dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月初旬に北海道旅行を計画しています。

基本的には嫁が初北海道なので、主な観光ルートとして「函館」「札幌」「小樽」は外せないと思っています。
あとは無謀ながら「旭山動物園」には是非とも立ち寄りたいと思っています。
大阪からの2泊3日です。

識者の方、地元の方、ルートの変更も含め、色々とご教示くださいませ。

--
○1日目
 大阪(関西空港)⇒函館空港
 五稜郭⇒レンガ倉庫⇒函館山夜景⇒飲食⇒ホテル泊まり

 >大阪から函館に行くには関西空港からのみとなります
 >昼過ぎに函館に着きますが、比較的余裕のスケジュールかと

○2日目
 函館朝市⇒札幌(電車orレンタカー)⇒旭川⇒旭山動物園⇒
 札幌⇒飲食⇒ホテル泊まり

 >函館から旭川・・・無理ですかね。
 >夜は旭川に泊まって翌朝に小樽⇒札幌でも構いません

○3日目
 札幌⇒小樽(電車orレンタカー)⇒レンガ倉庫・運河⇒ガラス館
 ⇒札幌(少し観光)
 ⇒千歳空港⇒大阪(伊丹空港)

 >千歳空港発は夕方の遅い時間ありです。

--
是非ともご意見くださいませ。

以前の質問事項に挙げた「九州旅行」も強行軍ですべての予定観光地を
回ってきました。少々の無茶は承知の上です (^_^)/~

A 回答 (22件中11~20件)

函館のものですが、去年友人(50代の女性)が息子夫婦とJRで旭山動物園までの日帰り旅行をし、疲れたけど面白かったと言ってました。


旅行などほとんどしない私にとっては耳を疑うような強行軍でビックリしましたが、函館ー旭山動物園ー函館、これをJR利用で1日でこなすというのもありですので、函館ー旭川ー札幌なら元気な人にとっては無茶な話ではないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠に有難うございます。

心強い情報提供、誠に有難うございます。

地元の方が仰るので間違いは無いでしょう!(^。^)
かなり自信は沸いて参りました。

貴重なご意見、誠に有難うございました。

お礼日時:2009/02/23 09:04

参考程度に


2日目ですが函館朝市を早々に切り上げ八雲から高速道を長万部まで、長万部から国道5号線で倶知安町へ向かう(長万部から5キロくらいの所にオービス)、倶知安町から国道393号で小樽市朝里に、ここから札樽道・道央高速道で旭川に
函 館~長万部              1時間(100キロ)
長万部~倶知安町             1時間( 87キロ)
倶知安町~小樽市朝里経由札幌南インター  1時間(100キロ)
札樽道・道央高速道で旭川へ        1時間20分かな?
自信があればどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠に有難うございます。

やはり函館朝市を早めに切り上げるのがポイントのようですね。

勿論、レンタカーも視野に入れていますが、こうやって見ると
かなり強行ですね(笑)。

自信はありますので、是非とも参考にさせていただきます。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 09:02

いつも強行軍で北海道を楽しんでいる関西人です。


とはいえ2泊3日で函館も、旭山もとは思いません。
6月初旬に#9の回答にある、函館 7:04----旭川 11:50を計画しています。
でも私はこの日の宿泊は美瑛(旭川郊外)です。
しかも動物園には行きません。

お気持ちは理解できるつもりですが、どうしても動物園に行かねばなりませんか?
同行者が初めての北海道なら、もっと他の選択もありではないかと。
小樽にしても、なんで北海道くんだりまで行って、ガラスやオルゴールを見てまわるんですかね、そりゃあ時間が充分あればよいのしょうが。

マイナス要素ばかりになりますが、函館にしても函館山の夜景がメイン、もしも天候が悪ければどうしようもないですよ。(私が初めて函館へ行ったときは、山頂は雲の中でした)
昨年7月上旬の洞爺湖サミット、ずーっと天気が悪かったです。
もしあんな状況になれば、何のために強行で旅をしたのかってことになりかねません。

日程に余裕が無いようですから、新千歳イン、アウトにして、旭川近郊と札幌近郊の行程にされることをお勧めします。

宿泊も、2泊とも街のホテルではなくて、1泊だけは温泉にすればいかがでしょうか。(これは余計なおせっかいかも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

