
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
先生とお話をしたところ「(小5の)ドリルの字を指針に教えている」という事だったので、実際に習う学年でのドリルを調べなおしてもらったところ「心」(小2)「意」(小3)「誌」(小6)ともはねており、謝罪を頂きました。しかし字体によるものだけでの判断では子どもに教えていく上で個人的に納得いかず、まだ調べようと思っています。ご回答ありがとうございました。
補足日時:2009/02/23 10:20No.1
- 回答日時:
3画が右のふたつの点の左側のだとすると点ですよね。
毛筆だとつながる気持ちが出ても間違いではないようですが。点だとするとペン字では跳ねない方がいいのですかね。
http://kakijun.main.jp/page/renk23200.html
http://kakijun.main.jp/page/1342200.html
ここだと心は跳ねてますけどやはり戀とか悶とか跳ねてないのもある。
いの元の字は 以 ですからその レ とは区別が有ってもいいかと。
碑文だと跳ねてないのが多いかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾に通ってるものです。武田塾って大丈夫なんですかね?正直心配です。確認テストとかいって適当感丸出 3 2022/04/16 01:29
- 子育て なるべく沢山の方の回答よろしくお願いします。 真ん中っ子の娘の話です。 幼稚園の卒園式の練習の時に隣 2 2023/01/08 21:56
- 子育て なるべく沢山の方の回答よろしくお願いします。 真ん中っ子の娘の話です。 幼稚園の卒園式の練習の時に隣 3 2023/01/11 14:24
- 子育て なるべく沢山の方の回答よろしくお願いします。 真ん中っ子の娘の話です。 幼稚園の卒園式の練習の時に隣 5 2023/01/09 14:42
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 20代前半 漢字検定を受けたい者です。 私は、今まで漢字が嫌いで勉強から逃げて来ました。 今になって 4 2022/08/17 00:21
- 書類選考・エントリーシート 総合型選抜の志望理由書についてです 500字以内だったのですが私は最初の1文字も開けず改行もしないで 1 2022/09/27 22:05
- その他(学校・勉強) 何歳になっても勉強しようと思う意欲がある人ってとても素晴らしいと思いませんか? もう15年くらい前の 5 2022/08/30 10:44
- 自律神経失調症 私は20代看護学生です。どうすればいいかわかりません。 5月に父親に車を売られ、どこに行くにも自転車 5 2022/09/20 11:22
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
- 子育て なるべく沢山の方の回答よろしくお願いします。 真ん中っ子の娘の話です。 幼稚園の卒園式の練習の時に隣 1 2023/01/08 21:19
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
ペンだこのようなものが親指の...
-
英語の授業で大事なものを英語...
-
フリクションペンで書いたもの...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
分子量とマーカー移動度の片対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報