

1歳半になる子供がいます。
現在は肌着・靴下類、洋服も毎日洗濯しています。(コート、ジャンパー類以外全てです。)
外出した・しないに関わらずしております。
最近ふと気になったのですが、
肌着以外で直接肌に触れていない洋服、例えばトレーナーやTシャツ類ズボンなどは
毎日洗う必要は無いのではないか・・・と。
肌着が汗を吸い取ってくれているので、
トレーナーなどの洗濯は2日に1度ぐらいでも大丈夫じゃないでしょうか。
みなさんはどれぐらいの頻度で洗濯されていますか?
また洗濯ですが、子供の洋服は分けて洗っています。
色落ちやダメージが気になるからです。
そういう分けで洗濯回数が増え、水道代電気代等もかさんでしまっています。
節約という点からも、子供服の洗濯を減らしてもいいのかなと考えています。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
汚れなければ大人と同じ様な頻度で良いと思いますよ。
気になる様でしたら洗わずに陰干し
ハンガーや洗濯ばさみで挟んで吊るして置くだけでも
あんまり洗いすぎても衣類は傷みますものね。
選択も日に何回もとなると可也の手間ですし。
但し時期によっては花粉や誇りなどを吸い込んでいる場合があるので
埃を払ってオウチの中に吊るして置けば良いと思いますよ。

No.7
- 回答日時:
2歳4ヶ月。
基本コート・ジャンパー以外毎日洗っています。保育園なので、ってのもありますが、よく見ると襟口・袖口が食事やヨダレで少し湿ってる時もありますし、お散歩に出た時はトレーナー・ズボンにはやっぱり埃・花粉・目に見えない汚れは付いていると思います。今の時期は外出の際は上着も着るから余計に中の洋服は汚れないかもしれませんね。なので、そういった場合は2回に1回でもいいのでは?私も午前中お散歩に出てお昼ご飯で汚れたから着替えさせてお昼寝…って時は、お昼寝後は夕方なので遊びも室内。その後にはもうお風呂でパジャマなので、トレーナーとズボン半日しか着てないじゃんって時は翌日また着せたりはあります。お母さんが見て、まだ平気かな?と思えば2日に1回でいいと思いますよ!
それぞれやっぱりそのお母さんの基準ですけどね(笑)アレルギーとかないお子さんで1歳半過ぎてるのでしたら大人と同じ扱いでも構わないのでは?
例えば、自分の着た服、今日は汚れてないから洗濯しなくていいや!なら同じ感覚でいいと思います。
ウチも子供服だけは長持ちさせたいのもあり(笑)ネットに入れて洗ってますが、家族全部一緒の1日1回です。
結局、そのお母さんの潔癖具合なんじゃないでしょうか(汗)
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
毎回洗います。
見た目にキレイでも、
子供は汗をかくでしょうし、
何を触って、どこに触れて、
どんな汚れが付いているかわからないからです。
1歳半と言うと、1日に何回かは着替えさせた記憶があります。
もし、自分だったらどうですか?
昨日着たズボンやトレーナーを着たら気持ち悪くないですか?
No.5
- 回答日時:
我が家は主人が出張でほとんどいないので、洗濯物は大人も子供(6,5,3歳)も一緒に洗ってしまいます。
コート以外は汚してくるので毎日洗っています。ですから、洗濯は一日1回の時もあります。
我が家は花粉症の為、部屋干ししか出来ず、出来れば洗濯物を減らしたいのですが、毎日毎日汚してきて・・・しょうがなく洗っています。
汚れていないのであれば、2日に一回にしたい位です。(パジャマは2日に1回にしています。)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
毎日洗っています。意外と見えない汚れもあります。お散歩とか行くと、地面に座ったり、寝転がったりしていたりします。
手を洗ってズボンとか服とかで拭いているとか。
そう思うと毎日洗うほうがと思います。
No.3
- 回答日時:
基本的には毎日してますがしていないものもありますよ。
お茶をこぼしたから着替えて
その1時間後にお風呂に入ることになって脱いだ服なんかは
ちょっとしか着てないので洗いませんねー。
あと靴下!!