確かに仰るとおりではありますが・・・。

>お気持ちは理解できるつもりですが、どうしても動物園に行かねばなりませんか?
>北海道くんだりまで行って、ガラスやオルゴールを見てまわるんですかね
>函館にしても函館山の夜景がメイン、もしも天候が悪ければどうしようもないですよ

それ言い出すと、旅行なんて行けませんよ。しかもこんな強行軍で。
逆にそれが「旅行である」ってヤツもいるんです。
勿論、これが10回目の北海道旅行なら、ゆったり温泉でも入るでしょうけど。

皆様、仰るように「函館捨て」は勿論、視野には入れています。
ただ、色々な方々の助言を元に、少しでも可能性にかけたい自分もいる訳です。

現に「おぉ~っ(^。^)」って意見も頂いているわけで。

是非とも参考にさせていただきます。
有難うございました。

お礼日時:2009/02/20 21:04

先日北海道旅行した者です。



#8さまが早朝移動を勧めているので レンタカー移動ならこうゆうプランはどうですか

1日目 夜に函館でレンタカー借りておく

2日目 午前4時起き
 午前4時半ホテルを出発
 午前5時から午前5時半まで函館朝市を堪能
 午前5時半に函館を出発
 午前9時半ごろ 高速の札幌を通過(朝が早かったので当然居眠り運転となりますが)
 午前11時半ごろ 旭山動物園着
 午後2時ごろまで 動物園を楽しむ
 午後5時までに札幌市内に戻り
 ホテルの周辺をさっと夕食+プチ観光
 レンタカーを返却 午後7~8時までに
 次の日も早いので、早々に就寝
3日目  午前中、札幌市内プチ観光(スカイバスとかが便利) 
 午後は小樽に移動してさっさと小樽市内観光
 午後3時台に小樽を出発、電車で空港に向かう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠にありがとうございます。

確かにこうやって並べると「強行軍」ですね(笑)。
まっ、でも文字にすると大変ですが、いざ動き出すと必死なので、
「大変」とも言ってられないのが現状だと思いますが。

なるほどですね。行けますね(笑)。

早朝移動・・・ありですね。
最悪、宿泊は旭川でも構いませんので。

是非とも「#8さま」のご意見も含め、検討させていただきます。
有難うございました。

お礼日時:2009/02/20 20:55

他の皆様と同様に2日目につきましてご意見を。


条件付おすすめです。

JRによる移動時間も「旅行」として、適当に車窓を見たり寝たり食べたりおしゃべりしたりと楽しめるないし苦にならないのであれば、個人的には2日目の「函館-旭川」は疲れはしますがさほど無謀でもないと思います。
ただ、そうでないならば止めておいたほうがいいでしょう。その点をよくご勘案ください。

函館7:04発 スーパー北斗1号 札幌10時18分着
札幌10:30発 スーパーカムイ13号 旭川11:50分着
※札幌では到着したホームの向かい側で乗り換えとなります(通常は)。

順調に行きますと上記の接続でつながります。
旭川滞在5時間くらいとみまして、

旭川17:00発 スーパーカムイ44号 札幌18:20着
ないし
旭川18:00発 スーパーカムイ46号 札幌19:20着

札幌で夕食する時間もあるのではないでしょうか。
また体力ありましたら、藻岩山の夜景なぞもどうぞ。前日にごらんになる函館山の夜景と比較されるのもよろしいかと。


「強行軍」で「多少の無茶は承知の上」であれば、中日1日だけはそれをなさるのもまた思い出のひとつになるかも知れませんから。
条件付ながら、おすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、誠に有難うございます。

仰るとおり、関西人が乗る電車(いや、汽車?気動車?)だって「旅行」なんです。

普段見れない景色を見たり、駅弁を買い込んで食べたり・・・。
楽しみですね。

>個人的には2日目の「函館-旭川」は疲れはしますがさほど無謀でもないと思います。

有難うございます。すごく心強いご意見です。m(_ _)m

最悪の場合、無理に札幌に戻らなくても良いと思っています。
函館7:04発であれば、全然、余裕もありますし、大丈夫かも知れません。

貴重なご意見、本当に有難うございました。
ますます行ける気がしてきましたm(_ _)m

お礼日時:2009/02/20 21:12

飛行機利用で訂正です。


函館~千歳までは、夜しかないようなんです。
以前利用した時から何年もたってました。
旭川までも午後便のみ。
札幌丘珠空港をご利用下さい。
札幌市内ですから千歳~札幌に移動する時間も短縮されますね!
ちなみに、3月には関西旅行します。
関西大好き!
限られた休暇しかとれない人もいますからね。これで、計画どおり北海道旅行成功する事祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのご連絡、誠に有難うございます。

