

メーカーHPや各製品のレビュー、見れる限りで過去の質問などの確認はしたのですが、実際の使用感や詳しい方の意見が聞けたらとても助かります。少し前の機種なので被る質問などあるかとは思いますが、よろしければご意見お願い致します。
キャノン【30D】
ニコン【D80】
ニコン【D200】
ペンタックス【K10D】
上記4種で購入を迷っています。
各機種とも後継機は出ていますが、現在はこの4機種のみで考えています。
撮影は、街のスナップや風景、ポートレートとまでは言えませんが日常の人物撮影(知り合い)などです。
6割くらいは夜間、または室内での撮影です。(これはF値の問題かもしれませんが‥)
レンズも合わせて購入予定ですが、30mm、35mm、または50mmの単焦点レンズを使用するつもりです。
後々は望遠も購入予定(~200mm程度)
個人的には、
以前に20Dを持っていたため【30D】が良いかなと思っています。この場合50m1.8を購入予定ですが、レンズが安価で写りも悪くなかったと思います。ただ画角がとてもせまく狭く感じた記憶があります‥。(レンズは換えればいい話ですが‥)
ニコンは所有したことがないのですが、【D80】は持った感じがしっくりきて、操作もわりとなじめたような気がします。
【D200】は液晶が小さいように感じたのですが、評判も良いようで気になっています。
【K10D】も調べた限りでは評判が良いようで、手ぶれ補正、ゴミ除去、防塵・防滴対策などがついているのが安心かなと思っています。
------------------------------------------------------------
ちなみに過去に使っていたカメラは、
・オリンパスE-410、E-510
メイン使用レンズは30mm、F1.4(シグマ)です。このレンズの画角と描写が一番合っているようで、【30D】、【D80】でも使用したいなと思っています。
410使用ではマッチ棒みたいになってましたが^^;
・キャノン20D
メイン使用レンズは50mm、F1.8です。このレンズは上記シグマに比べて描写が物足りなく感じたのと、画角が狭かったです。ただコストパフォーマンスが魅力的‥。
------------------------------------------------------------
他に気になっている点は、各機種で使用できるレンズのラインナップです。
オリンパスを使用していたときはフォーサーズということもあって、選べるレンズの数が少なく寂しかった思いがあります。(30mm、F1.4の値段が高く感じ、アダプタをつけてOMの50mm、F1.4を使ってました^^;)
逆にキャノンは安価なレンズがあったり、選べる種類が豊富でそういった面でも楽しめたような気がします。
そういう経験から、後々のレンズを思うと【K10D】はどうなのかと思ってしまったり‥。
使うレンズは単焦点、望遠のみにはなりますが^^; ただ市場に出てる数?というか手に入れやすさや値段などもあると思うので。
以上のことで、【30D】、【D80】、【D200】、【K10D】でご意見がありましたら教えて頂けると助かります。
初心者的な質問で大変失礼かとは思いますが、どうかよろしくお願い致します(*_ _)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
描写が物足りなかった・・・解像感?
すでに設計が違う(コーティングとか)だからEF50F1.8と比べるのは^^;
30mmF1.4ならカリカリが好きなのかな? じゃ ニコンかキヤノンがいいよ
K10Dは、絵作りが違うからね
というわけで30DかD80でしょう。
D200は持ってる人がものすごく近くにいるのであんまり悪く言いたくないのですがイマイチかな^^;
カメラ的には、値段の割に良いのはK10Dだとは思います。
単焦点の宝庫は、PENTAXなんですけどね^^;
レンズが安いのもPENTAXなんですけどね
かわりものといえばそれまでですが^^;
でも多分描写は甘いから好きじゃないのかな^^
30mmでもフォーサーズなら60mm
50mmをAPS-Cでつけていたらキヤノン場合1.6倍 80mm
30DにSigma30F1.4が一番良いんじゃないかな^^
ご回答ありがとうございます。
描写が足りないというのは解像感だと思います。確かに比べるのはちょっとかもしれませんね。あとはレンズの性能を出し切れていないのもあると思いますが^^;
K10D気になります。レンズに不安があったのですが、過去のレンズも使えるようですし、使用レンズが単焦点と望遠のみなのとコストの面でも良いかもしれません。
描写はシグマのレンズが好きと言っておいてなんですが、甘いほうが好きだと思います^^;
30Dに30mm、F1.4かK10Dでもう少し触ったりしてみます。ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
D200とK10Dを使用中、あるいは使用したことがあります。
どっちもよくできたカメラだと思います。行事スナップやカタログ用ブツ撮りなどで使ってきました。
D200はカメラとしての造りと出来が盤石で、AFや露出も欠点らしいものが見あたらず、金属フレームのボディは掴んだときに剛性の高さを感じさせます。その代わりちょっと重いですが。うわさのノイズなども特定の条件下で希に起こるもので、少なくとも自分が何万コマか撮った中では気づきませんでした。純正クリップオンストロボと一緒にスナップ撮影に使ったときの露出的中率が(ペンタックスより遙かに)高いので重宝しています。現役機として使用中。手ぶれ補正は、それが組み込まれたレンズを購入しないと使えないのは欠点の一つ。
