
No.2
- 回答日時:
よほどの厚地でない限り、
ソレと、縦を切るのではなく横をまっすぐという意味なら、
耳にチョンと切れ目をいれて、ビーッッと裂く。
コレで横にまっすぐです。
布幅(耳から耳)より狭くするなら、目的の幅のあまり分を耳から計測して
20cmぐらいに折る。
切るべき分がまっすぐ折れるでしょう?
あくまでも、ビーッと裂くのは横だけ。
縦はダメです。
「ビーッ」をプロはよくやります。
コレが本来のよこまっすぐの「基本線」だから。
布目をそろえるときにも、「基本線」確認に必要。
多少、裂け端がビロビロするのが気になるなら、
スプレーして、アイロン。
もちろん、縫い代分は先に見積もっておいてください。
糸目に沿って、厳格にまっすぐですから、これ。
ビビーッと裂くのはよく生地売り場の人がやってますよねぇ。
出来るかどうか、自信ないですけど試してみます。
キルトの生地を切る場合は無理ですよね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
物によってはできませんが
アイロンを掛けてまず布をまっすぐにします
でまち針などで45センチ測った布の一本の糸をすくいあげて
ちょっとだけわざとつらせます
それでここのラインは45センチだって判りますよね
でも一番間違いないのは
少し大きめに切っておいて
印の位置でわかりますから縫い代で調節することですが
よく切れるはさみで切ること
布を動かさないこと
http://chami70125.exblog.jp/3457312/
こういうものもあるようですが、使ったことがないので
お返事ありがとうございます。
一本つらせるのですね。ちょっとやってみます。
キルトの生地でもできるのかしら??
幅広定規、さっそく探してみることにしますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
布に直角な線をひきたいのですが
クラフト・工作
-
布に直線を引くコツ・引き方・・・
クラフト・工作
-
地直し…横糸が引き抜けません
クラフト・工作
-
4
布こものを作る際、水通しは必要ですか?
クラフト・工作
-
5
紙の上にどうやってきっちり四角を書けますか?
クラフト・工作
-
6
布をまっすぐに切れない
クラフト・工作
-
7
接着芯って裏表はありますか?
クラフト・工作
-
8
無地の布をまっすぐ切る方法
クラフト・工作
-
9
布を正確に裁断する方法
クラフト・工作
-
10
裏布がもたついて、きれいな仕上がりになりません!!
クラフト・工作
-
11
ドミット芯とキルト芯の違い
クラフト・工作
-
12
サテンを縫うときのコツを教えてください!
クラフト・工作
-
13
ほつれ止め
クラフト・工作
-
14
布がうまく切れない
クラフト・工作
-
15
地直し
クラフト・工作
-
16
高価だったコンピューターミシン
その他(家事・生活情報)
-
17
裁断機等を利用せず紙をまっすぐに切る方法。
その他(家事・生活情報)
-
18
シルクサテンの裁断(困ってます!)
クラフト・工作
-
19
接着芯と伸び止めテープの違いって??
クラフト・工作
-
20
ミシンの下糸が出てこない
その他(趣味・アウトドア・車)
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
布を直角に裁断する方法を教え...
-
5
布の色を塗る
-
6
普通のはさみで布を切ってはい...
-
7
ダンボールに布を貼る時
-
8
発火しないですよね?
-
9
袈裟の作り方、縫い方
-
10
「スレキ」ってなんでしょう?
-
11
黒の布に書けるチャコ
-
12
スーツのズボンのお尻が擦り切...
-
13
カメラの「しゃをかける」って...
-
14
ストールのフリンジについて
-
15
ピンバッジの留め金がゆるい
-
16
マジックテープがくっつく布
-
17
野球のボール(飾り)を作りた...
-
18
洋裁 布の縦・横について
-
19
ポーチなどの小物を作る際も布...
-
20
刀の柄の部分の布の巻き方について
おすすめ情報