わざわざ訂正のご連絡までいれていただき、
有難うございます。細かな内容については大丈夫です。
航空会社のサイトを見て、戦略を練りますので(笑)。

そうなんです。
限られた休暇しか取れませんので、無茶は承知の強行計画です。

有難うございました。
関西旅行成功することを祈っています。

お礼日時:2009/02/20 18:43

「人生最後の北海道旅行」なら、何も言いません。

お気の済むように。

「初の北海道旅行」なら、全てを今回済ませる必要はないでしょう。一度に全て済ませてしまおうとするのは、「無理」「無茶」というより「無駄」です。
一度に全て済ませようという貧乏根性は、旅そのものを貧しくします。金で時間を買うというより「金で疲労とウンザリを買う」ことになりそうです。

「お金を使う“だけ”の為にわざわざ北海道へいらっしゃる、道民にとっては有り難い御奇特な方」にしか見えません。
(まぁ本当は、何度も来ていただくほうが有り難いですが(笑))

旭川駅から動物園へはタクシーにすれば、バスの心配はしなくて済みます。
「旭山動物園に行った証拠写真」ぐらいは撮れるでしょう。

強行軍自慢の旅行が楽しいと感じるかは、個人の価値観でしょう。
質問者様のご旅行なのでお好きなように、と言いたいところですが、奥方のご希望が「どんな犠牲を払ってでも今回函館の夜景と旭山動物園を外したくない」なのかどうか、確認しておかれたほうがよいでしょう。
もしかしたら、富良野や美瑛で可愛いペンションに泊まることをお望みかもしれません。

>(旭川⇒日高地方(名馬めぐり)⇒札幌を一日で移動しましたので)

道産子さん相手に言っても、「だから?」と言われるだけですよ(私は道民ですが道産子ではありません)。

なお、少々古いですがこういう質問がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2148262.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「お金を使う“だけ”の為にわざわざ北海道へいらっしゃる、道民にとっては有り難い御奇特な方」にしか見えません。

文字にすると奇特かも知れませんが、意外と無茶はできるもんですよ。
かなり、身体的には厳しいですけどね。

>もしかしたら、富良野や美瑛で可愛いペンションに泊まることをお望みかもしれません。

まあ、これはあり得るかも知れませんね。
観光地の候補は私が勝手に列挙しているだけなので・・・。
季節も良いので検討材料にします。

>道産子さん相手に言っても、「だから?」と言われるだけですよ(私は道民ですが道産子ではありません)。

あっ、別に自慢している訳ではないです。
これだけの距離を一日で動きましたから、関西人といえども
北海道のデカさは知ってます!ということです。

お礼日時:2009/02/20 18:52

道民です。



>○2日目
>函館から旭川・・・無理ですかね。

無理です。

函館駅-札幌駅 09:30発、特急北斗5号で3時間18分、距離318.7km
札幌駅-旭川駅 14:50着、特急スーパーカムイで1時間20分、距離136.8km
旭川駅-旭山バス停 15:10発、15:50着、路線バス(動物園まで行く便の最終は14:50。間に合いません)
旭山バス停-動物園 16:00着、徒歩で10分

夏季の旭山動物園の入園時間は16:15まで。閉園は17:15。

旭川駅で15:10発の路線バスに乗り遅れたり、旭山バス停から動物園まで歩くのに時間が掛かり過ぎると、動物園の入場ゲートが16:15で閉鎖し、入園出来なくなります。