K10Dは、パッケージングがうまいと思います。ボディ内手ぶれ補正・防滴・ゴミ取りと、入れられるものは全部入れたカメラです。画質も良好。装着可能であればMF時代の古いレンズや他社製レンズでも手ぶれ補正が効くのはうれしいです。欠点は連写速度が遅めなのと、低照度下でのAFが弱いことで、スポーツ写真には不向き。これら二つはペンタックスの伝統みたいなもので、K20Dでも変わってません。
別売りの純正撮像センサクリーナーは、粘着ゴムチップ付きペンシル型のペンタックスが安くてコンパクトで携行しやすい。内蔵のゴミ取り機構と併せて、ゴミ対策は完璧。
ニコンは液体クリーナーなので、出先でちょっと・・・と言うのは難しい。
まあそれ以前に両社ともブロアーで吹けば十中八九落ちますが、まれに飛ばないゴミもありますので。
ご回答ありがとうございます。
実は先ほどK10Dを買ってきました^^; レンズはMFの28mm、F2.8と50~200mmの望遠です。
再度実機も触って比べたりしたのですが、K10Dの手ぶれ補正なりその他の機能、過去のレンズが使えるのと、MFや他社製レンズでも手ぶれ補正が使えるのは大きいと思いまして。色々なレンズを安心して楽しめるのではないかと‥。連射は過去に使う機会があまりなかったのでその点は問題ないと思います。
K10Dに決めたのはコストの面も4割くらいありますが^^;
No.3
- 回答日時:
私もD200は候補から外した方が良いと思います。
D200は色調整もかなり難しいらしいですからね。D200を新品で買った人がそれが理由で1ヶ月せずに売ったらしいですから。
それとEOS 30Dは光源の種類によりピントズレが激しいらしいので、AFメインで使用するならこれも外した方が良いでしょう。室内での使用が多いなら蛍光灯光源下ではピントが結構合わないという報告が某掲示板に上がっていました(2が付く掲示板ではありません)。キヤノンの中級機にするならEOS 40D以降にした方が賢いかと…
レンズについてなら毎年春発売の「交換レンズ2009」という書籍を購入してみては?「交換レンズ2008」は発売済みです。
各社の現行品レンズについて詳しく書かれています。各マウントで使用できるレンズもわかりやすくまとまっています。
ご回答ありがとうございます。
D200、実は難しい機種なんでしょうか。すべての撮影をオートでするわけではありませんが、毎回撮影ごとに常に対象に合った設定を‥という技術があるわけではないので、そうなるとD200は自分には難しいかもしれませんね^^;
基本はAFで使用していて、MFはあまり使わないと思います。40D以降‥になるとまた値段が跳ね上がるんですよね‥もちろん良いカメラには相応の値段を出したいですが、今はちょっと予算の関係で^^;
No.2
- 回答日時:
少なくとも、D200は候補から外す方が良いと思います。
所謂、睫毛ノイズと呼ばれるバンディングノイズは、ファームウェアのアップデートでも改善できなかった持病があり、ニコンの開き直りとも取れるようなアナウンスに大騒ぎとなった、いわく付きのカメラです。
ご回答ありがとうございます。
睫毛ノイズ‥夜間の撮影が多いのでこれは痛いですね。教えて頂いて調べてみたら結構多いんですね‥。
過去に所有していたカメラでは今まで大きな不具合にあたったことがないため、これはよく調べていなかったです。
知識と技術不足で、単に気付かなかったという可能性もありますが^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 D80 か K200D
- 2 ペンタックスK100D・K200Dの先輩方に質問です
- 3 【緊急】キャノンのEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットを高値で買取してくれる場所
- 4 初めてのデジイチ X2、D40、D60、k-m… 迷ってます!
- 5 一番はじめのレンズ【カメラはペンタックスK10Dです】
- 6 nikon D50 D70 D80 canon kiss digital N kiss digital X
- 7 D200とD2XとD2Xsの高感度ノイズについて
- 8 EOS70D vs EOS80D 現在、70Dを使用中です。 駆け出しの素人なので機能的には70
- 9 「K100D」 と 「K10D+SDMレンズ」のAF速度差
- 10 ■D200■ 縞ノイズ メーカー再修理するべきか教えてください
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ミラーレスと一眼レフ、レンズ...
-
5
添付画像をご覧ください
-
6
AF駆動音は何に依存? 標準レン...
-
7
キャノン Kissデジタル エラ...
-
8
ハッセル1000Fマウント用のアダ...
-
9
美大生におすすめの一眼レフカメラ
-
10
レンズに塗料がついてしまいま...
-
11
一眼デジカメの持ち運び方法
-
12
デジタル一眼レフの保管方法
-
13
レンズカタログのレンズ構成図...
-
14
キャノン Lレンズと通常のレン...
-
15
デジタル一眼レフカメラをカメ...
-
16
NikonD40に合う単焦点レンズ
-
17
一眼レフのレンズ、どこで買う...
-
18
カメラによる顔の極端な歪み?
-
19
WEBカメラの画像が非常に悪くな...
-
20
保管時に湿度が低い場合
おすすめ情報