プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は将来スクールカウンセラーの方になりたいのですが、調べてみたところ派遣社員?みたいに不安定な仕事なので、兼職で働いている方が多いとかかれてありました。
なので、スクールカウンセラーという職業を契約で雇うのではなくて、
ほかの教科の先生方とおなじく、学校の教師として毎日働きたい(就職というか・・)のですが、
それは具体的に無理なんでしょうか?
また、どうすれば職員に(就職)できますか?
それと、だいたいのスクールカウンセラーの方は兼職にしていますよね。学校での仕事を。そおいう方はまた別に、家庭裁判所などで
働いていると聞いたのですが、そっちで働いているということは
その仕事には雇われたんですか?それとも、就職したんですか?

長文すいません。
お願いします。

A 回答 (3件)

なんでも、国からの助成金が無くなったことで、学校は常勤として雇うことも、せめて非常勤でアウトソーシングとして外注することも、難しくなったらしいです。



だから、必要だと思っても、国から補助金出ませんので、余分な経費は無いので、担任まかせになっているんじゃないか と。


うーーん 学校で常勤として働きたいなら、教師免許を取って、空いている時間に活動をボランティア的にするってのはどうでしょう?
先生はメチャクチャ多忙だそうですが、部活動の顧問じゃなくて、他の先生が部活動の顧問としてやっている時間を、自分はカウンセリングをやるってのは?

後は、、、保健の先生。 正式名称は、養護教諭。

<養護教諭は正規教員であり、養護教諭の教員免許状の普通免許状を有していなければならない。>

ただ  空き無いのし 資格を取るのかなり大変らしいです。


ちなみに私がお子さんの頃、よく保健室にお世話になっていた。
ベッドで寝ていると、胃痛が治まって、「収まりました」と授業さぼって いや 休ませてもらってた。
その保険の先生の息子はうちのクラスだったけど、不登校でほとんど学校に来なかった。

「なんで学校いかないのかなぁ?」って保健の先生私に相談してたよ。

保健室ってある意味、生徒の逃げ場なわけで、それらしい重篤な状態でもないのに、胃が痛いとか よく来る子って、精神の問題で胃が痛くなるって可能性もあるわけで、保健室に来るってことはシグナルを発していると考えれば、そーーっと観察して、本人が心を開いたら、相談に乗るって感じになるのかも。

ただ、そんなゆとりはなかったように思えましたけどね。
でも、定年まで働けそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

養護教諭ですか・・・。
私の頭じゃ100年かかってやっとって感じです。
ちなみに臨床心理士も75年くらいですかね・・・。はは、はははは、はぁ~
頭に入れてときます。

お礼日時:2009/02/22 09:05

うーん、スクールカウンセラーだけで食べていくのは難しいと思います。



No.1さんの言われているように、私立ならば正規職員として雇うこともありえますが、公立の場合、非常勤(派遣社員のようなもの)としての勤務が普通です。
そのため、スクールカウンセラーとしての勤務は週に多くても2~3日くらいになります。
それだけでは食べていけませんね。

また、もし私立のスクールカウンセラーとして採用されたとしても、正規採用であっても毎日仕事があるとは限りません。
学校の考え方にもよりますが、スクールカウンセラーを学校にとって重要な職員だと考える学校は少ないと思います(学会で、「教育実習生がもう一人くるようなもの(できるならいないほうがありがたい)」と発言した学校管理職の方がいるくらいです)。
ちゃんとスクールカウンセラーを雇っている学校もあるのでしょうが、おそらくとても狭き門でしょう。

>方はまた別に、家庭裁判所などで
働いていると聞いたのですが

家庭裁判所、ということは「家裁調査官」という公務員についておられる方でしょう。
私の知っている限り、公務員とSCを兼任している方はいないのですが(大学職員や開業カウンセラーとの兼任なら知っていますが)、家裁との兼任ということは、公務員も正規職員なのではなく、非常勤なのだと思います。
正規の公務員なら、アルバイトは禁止されているはずですから…。
他にも公務員の心理職はいろいろありますよ。興味があったら調べてみてください。

どちらにしろ、スクールカウンセラーになろうと思ったら、基本的には複数の非常勤の職を掛け持ちすることになり、不安定な立場になるのが基本です。
正規職員として雇われるのはかなり幸運なパターンでしょう。

どうしてもスクールカウンセラーになりたい、というのでしたらそれでもいいのでしょうが、「安定した収入のある心理職に就きたい」ということでしたら公務員や病院のカウンセラー(病院のカウンセラーも非常勤のところもありますが、スクールカウンセラーと比べたらまだ正規採用が多い方です)をおすすめします。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしたらいいんですかね・・・

私も悩みがあって相談したいのですが、週一回じゃ話したこともないんで行きにくいです。
だから、近い将来、自分がスクールカウンセラーの先生になって
担任にも部の顧問にも友達にも相談ができなくて
(もちろんほかの子もですけど)困っている子に解決への手引きがしたい。と思ったのですが。
その為には、学校にいつもいて友達みたいで、でもいけないことをしたら叱るような先生がいた方がいいんじゃないかな。って思いまして。

まったく、総理大臣にでもなればスクールカウンセラーの重要性に
気づかせることができるのでしょうか。

お礼日時:2009/02/22 09:00

私もスクールカウンセラーに興味があって調べたことがあるんですけど、やっぱり学校によりますよ


私立だったらちゃんとスクールカウンセラーを雇うところも増えているそうです。子どもたちも昔とは環境が変わってますから前よりは学校に必要だと意識が高まっていると思います。
うちの高校に来ていたスク-ルカウンセラーの先生はほかに就職していて週1の決まった時間だけ高校に来ていましたけど、日本はまだそういうのが多いと思います
学校で毎日働きたいというなら教員免許または保健医になるための免許(医師免許?)を取って同時にスクールカウンセラーとしても活躍するのが一番いいのではないかと思います。
ただ教員として働く場合、小学校などの担任制だと一定の児童とは密な関係を持つことになりますよね。それだとちょっと活動しにくいのかな?とは思います・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やっぱ難しいですか・・・。

お礼日時:2009/02/22 08:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!