で、ギリギリの時間に入園しても、閉園まで1時間しかないし、園内を一回りする時間もありません。

初日の日程の「函館山夜景」を諦める(初日に札幌まで移動しておいて、2日目に札幌から旭川に移動する)か、2日目の旭川を全部諦めるか、どっちかです。

もし「2日目に入園時間に間に合わず、動物園に入れない」としたら「函館から旭川経由で札幌まで移動しただけで1日が潰れ、旭川では何も出来ずに終り」になります。

しかも「入れたとしても見れるのは1時間だけ」です。

大阪の方のようですが「函館から旭川までの移動」を「大阪府内を移動するようなもの」と勘違いされては困ります。

大阪駅からJRの特急で5時間も移動したら、静岡県に入ってしまいます。

新幹線で新大阪から5時間も乗ったら、東京過ぎて東北新幹線に入っちゃいます。

「函館から旭川に行くのは、大阪駅から静岡県まで行くようなもの」と言う事実を踏まえ、日程を良~く考えて直して下さい。

北海道の道民でも「旭川旅行」と「函館旅行」は「別の旅行として日程を組む」のが普通です。

どうやったってこうやったって「函館から旭川までの移動時間で、必ず、どこか1日は丸潰れ」になります。

今回は「札幌と小樽と函館」か「札幌と小樽と旭川」のどちらか片方だけにして、数年後に「前回行けなかった方にリベンジ」して下さい。

「函館、札幌、小樽、旭川の4ヶ所を回る北海道ツアー」は最短でも「3泊4日」で組まれるツアーです。これに「函館山の夜景」やら「旭山動物園観光」やらを足すと「4泊5日でもスケジュールがキツい」です。

両方を欲張ると「移動だけして何も観光できない、金をドブに捨てるだけの、つまらない旅行」になり、まず間違い無く「北海道なんか2度と行かない」って気持ちになるでしょう。そんな旅行をして楽しいですか?それなら行かない方がマシです。

以下蛇足。

ANo.2
>その行程だったら、汽車乗ってるだけになりますよ。

うは。道民が「JR」の事を「汽車」って言うの、良くご存知で(笑)

道民は電化されてて「電車」が走ってる区間も「汽車」って言うんですよ。電化してなくてディーゼル機関車が走ってる場合も「汽車」って言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答、誠に有難うございます。

>無理です。
断言されてしまいましたね。。。^^;
地元の方のご意見ですから、ご尤もでございます。有難うございます。

>大阪の方のようですが「函館から旭川までの移動」を「大阪府内を移動するようなもの」と勘違いされては困ります。

それはありません。過去に数回、訪れておりますので、北海道のデカさは体験しております。
(旭川⇒日高地方(名馬めぐり)⇒札幌を一日で移動しましたので)

やはり函館⇒旭川は厳しいですかね。。。
旭川を捨てるか、函館を捨てるかですね。

地元が伊丹空港近くなので、函館を捨てれば千歳往復が可能になり、
飛行機の時間も色々と選択できますから、動きやすくはなりますね。

しかし、あの夜景・・・嫁に見せてやりたい (^。^)

貴重なご意見、また色々とお調べいただき誠に有難うございました。
もう少し悩んでみます。

お礼日時:2009/02/20 14:43

こんにちは。

道産子です。
う~ん!2日目は無謀です。レンタカー利用なら運転手さんかなりお疲れです。ドライバーさん1人ですか?
札幌市内に入ると車進まない時間帯も度々ありますし(渋滞も考慮して下さい)
7月ならまだ余裕ありますからもう1日延泊できるようご検討されてはいかがでしょうか?
この予定でしたら、旭川にお泊りした方がベストと思われます。
金銭的余裕があれば函館から飛行機で千歳という方法もあります。
時間はかなり余裕もてます。
でも、せっかくの北海道旅行欲張りたくなりますよね!
そのお気持ち察します!
ベストな方法で素敵な思い出になること祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答、誠に有難うございます。

ちなみに運転手は私ひとりです。
まっ、疲れは重々承知の上なんですが、やはり地元の渋滞とか抜け道
とか分かりませんのでね。。。

函館から千歳を飛行機ですか。。。
考えもしませんでした。道内の飛行機移動。候補に取り入れたいと思
います。(休みの延長は厳しいので、金で解決する方向で・・・)

かなりの欲張りは重々承知なんですがね。
嫁に色々と見せてやりたいと思ってます。
(次に行けるのは早くても数年先でしょうから・・・)

貴重なご意見、有難うございました。

お礼日時:2009/02/20 14:33

2日目、函館→旭山動物園まで、車で高速利用で6時間、


http://time-n-rd.jp/info/result.php?dep=01202&ar …
電車5時間+バスと待ち時間で6時間弱。

9時に函館を出発したとして、昼メシ休憩なしで、15時に旭山動物園着。
閉園の17時15分まで2時間。
http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyama …

15時を過ぎたら、
旭山動物園の有名なもぐもぐタイムもあんまやってなかったはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答、誠に有難うございます。

やはり旭山動物園に行くなら、最低でも昼過ぎには着かなければ
ならないですね。

そうなるとやはり7時発ですかね。
なるほど。よく分かりました。

貴重なご意見、有難うございました。

お礼日時:2009/02/20 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!