ちょっとの買い物とかで履かせただけだったら玄関に置いておいて
次の日もはかせます。
外遊びさせた時や一日中はいてたら汗かいたりするので洗いますが
靴下ってすぐいたむんですよね^^;
そしてパジャマは2組を2日交代です。
No.2
- 回答日時:
私は、毎日していましたよ・・・・
当然・・・1日おきですが。(^^;)量が少ないので。
下着類の白いものが今日、色柄物は翌日・・・ジャンバーコート類は週1くらい。
そうする事によって、回数の調節をしてましたよ。
で、ある程度の大きさになったら、大人物と一緒に・・・とは思いつつ。小学生になっても・・・・
正直、子供物は子供のものだけです。
大人は大人だけです。
制服類を毎日で、その分私服の量が減っていますので、白いものと色が出ない色の濃いものはネットに入れて洗っています。(靴下とかアンダーパンツとか・・・)
でも、やっぱり一日2回はまわすかな?といった感じです。
ご参考までに・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 息子たちの生活態度への対応 4 2023/02/04 16:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手洗いでの洗濯のやり方について 最近洗濯機が壊れてしまい、すぐに修理や買い替えができないのでコインラ 4 2023/02/20 06:32
- 洗濯機・乾燥機 これから徐々に暑くなり汗をかく日も増薄着で済む日も増えます。 3人暮らしの場合は毎日3人分の洗濯物洗 3 2023/05/19 20:47
- レディース おしゃれ着を手放す理由は? 4 2022/06/27 00:24
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 私の彼女は、毎日シーツを洗って1週間に一度カーテンを洗っています。洋服は帰って来たらすぐに洗います。 5 2023/05/04 05:46
- 高齢者・シニア 出掛けた訳でもなくただお家に居るだけなのに、 一日に2、3回着替えているおばあさん(多分80代の近所 3 2022/08/26 22:08
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 直ぐに洗濯します。 下着は勿論、デニムなどジャンパー・トレーナーなども一回着たら洗濯します。 どのく 2 2022/12/05 19:00
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物について 洗濯機のお洒落着コースやドライコースを使う洗濯物、あるいは洗濯表示に30℃の下に横棒 2 2022/11/21 18:48
- 父親・母親 土曜日の出来事です僕は高校2年生で自分の遊ぶ金のためにバイトをしています、家には1円も入れていません 1 2023/03/18 23:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
1才半児、パジャマは何日ごとに洗濯してますか?
妊活
-
子供の洋服の洗濯の頻度について
その他(家事・生活情報)
-
-
4
エロくなってきた妻
セックスレス
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
食べ残しはやってはいけないと...
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
-
乳児にハチミツがダメな理由は?
-
離乳食の食べこぼし
-
3歳の子供の食事、塩サバについて
-
一歳児(女児)鼻の下の産毛の...
-
引き戸の安全対策について
-
小学3年生、夜勤でお留守番。
-
2歳児が大人用枕を使いたがる...
-
1歳8ヶ月。大人の枕で寝る
-
カレーの王子様は大人にも食べ...
-
25歳になっても、反抗的な娘。...
-
10ヶ月児の離乳食。大人が食...
-
プリキュアが大人の人が好むと...
-
子連れの友人のおもてなし
-
7月二子玉川でバーベキュー、1...
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
私の名前は(彩花)と書いて(いろ...
-
母親に執着が無い赤ちゃん。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳児を連れて遊びに来る友人に...
-
他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児
-
1歳8ヶ月。大人の枕で寝る
-
食べ残しはやってはいけないと...
-
25歳になっても、反抗的な娘。...
-
3歳の子供の食事、塩サバについて
-
2歳の子供にあげるパンのおすす...
-
2歳児が大人用枕を使いたがる...
-
子連れの友人のおもてなし
-
肌着以外の子供服の洗濯、毎回...
-
引き戸の安全対策について
-
カレーの王子様は大人にも食べ...
-
小学3年生、夜勤でお留守番。
-
子ども(2歳)のご飯の時間って...
-
10ヶ月児の離乳食。大人が食...
-
3歳健診で「手を使わず1人で階...
-
1才の子供のうんち、未だに人...
-
車で帰省
-
3歳1ヶ月ですがパスタをフォー...
-
コンソメや鶏がらスープの素、...
おすすめ情報