
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
アミノ酸の連続というのが意味不明です。
タンパク質の構造と言うことでしょうか?
タンパク質の二次構造とか三次構造とかのことであれば、それらの用語で検索すれば出てくるはずです。
この回答への補足
はい。タンパク質の構造です。わかりにくて申し訳ありません。
連続という意味はたとえば(アラニンAがAAAAAAAA・・・というようにアラニンだけで繰り返した場合)のことです。このように同じアミノ酸だけで立体構造をとるならば、どのようなものか興味があるのですが、わからないのです。ご親切にどうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タンパク質抜きの筋トレは無意...
-
水酸化ナトリウム
-
自由研究でのアミノ酸
-
日本人のノーベル賞受賞者
-
100kDaという大きさ
-
生化学です
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
ダイエット中に1日0.6キロ増え...
-
ダイエットで痩せた後に食事量...
-
エアロバイクダイエットを始め...
-
【生命科学】ヒトが1日に消費...
-
超絶デブの男、標準体重プラス2...
-
今ダイエット中です!あすけん...
-
中学生で1日1500キロカロリー...
-
毎日気をつけてるのに、体重が1...
-
1日の消費カロリーが2300で、+...
-
「胃」まわりの脂肪、ぜい肉の...
-
ホエイプロテイン飲んですぐバ...
-
血糖値の変化で眠くなる仕組み
おすすめ情報