アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「~たたき」のような類のときに、正しくはバッシングのようなのですが、日常よく「パッシング」と使われていることが多いように思います。実際、私はパッシングと理解していました。
両用語で検索をかけてみてもあまり、この疑問に関する話題はあまりみつかりませんでした。
パッシングと理解していた私は、少数派なのでしょうか?確かに、私は耳が悪く(難聴ではないが)良く聞きまちがえることが多いのですが。
でも、結構、活字にてパッシングと表記されているような気がするのですが。この問題をどなたか解説してください。

A 回答 (3件)

「~たたき」をパッシング( Passing )と書いているのであれば、


英語的には明確に誤りです。ただ私自身はそういう例を見たこと
ありません。#1さんも挙げられている「 ~外し 」とか「 スルー 」
の意味で使うことが少なくありませんからね。

 ただB音とP音の混交は昔からあります。たとえばブロマイドを
プロマイドと書くのが好例です。そのため、うっかりパッシングと
書いている例もあるのかもしれません。

 もうひとつは、「 プ 」と「 ブ 」は、字面では紛らわしいという点ですね。
たとえば教えてgoo!で「 パリのホテルについて 」という質問があると、
Paris なのか Bali なのか確認するためにフォントを大きくすることが
あります。

 だから本当は B のバッシングで書かれているのが、P のパッシング
に見えている可能性は高いと思いますよ。

この回答への補足

往生際の悪い質問者ですが、ご容赦ください。
今、Google(すいません!)にてパッシング(p)を検索したところ、「他のキーワード」欄に、「公務員パッシング」(p)がありました。クリックすると、「もしかすると」欄に「公務員バッシング」(b)が表示されました。
検索結果は「公務員パッシング」(p)が90,600件。「公務員バッシング」(b)が、59,300件でした。

補足日時:2009/03/02 17:58
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「B音とP音の混交・・」そうですね、参考になりました。
また、「 プ 」と「 ブ 」は、字面では紛らわしいという点。ほんとう、確認するためにフォントを大きくしないとわkらないですよね。というか、プ(p)が表示されにくく、ブ(b)に見えますよね。

お礼日時:2009/03/02 18:02

わかりやすく言えば、バッシングは「ぶんなぐる」で、パッシングは「しかと」です。

    • good
    • 10

『Japan bashing(日本叩き)』の類義語として『Japan passing(日本外し)』というのがここ数年使われているので、そのあたりの解釈の違いでは?



『WikiPedia:ジャパンバッシング』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3% …

『Yahoo!ニュース:政策実行力に懸念 ジャパン・パッシング再び?』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000 …

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
ご指摘の件は、その通りかと思います。
そのこととは別に、単純に、「~たたき」を「~パッシング」と使われていることが、日常に単純に多いように思うのですが。用語の使用として。
皆さんは、どのように感じられていますか?
「~パッシング」とまちがわれて使われていることは少ないとお感じでしょうか?

補足日時:2009/03/02 10:16
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!