
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
使った事が無いので想像です。
メニューのファイルから取り込み、インポート等という表示は無いでしょうか?あれば、そこから、外付けにしたHDDから直接ファイル(フォルダ)を指定して読み込めるかもしれません。
直接、ソースネクストのサポートにメールや電話で問い合わせた方が良いかと思います。
サポートもアテに出来ない、どうしても読み込めない、どうしても読み込みたいという場合、
強引ですが、そのソフトをインストールしたフォルダに、旧ドライブののソフトのフォルダ内容を丸ごとコピー、データを保存していたフォルダも以前と同じ位置にコピーして見て下さい。
レジストリに設定内容を書き込まないで、フォルダ内に保存するソフトであれば起動できる可能性があります。但し、新しい状況で書き込まれた日記データは読めなくなること間違いなしなので注意。
(この方法を使うと、そのソフトの起動もアンインストールも再インストールも出来なくなってしまう可能性があるので、最悪OSのインストールからやり直しになるかもしれませんので最終手段ということで)
早速の回答、誠に恐れ入ります。おっしゃっているアドバイスを参考にし、ファイルをコピーして操作可能となりました。本当にありがとうございました。大事なデータですので、使用できなければどうしようかと落ち込んでいたところです。
ようやく春めいた季節となりましたが、どうかお風邪などひかれないようにご自愛ください。まずはお礼まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールを設定したら、設定済み?? 2 2022/09/24 13:25
- Outlook(アウトルック) Outlook2019のアドレス帳を別のPCのOutlook2021のアドレス帳に移行するには 1 2023/07/23 13:36
- Windows 7 徒然日記がバージョンアップしたら 1 2023/08/27 07:02
- 中古パソコン 友人の古いデスクトップPCの再生方法について 8 2022/10/30 21:23
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- 会計ソフト・業務用ソフト 会計ソフトを探してます。 4 2022/08/17 08:35
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- ノートパソコン 「データエラー(CRCエラー)」対応に付いて 15 2022/12/08 09:01
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー速度 2 2022/06/24 00:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
USBメモリの使用開始の方法がわ...
-
CCD cue subってなんですか?
-
Illustratorを快適に動作させる...
-
UBSヒューマンインターフェイス...
-
CNCS32.DLL
-
ファイル転送ソフトを探しています
-
CD革命の使い方がわからない
-
複数の外付ハードディスク内の...
-
DVD Shrink 3.2 エラーについて
-
ファイルを開こうとすると、開...
-
Adobe CS メモリ32GBでも足りな...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
アドレス記号の読み方を教えて!!
-
プリンターでスキャンした書類...
-
既存の用紙に文字を入力し、印...
-
カラーコピーとカラープリント...
-
コピーと原本の見分け方
-
コピー機でA4は縦と横どちらが...
-
感熱紙について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
abmファイルを開くまたは変換す...
-
USBメモリの使用開始の方法がわ...
-
CCD cue subってなんですか?
-
Adobe CS メモリ32GBでも足りな...
-
複数の外付ハードディスク内の...
-
エクセル2010のリソース不足
-
iTunes9に更新できないのです。
-
MP3プレイヤーからPCへ
-
CD の開き方
-
DVDDecrypterで~1.VOBが取込め...
-
ファイルの名前を順番につける...
-
マルチTIFFに対応したソフト に...
-
デジカメdeムービーシアター...
-
ウイルスセキュリティZEROでExc...
-
CNCS32.DLL
-
Adobe Readerの発音
-
Lhacaを完全に消したい!!
-
Adobe PDF IFilter 6.0は削除し...
-
軽い「DVDライティングソフト」...
-
Illustratorを快適に動作させる...
おすすめ情報