもと思って質問させていただきました。

お礼日時:2009/02/18 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!