アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基本的にパソコンは道具であり、古くなって使いにくくなってきたら
どんどんと新しい機種に世代交代していくのが常かと思いますが、
「今思い出してもあのPCは名機だったよな~」と思うPC、特に今回
はノートPC限定で教えて下さい。世間的な評価が低い機種でも、貴方
にとって名機であれば、それで一向に構いません。嘗ての愛機に対する
アツい想いをお聞かせ下さい。

ちなみに私は、もう何代前になるかわからなくなりましたが、東芝の
libretto100。既に手元にはありませんが大好きなマシンでした。

A 回答 (10件)

ThinkPad235ですね。

本当につい最近まで元気してました。
http://www.aichi.to/~thinkpad/tp235/index.html

小型軽量なのに色々なi/fが一通り揃っていて、薄くて小さいキーボード
なのにそれなりにタッチも良く、一見ヤワなのに実に丈夫で、とにかく
持ち歩くノートとして最高でしたね。

Win98機なのに、OfficeXPを入れてI.E.6を動作させてましたが、文句
も言わず動いてました。田園都市線某駅前で派手に落っことし、液晶
が歪んでいましたし、ACユニットが死んで修理に3万かかりましたが、
手放す気に全くなれませんでした。

Win98にセキュリティ上の問題が出なかったら、まだ手元にあったはず。
購入してから約10年、本当に丈夫で使いやすい、いいマシンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

IBM版のチャンドラ2懐かしいですね。
思い入れいっぱいの書き込み見て、愛用されていたんだな~としみじみ
伝わってきます。
こういう古い機種でも、OSのサポートさえ打ち切られなければ結構
延命できるようで、そう考えるとあんまり短期間にOS出し過ぎは良く
ないぞ!Microsoftなんて思ってしまいます。

お礼日時:2009/02/24 14:11

私も98ノートに一票。



NS/Tでした。

・はじめてのノートPCで、その小ささに感動。
・HDDはパックで簡単に交換できる。>今でもすごい。
・バッテリパックを外して、モニター接続用のパックをつければデスクトップの代わりになる。
・当時学生だったが、ゲーム(特にエロ)もHDD対応が増えていてFDDが2基なくても困らなかった。
 結構遊べた。
・パソコン通信なるものを体験した思い出深いPC。
 パソコン通信=掲示板。
 ニフティサーブとData-Moonがお気に入りだった。(Data牧場の決闘>討論板は結構熱かった)


・・・ん~、当時のノートPCとしてはかなり名機だと思いたいです。(思い入れもあるんですよ)

とはいえ現在Vistaノートを使ってますが、当時の仕様から考えたら相当贅沢なPCですね。
カラーのノートってだけで、数十万した時代ですから。(NS/Tは当然モノクロ)

現在の98はNr233(ノート)、V12(デスクトップ)ですが保管していて遊ぶ時はもっぱらエミュです。

MS-DOS 6.2は手放さなくて本当によかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私が使っていた98ノートはPC9801NA/Cでした。いまとなっては骨董品ましんですけれど、完動品が安く手に入るのなら1台欲しいところです。

お礼日時:2009/02/25 16:21

98ノート、一番初めに買ったパソコン。

386マシン、OSはMS-DOS。それまでワープロ機で表計算、住所管理していましたが、98ノートに切り替えたら、処理は速い事に感動しました。

もう一つはlibretto50 この大きさには驚きました。これのおかげで外出先からパソコン通信、インターネットができるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

98ノートはずーっと前、MS-DOS~Windows3.1の頃に仕事で使ってました。
初めてWindowsアプリを作った時も98ノートでしたよ。

Librettoは、私は30→100と使ってましたが、50使っている知人も居ました。
この頃のLibrettoは分解したりもしてかなり楽しんでましたよ。

お礼日時:2009/02/25 16:15

・三洋のWinkeyG1とG2


知っている人が少ないマイナー機種ですが
1kgちよっとの重さ
タッチパッドとトラックポイント両方装備されていた。(利用時は排他だったけど)
ドッキングステーションあり
CDドライブ/FDDは専用のインターフェースで外部接続で当時の外部機器でのブートの問題も無し

持っていたわけではないけど欲しかった機種
・Palm Top PC 110
モバイルノートの元祖
・FM TOWNS II model SN
教育現場向けで一般販売なしだった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

WinkeyG1かG2のいずれか、仕事での出張先で使ったことがあったかもしれないです。結構使い勝手が良かったような記憶があります。

ウルトラマンPCことPalm Top PC 110は、一時期欲しくて探し回ったこともありますが、なかなか安価では見つからずに断念したまま今に至っています。
さすがにFM TOWNS II model SNについては、今回初めてその存在を知りました。デスクトップではないモデルもあったんですね。

お礼日時:2009/02/25 15:51

digital Hinote Ultra II


http://ja.wikipedia.org/wiki/DIGITAL_HiNote#Digi …
薄型ノートはここから始まった。
今にしてみると、べらぼうに高かった…
一緒に海外出張にいった相棒です。
XPもインストールして動かしたけど、今はNT4でサクサクにしてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

