
現在お風呂場の窓ガラスはスモークガラス(くもりガラス)となっておりますが、夜となると中が明かりがつき、外から見るとモザイク上ですが姿形が見えるだろうと思います。
そこで外から見えないようにするために何か方法はないでしょうか。
考えられるのは、
1.窓ガラスに反射シール(?)のようなものを貼り付け、外からは反射され見れないようにする?
2.もしくは窓ガラスごと、くもりガラスではなく、反射ガラス(?正式な言葉は知りませんが)に変えてします。
どちらがよろしいでしょうか。
またそれぞれ予算としてはどのくらいでしょうか。
アドバイス頂けますか。よろしくお願い致します。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
No.9です!
たびたびごめんなさい・・・
回答の中で少し気になることがありましたので、
ちょっとおせっかいかも知れませんが、書き込ませていただきたいと思います。
No.6さんには誠に申し訳ないのですが、
(1)・(2)に関しては誤解があるようなので
(1)網入りガラスに交換しても今入っているガラス
(たぶん4mm型板だと思いますが)とほとんど効果は変わりません。
網入りガラスを使わなければならないのは消防法に関係して
防火戸にしなければならない場合です。
(2)に関してですが、一般住宅のサッシの場合
ガラス溝幅は9mmが基本となっています。
(複層ガラスの場合は20mm~26mm ← 引違いサッシの場合)
ですので6.8mmの網入りガラスを入れるのが精一杯です。
8mmでも無理矢理やれば、入らないことはありませんが、ビート(ガラスを固定するゴム)がありません。
シーリングで出来ないことはありませんが、ガラスとアルミが直接接すると
熱割れの原因になりますので、まず普通のガラス屋さんなら使わないはずです。
それ以外は仰っていらっしゃる通りですだと思います!
職業柄、気になってしまいましたので、余計なお世話かも知れませんが
いらぬことを書かせて頂きました。
どうも失礼しました。m(__)m
No.9
- 回答日時:
こんばんは!
その道(サッシ関係)の仕事をしています。
皆さん色々回答されていますが、それぞれに納得できる内容です。
ブラインドを推している方もおられますが、居室用と浴室用がありますので、
その点を留意してブラインドを選ばれるもの一つの方法かと思います。
持ち家であれば外部に目隠し等を取り付けることも可能かと思いますので、
↓にURLを貼り付けておきます。
参考に覗いてみてはどうでしょうか?
どのメーカーも似たような商品は出しているはずです。
(メーカーの回し者ではありません)
http://www.ykkap.co.jp/products/window/privacy_s …
http://www.ykkap.co.jp/ex/item/series/louver/ind …
No.8
- 回答日時:
他の方が書いていらっしゃいますが、ミラーガラスは夜間、室内が明るい場合には意味がありません。
(都会のビルを思い出して下さい)No.5さんも書いていらっしゃいますが、目隠しフィルムがいいと思います。
と言う我が家も、風呂の窓に使っています。
模様が入っているので、そちらに目が行くようになります。
ダイソーなんかにも売っていますが、耐候性はあまり良く無いと思うので、2年に1回くらいの張替えは必要かも。
また、平滑な面でないと貼る事は出来ませんが。
No.6
- 回答日時:
おそらく現状は「すりガラス」が入っていると思われます。
対策としては
1)網入りの型ガラスに交換する。
(ガラス厚が6.8mmありますので殆んどはぼけて見えなくなります。但し、うっすらとぼけた状態でも気になるようでしたら不可)
2)型ガラスを2枚組み合わせてはめ込む。
(型ガラスの厚みは4ミリですから、2枚合わせると8ミリになり、より効果が期待できます。一般住宅用のアルミのサッシですと10ミリまでのガラスが使えます)。
3)窓の外側に浴室向きの面格子を取り付けます。
1と2はガラス屋さんに依頼する事になります。
以上が考えられますが、
室内側にフィルムを貼るのは、湯気ではがれる事を考えると、あまりお勧めは出来ません。
又、反射ガラスは夜間は全く効果がありませんので「X]。
室内側にカーテンを取り付けることも有効でしょうが、湯気対策等に気を遣う事と、場所によっては邪魔になってしまいますね。
No.5
- 回答日時:
「目隠しフィルム」「プライバシーフィルム」などのネーミングで
売っているフィルムを貼ればいいと思います。
ホームセンターでも、取り扱ってますしネットでも、取り寄せできます
多少、施工が難しいですが、自分でやれば安上がりですよ
No.4
- 回答日時:
窓から離れると、わりと見えません。
