重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

HA22S型のアルトワークスで、純正のヘリカルLSDがフロントに入っています。
駐車場から出ようとエンジンをかけて、ハンドルを切った状態でバックで動き出すと、「ゴッ、ゴッ」という感じの音がして、ハンドルにも伝わるのですが、しばらく走行した後に、同じようにハンドルを切ってバックしてみても、ほとんどなりません。
ちなみに、低速でハンドルを切って前進するときも、上記の現象が出るときがあります(これもエンジンをかけてすぐ位の冷えているとき)
これはデフか、ドライブシャフトに何か異常があるのでしょうか?ドライブシャフトのジョイントが痛んだときのカリカリ音とは、違うと思うのですが・・・
それとも、ヘリカルLSDの入ったFF車はこういう現象が普通に出るもので異常ではないのでしょうか?

A 回答 (1件)

僕の車は一般的な機械式LSDですが、冷えてるときにハンドルを切って動き出すとゴツゴツといいます。

LSDはこんなもんじゃないですか。効きも普通だしディーラーでオイル交換してメカが乗っても何も言わないです。FFだからハンドルに感触が伝わるのもまあ当然なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
機械式LSDでゴツゴツとなるというのはわかるのですが、
異音等が少ないと言われるヘリカル式のLSD(それも標準装備の純正)でこういう現象が出るというのが疑問だったもので。

お礼日時:2009/02/21 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!