スリムノートPCの始祖的シリーズですね。
リンク先見に行ってみましたが、新品だとまさしく恐ろしいほどに高額
でびっくり。今でもNTでサクサク動かしているとのことで、それもまた
びっくりです。

お礼日時:2009/02/24 15:23

レッツノートミニAL-N4です。


http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
SVGA(800x600)、トラックボールと十分に編集できながら重量1kgで、このままCPUとメモリさえXp動作可能にしてくれれば(で、USB2を積んで画面をXGAにしてくれれば)今でも現役になると思います。
中古のソファで寝そべって、ラッコスタイルで本をまるまる1冊翻訳してしまったのもいい思い出です。
ネット接続は56Kダイアルアップとかだったんだけど、今とあまり情報の量、濃さは変わってないような?
(逆にフラッシュの企業、アフィリエイト目当てのブログがあふれかえっているので情報の密度は落ちているような気がします)
秋葉原に対面ショウルームがあって、その場修理をしてくれたのも今思えば懐かしい。
今のいつ出るとも思えない、商品知識がまったくないおばちゃんが出てくるサポートセンターとは雲泥の差です。
(この点でMacintosh Duoは落としました)
レッツに惚れこんでしまったのでトラックパッド機も買いましたが、やはりトラックボール機には負けてしまうと思います。
この一機ですっかりトラックボール派になってしまい、会社と自宅のデスクトップも全部トラックボールにしてしまいました。
最近の機種は画面が横長だったり細密過ぎ、あとポインティングディバイスがトラックパッド一辺倒なのが不満です。
持ち歩き機の出番は昔より増えている気がするんですが・・・。
ちなみに最近のお気に入りは工人舎のSXです。工人舎は旧ソーテックということでいろいろ不安が多いです。
あとVAIO U101も意外と使えましたが、レッツminiにはかないません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

レッツノートミニAL-N4へのアツい想いが伝わってきます。
ご指摘あったように昔はダイアルアップでネット使ってた時期もあります
が、常時接続が当たり前の昨今と比べて、それはそれであまり不自由は
感じていなかったようにも思います。不思議なものですね。

あ、それとVAIOのU101は私もOSをXPから2000にダウングレードして使って
ました。今も現役ではありませんが手元にあります。

お礼日時:2009/02/24 15:04

こんにちは。


今はVAIO使ってます。SZ55かな?
昔の名機、もう型番とかは、思い出せないのですが、一時期パナソニックやDELLが、トラックボールを採用していた時期は、それを選んでました。世間の評価は、とっても低かったです。
ただ、私は、血も涙も無い人間なのか、初期の静電パッドは全く反応してくれなかったので、トラックボール便利だったんですよ。
(ATMのタッチパネルも反応しなくて、ボタン式の旧型機探してました。)
今は、静電パッドの性能が上がったので、なんとか使えてますが。
ビー玉分厚みが必要なので、やめたような話をショップで聞きましたが、もし、選べるのなら、トラックボールが良いな。と今でも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご体質の関係からトラックボールを愛用、それも一つの相性ってやつ
ですかね。
ATMも、最近はあまり聞きませんが、タッチパネルに移行した直後、
調整不良かなにかでなかなか思うように暗証番号打てず(隣のボタン
押したことになってしまう)銀行にクレーム入れたって話を聞いたこと
があります。

お礼日時:2009/02/24 14:23

 PanasonicのB5トラックボール搭載機。

構造上ある程度の厚さが必要で、薄型が大流行した時期にタッチパッドに移行してしまいましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

またもトラックボールへの愛着。全盛期はB5サイズでもトラックボール
使ってたノート、ありましたね。確かに薄くできない欠点はありました
けれど。

お礼日時:2009/02/24 14:17

初期のレッツノート


トラックボール付属でこれが調子良かった。
もうあんな機械出ないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昔はリブポイント、今はトラックパッドに慣れている私ですが、仕事
では結構トラックボール搭載ノートは使ってました。確かに初期の
トラックパッドと比べればトラックボールの使いやすさは捨てがたかった
ですよね。

お礼日時:2009/02/24 14:15

SHARP MURAMASAシリーズですね。



ノートパソコンの携帯性に最も重要なのは『薄さ』
結局カバンに入れて持ち歩くなら、面積が広くても薄ければ隙間に入れることができる。

特に学生・ビジネスマンならA4のノート(紙)や書類を持ち歩く。
その隙間にするっと入れられる薄さが最高です。

現在も普段の持ち歩き用のPC-MM1-H3WのOEM機である日立FLORA 210W NL3は毎日カバンに入れてます。
長期出張などでパワーが欲しい時用&普段のベッドサイドPCにPC-MM2-5NE。
この2台が現役です。

現状この思想を引き継いだのは東芝DynaBookSS RXシリーズだけかな?
今のNetbookはまだまだぶ厚すぎて…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど、携帯には大きさや重さも重要ですが、実際に鞄などに入れて
持ち歩くとなれば「薄さ」は重要ですね。
私が使ってきた歴代ノートPCは、どちらかといえばサイズ重視であまり
薄いのはありませんでしたがでも薄いノートPCも使ってみたいです。

お礼日時:2009/02/24 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!