どれくらい見えるか、旦那にでも入ってもらって、外から確認してはいかがでしょうか。で、曇りガラスではなく、型板ガラスではないかと思います。でこぼこでない方の面から何か張れば、見えなくはなるでしょう。ただし、透光ではなくなります。
採光もできて、換気もできて、全く見えなくというなら、内側に浴室ブラインド付けるか、外部にルーバーつけるしかありません。あとは、簡単なテンションバードも付けて、シャワーカーテンでもつけるとか。
>反射ガラス
ハーフミラーとかですか?それこそ夜になると、中身が丸見えです。型板どころの騒ぎじゃなく、まるっきり見えます。そういうものです。
No.2
- 回答日時:
ご質問に反射シールとか反射ガラスというのは、一般にマジックミラーと言われるものを意図してるのだと思いますが、外が暗い夜には、効果はありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B8% …
外にすだれ(数百円)を掛けるとか、内側にブラインド(錆びない風呂用)を付ける方法が一般的でしょうね。
もちろん、昼暗くてかまわないなら、光をほとんど通さないようなウィンドウフィルムを貼ってもかまいませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) どれが本当の自分の等身なのでしょうか? ①トイレの鏡や洗面台の鏡で見る自分 ②朝に街中のガラスなどで 1 2022/05/22 17:16
- リフォーム・リノベーション 赤外線センサーは窓を透過して反応しますか 8 2023/01/16 15:31
- その他(悩み相談・人生相談) 窓ガラスにメリークリスマスのシールを貼るひとは、 どういう人ですか? 12/25の時の事ですが、 家 3 2023/01/27 18:29
- その他(住宅・住まい) 西日の当たる部屋に置いておいた荷物 2 2022/07/28 07:20
- 車検・修理・メンテナンス 自動車 冬窓ガラスの曇り止め エアコンよりデフロスターの方が良い? 曇り止めのスプレーなどダメな感じ 6 2023/01/02 18:49
- リフォーム・リノベーション 防音対策に設置する内窓について 4 2023/03/05 17:45
- DIY・エクステリア 不透明の窓ガラスの内側へ、断熱の為の発泡銀シートやプチプチシートを貼ると、しばらく時間が経ったあと剥 4 2022/12/23 20:10
- 家具・インテリア ドアに関する建築用語、インテリア用語を教えてください。 2 2023/02/09 15:24
- DIY・エクステリア 夏の直射日光対策で、ベランダに面したガラス窓に何かを貼ろうと思います。安価に仕上げたいのですが、良い 4 2023/05/03 17:46
- 家具・インテリア 家の窓のすりガラスの内側からただのペラペラした白い紙(じゆうちょう)を貼り付けたら外からは全く見えな 4 2023/08/22 12:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外押縁 内押縁違い
-
型板ガラスを透明にできますか?
-
隣家に面している窓をくもりガ...
-
階段の窓のガラスは型ガラス?...
-
網入りガラスのひび割れ状態の...
-
外の景色が見える浴室の窓について
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
壁からモーター(電気)音がする
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
新築中の悲しみ
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家の換気扇の音が気になりま...
-
室内の壁に卵?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外押縁 内押縁違い
-
型板ガラスを透明にできますか?
-
隣家に面している窓をくもりガ...
-
階段の窓のガラスは型ガラス?...
-
吹き抜けに面した室内の窓は透...
-
新築早々に割れていた窓ガラス...
-
新築ブルー 気持ちの切り替え方
-
近所迷惑
-
ポリカーボネイトで窓を作れるか
-
クリアガラスと曇りガラスはど...
-
なぜ家の窓のシャッターを閉め...
-
防犯ガラスと携帯の電波
-
南窓の割れ。今後の施工方法教...
-
一戸建ての雨戸・シャッター、...
-
半透明で壁のかわりねなるもの
-
有窓 無窓 判定
-
メイガ科の蛾だと思います。名...
-
シャッターについての質問です...
-
外の景色が見える浴室の窓について
-
お風呂場の中をの外のガラスか...
おすすめ情報