
大きく咲いている通常何処にでもあるピンクのブーゲンビリアの
鉢を二つ買ってきて、玄関脇の植え込みに植えました。
寒い冬も越して、一度は枯れたかと思っていましたが、昨年ものすごく大きくなって木のようになって、葉っぱは青々として立派になりましたが、花がまったくさきません。
二つの花は別々に買ったもので少しだけ違うようですが、
両方ともまったく花が咲きません。
友人がリン系の肥料をやったら花付がいいと聞いてやってみたのですが、変化はありませんでした。
もうすぐ春でまた木が育つと思いますが、どうしたら花が咲くようになるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
原産地では 街路樹にしているほど大きくなります
雨季と乾季がはっきりした地域なので 乾季には殆ど葉が落ちてしまいます 花の時期は 雨季になって少し後だそうです
花を咲かせるには二通りあります
市販のブーゲンビレアは アンドン仕立て と刈り込み盆栽風仕立て というふうなものがありまして
アンドン仕立て ツル 枝先を斜め45度程度に傾けながら誘引していく方法
直立に近いほど 枝は伸びるが 花は咲きにくくなる
傾けすぎると 枝が伸びにくくなり とまってしまう
刈り込み仕立て 庭木と言うか 好きな枝振りを作りながら 定期的に花を見られる
かなり荒っぽいけど 日当たりがよければ年二 三回は咲かせられる
ある程度枝葉が伸びたら 剪定して 残った枝についている葉をすべて取り除く
少しでも残っていると芽吹きにも影響し 花が不ぞろいになってしまうし 咲きずらくなる
そんなことして大丈夫なのかと思われるかもしれないが 年に二回は軽く咲かせることができます
おお、剪定ですか。
大事にしていてどこも切らないようにしていたら、無駄に伸びて大きくなってしまいましたが、思い切ってやってみることにします。
実はのびすぎて2Fからロープでつらないといけなくなってしまっていたので、ちょっと短くしてみます。
また、つるを45度にするというのも部分的にやってみたいと思います。
乞うご期待ですね。
あと、肥料というのは関係なかったのですか?
No.3
- 回答日時:
一般的に 鉢植えで咲いている木を 地うえにすると 根が思いっきり伸びれるようになり そのために枝葉も伸びます ですが 花は咲きずらくなります
こういうのを 木が若返った といいます
花と言うのは 植物の生殖器官で 木がある程度大きくなって 成熟期にならないとつけないようになっている
難しく言うと C/N比 が高くなるほど 花が咲きやすくなる
Cは 葉で作られる糖 Nは根から吸い上げられる窒素肥料
リン酸肥料は 花・実肥えともいい 花を咲かせるものには多く必要な要素です
若返っている木には かなりの量やらないと効果はないでしょうね
リン酸は土に吸着されやすいので不足しやすいの
肥料で 花を咲かせるのには 第一リン酸カリ といった 窒素を含まない肥料を 水に溶かして 液肥としてやるか
葉の裏を重点に撒布して 気孔から直接吸収させる 葉面撒布と言う方法をとる
液肥としては 1000倍 葉面としては 500倍程度の濃さ
その他
根の張りの抑制 根を切る
枝数を多くする 各枝に均等に日が当たるように 剪定をする
#2で書いたように 枝を寝かすとか・・・・・
うわあ、肥料は多量にやらないとダメなようですね。
やっぱり剪定して木を小さくしてみようと思います。
専門的なご回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
日当りが良く、暖かい場所で無いと思うような花は付けてくれません。
南方系の花ですから、寒さに弱いことを念頭に入れて参考URLで頑張ってみてください。
参考URL:http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/bo …
ご回答ありがとうございます。
幸い日当たりが良く、越冬も2度しているので木が元気なのはわかっていますが、まさか花が咲かなくなるとは思ってもいませんでした。
参考サイトで勉強して頑張ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの新芽と花が出てこない 1 2023/06/19 16:32
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 イチゴの栽培について 2 2022/05/08 12:44
- ガーデニング・家庭菜園 アサガオの花が萎れてしまいます。 ここ何年か、プランターにアサガオを植えて育てております。 水やりも 3 2022/07/28 21:18
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘類の「はるか」の花(実)間引きは? 1 2023/05/01 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 落花生の成長と花について 7 2023/05/28 15:12
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
アジサイの下葉が白くなって落ちる
-
枯れたツツジの再生について
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
エニシダの黄色い花に似た花の...
-
あじさい 葉 色 薄い
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
コハウチワカエデの葉先に枯れ...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
柑橘類の花が咲かない
-
ジャガイモの収穫時期
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
さつきとつつじの違いについて
-
イタドリ・スカンポ・スイバ・...
-
私は百花(モモカ)と言う名前が...
-
つつじを元気にさせるには。
-
枯れてしまったカーネーション...
-
シソとミントとバジルを育てて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたツツジの再生について
-
色違いのチューリップが同じ色...
-
マリーゴールドと混植しない方...
-
レモンの木が、たくさんつぼみ...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
さつきとつつじの違いについて
-
川津桜がいきなり葉桜に。何か...
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
つつじを元気にさせるには。
-
ツツジが葉ばかりで花が咲かない
-
この花の名前を教えてください...
-
チューリップの花は毎年同じで...
-
ハナミズキの花が小さい
-
ツツジはどのくらいの期間咲く...
-
菜の花栽培の2年目以降の対応を...
-
芝桜に似た花の名前を教えてい...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
花が咲かなかったチューリップ...
-
三段階で表現する言葉を教えて...
おすすめ情報