好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

もうすぐ高校2年生のものです。
趣味程度でやっていたピアノですが、もっといろんな人に音楽の素晴らしさを伝えられる仕事につきたいと思い、やっと最近になって、ピアノ講師を目指そう、と決心しました。

ですが「素晴らしさを伝えたい」と言えるほどの私の実力がともなっていません。ツェル二ーだったら30番の途中ですし、ドビュッシーのアラベスクの完成度も中途半端な状態です。音楽を好きになって、やり続けるとなると、親に経済的な負担がかかると思い、ピアノ教室(個人)に通うことは中学3年生で辞めてしまいました。それからピアノは弾き続けてはいたものの、弾きやすい弾き方ばかりの曲ばかりで、実力は中3のころのまま、あるいはそれ以下です。

身内に音楽系の道に進んでいる人がいないため、両親も高校卒業後、またその後を考えると、どのような進路をたどればいいのか、と悩んでいます。私大文系も考えましたが個人でピアノ教室を開く夢は捨てきれず、東京藝術大学目指して、この春、もう1度、ピアノを習おうと思います。

長くなってしまいましたがここで質問です。
(1)藝大受験のためのピアノの先生、教室の選び方について。
 個人のピアノ教室を開きたい一心なので、ヤマハカワイ系はさけたいのですが。
(2)こんなレベルから音大レベルまで這い上がれるのでしょうか。
 って自分のやる気次第だったり等・・・ですが、1日の適切な練習量、練習方法等ありましたら教えて頂きたいです。


ご回答、お願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

ベートーベンのソナタを1曲(1楽章ではなく) プラス


ショパンのエチュード2曲 プラス 
バッハの平均律1曲(プレリュードとフーガ)
をどれくらいで完成できると思いますか?
どの曲も一番簡単なものではダメです。
CDのような速さで弾いても30分近くあるでしょう。
CDを聞いてみるといいかもしれません。
国公立であれ、私立であれ、有名なピアノ演奏学科だとコレくらいが、入試の定番です。

高2まで基礎を十分準備してきた人が、高3になると、入試の課題曲を選んで準備を始めます。
私立音大の場合、推薦を狙う人も多いので、あと8ヶ月ぐらいしかありません。

とはいえ、簡単な音大もあるようです。
入試は自由曲1曲のみというところもあるらしいです。
しかし、そこを出て将来どうするのかということです。
音大のピアノ科を出ました。でも、ショパンのエチュードは1曲も弾けません!!なんてことになるわけです。

あと、経済的な問題ですが、4年間で最低でも600万円? 1000万は普通で、かければ、2000万でも3000万でも上限なしというところでしょう。
大学側が発表する学費だけでは全然足りません。学外のレッスン料、楽譜やCDも何種類もいります。
コンクールに出れば、その費用や交通費やドレス代。
入試までにも、かなりの費用がいります。

600万円で、入学できて卒業できる大学もあるのですが、そのような大学出の先生を選びたい親はいないということです。

国立大教育学部の場合は、実技は少し楽ですが、センター試験は比重が大きいですよね。
もちろん国公立芸大もセンター試験はいりますよ。でも実技が大きいです。

あと、8~11ヶ月で聴音や楽典も含めて用意できそうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の投稿が遅れてしまってすみません。
ご回答、有難うございます。

『600万円で、入学できて卒業できる大学もあるのですが、そのような大学出の先生を選びたい親はいないということです。』という回答者様の言葉が、本当にそうなのだろうかと常に考えさせられましたが、以前習っていた(個人の)ピアノの先生に相談したところ、音大にいくとなると…自分は(今音大行っている)娘になんだかんだ2000万以上は費やした、と口にしていました。その娘さんは、行きたい大学の先生と知り合いになったり演奏を見てもらったりしてしっかりと準備し、知り合った先生にはお中元やらお金を包んだりやらだそうで。
実力はありません、だから音楽を学びたいのに、一部かもしれませんが、汚いお金を流通させてまで学ぶ音楽は嫌だ、そう思わされました。

お礼日時:2009/03/22 09:37

私の先生が、「音大を卒業させた教え子達が仕事が無く、“先生、仕事回して回して”って言ってくる。

今はピアノ教師で食べていくのは大変。多くの子がレストランとかの演奏のアルバイトをしている」と言っていました。

知り合いの子は演奏のアルバイト生活の末、小学校の先生になりました。

現実的なことを専門家に聞きましょう。家族総出で考えなくてはならない問題です。お金の問題は大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
ピアノの先生になってからも金銭面のことで悩まされそうですね。個人のピアノ講師はヤマハカワイ系列(?)の講師よりも収入があるそうですが、実際はどれくらいなのか…気になります。
回答者様の言うように、やはりお金の問題は大きいのですよね。文系大学進学がぎりぎり許される程度の家計なので、ピアノ講師になるという夢を持ち続けているものの、経済的なことを考えると…違う学科の大学進学も最近考えるようになりました。
お金の問題は…大きいですねえ。

お礼日時:2009/03/10 14:34

高2でチェルニ-30番が終わっていないようでは、はっきり言って東京芸大は無理だと思います。


もしこれから必死で練習して奇跡的に入学できたとしても、その後のレッスンについていけるかどうか。大学に入ることを目的にしてはいけません。その後が大事なのです。

ただ、音大にもいろんなレベルがありまして、またピアノ専攻でなく他のコース(器楽とかマネージメント系とかポピュラーコースとか)なら何とかなるかもしれませんね。

ところで、ピアノ教室を開くことが目的であれば、音大に行かなくても可能かと思いますよ。ヤマハやカワイの教室でメソッドをこなし、級を上げて指導者の資格を取ることは、まさにピアノ教室を開くことに直結します。

文面を拝読して、熱意と現実性が噛み合ってない印象を受けます。
一度、学校の音楽の先生に、進学について相談してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、本当にありがとうございます。
私自身、大学に入ることを1番の目的にはしていませんし、熱意と現実性が噛み合っていないのもわかります。でも、もっと音楽を学びたいのです。回答者様のような方から見る「現実」。私はその「現実」に関する知識がなく、夢ばかりいっぱいになっていた頭だったので…今回そういった事を知ることができて、ほんとよかったです。
ヤマハのグレードには前々から興味はありましたが、受けたことがありません。まずは受けてみて、自分の実力とかこの先のこととか。また違う視点から考えることができそうですね。

お礼日時:2009/03/10 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報