dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

亡くなった親戚のデスクトップを譲りうけたのですが
電源を入れると

GRUB _

と真っ黒な画面に表示され先に進めません。
PCにあまり詳しくないので困っています。
この状況を打破するにはどの様にすればよろしいのでしょうか?

A 回答 (5件)

Grub画面ですから


多分マルチブートになっているのでしょう。
その画面から
Grubコマンドを打ち込めば起動できるパーティション(OS)を選択できます。
Grubコマンドはインターネット検索でいっぱい有るので
それをみて入力してください。
Windowsと複数または1つのLinuxがインストールされていると思います。
早まって初期化や再インストールしないでください。
せっかくのデータが消えてしまいます。
    • good
    • 0

#3です。



起動ディスクがHDDが最優先になっているためです、
電源をいれたらBIOSのセットアップを起動して
起動ディスクの優先順位をCDを先にしてください。

BIOSの設定は
たとえば
http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch03s …
などに書いてあります。
    • good
    • 0

たぶんLinuxがインストールされていたマシンですが、


中途半端な状態です。

とりあえず、中身はまっさらでよいと思いますので
OS(WindowsXPやVISTA)をインストールすればよいと思います。

Linuxを使いたいのであれば
http://www.ubuntulinux.jp/
などからインストールCDイメージをダウンロードして、
インストールしても良いと思います。

この回答への補足

ご親切にありがとうございます。

OS(windowsXP)のCDを入れてみたのですが
GRUB
の表記から進みません。
なにか特別な方法があるのでしょうか?

もしくはHDの中身を全部消してから入れればいいのでしょうか?
消し方を調べてみます。

補足日時:2009/02/25 00:33
    • good
    • 0

追記


「GRUB」正確に言うと
OSを走らせるための「ブートローダー」です。
    • good
    • 0

Linuxです。


Windowsとは違うオープンソース(フリー)のOSです。

>PCにあまり詳しくないので
ちょっと厳しいかも(^_^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!