dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!!19歳・女です。私立の四年制大学に通っています。

自分の世界を広げたいと思い、バイト代を貯めて自分のお金で海外旅行にいきたいと思っています!

でも、それを親に相談すると「奨学金を貰って大学に通っているのに海外旅行なんて、地に足が着いてない」と言われてしまいました・・・。

世間的に、一般的感覚で見ると、奨学金で私立四年生大学に通っている人がバイト代で海外旅行に行こうなんて、おかしいんですかね??

それに、そんなことをして周り(親戚など)からどう見られるか、少し不安です。

いろんな方の意見が聞きたいです。m(_ _)m

A 回答 (2件)

奨学金って、どういう系統の奨学金なんでしょうか?


昔「日本育英会」と言っていた、日本学生支援機構の奨学金なら、
まぁ、皆さん受けられていますから、そんなに目くじらを立てる程では
無いかなと思います。

それより何より、ご家庭の家計事情の方が、
この手の話には直結すると思いますが?
例えば、失礼ながら、ご家庭の家計が非常に厳しく、
それ故に、大学の学費はいろんなところで工面していると言う、
所謂“苦学生”だったりすると、「そのバイト代は、学費にしたら。」と
余計なアドバイスはしたくなったりもします。

最後に。
親とご自身との関係とか、ご自身と親戚の関係などは、人それぞれ。
他人には、わからないところがあり、個々のご家庭の事情により、
どうすべきかと言う事は異なります。
一般化された回答は、貴方に有効なアドバイスかどうかは、
良く考えられたほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

返済不要の奨学金なら道義的な責任もあるだろうけど


貸与奨学金なら、勉強さえ疎かにしなければ特に問題はない。
海外旅行やバイトも学生時代に経験できる貴重な社会勉強だし
奨学金をもらいながら自分でお金をためて海外旅行に行く学生も大勢いる。
一般的に考えればおかしなことではないです。

この場合、奨学金うんぬんと言うのは一つの口実で、
親御さんとしては、質問者さんが海外旅行に行くこと、
もしくはバイトに精を出し過ぎて勉強が疎かになるのを心配しているのでしょう。
心配が故に親としてこう忠告することもまた、
一般的に考えればおかしなことではないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!