dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日新しいプリンターを買って、接続しようと、ドライバーをインストールするためにCDを入れたのですが、マイコンピューターにCD-ROMのアイコンが表示されず、どうやら読み込んでないようなのです。なので、まだプリンターも使えていない状態です。

デバイスマネージャーで、CD-ROMのドライバの状態を確認したところ、このデバイスを開始できません。 (コード 10)

[解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます

と、いう表示がでて、解決策もみつからないようです。ドライバーが壊れているのでしょうか?このような場合、どうすれば問題が解決するでしょうか。詳しいかた、どうかアドバイスをお願いします。

ちなみに、使ってるPCの環境などは、
デスクトップPC e-mashines
WINDOWS VISTA HOME PREMIUS with SP1
Intel core 2 duo e4600 DCP
買ったプリンターはHPのC4486 all-in-oneです。

A 回答 (3件)

ドライブが壊れているのでしょうね。



・交換(換装)か
・外付け(USB)のドライブを買うか
・もう一つは hp のホームページからドライバーソフトをパソコンにダウンロードする手があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりドライブが壊れているのですかね・・・まだ買って半年だというのに、こわれることってけっこうあるんでしょうか・・・

お礼日時:2009/03/02 17:10

エラーが出ているドライバーを一度削除して見てはどうでしょうか。


削除後、再起動でたいていは、読み込むと思いますが。

この回答への補足

↓ すいません、ドライバではなくて、ドライブ、の間違いでした。

補足日時:2009/03/02 17:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。試してみましたが、だめでした。やはりドライバの故障ですかねぇ。

お礼日時:2009/03/02 17:08

http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareList? …

ここからダウンロードですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずプリンターは使えるようになりました! とても助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/02 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!