
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
10年以上前の早稲田社学OBです。
社会に出ての評価を就職先の実績と置き換えれば
政経、法、商学部より低いです。でも文、教育、
人科も似たようなものでしょう。これは事実です。
そして社学でも超一流といわれる企業に行く人も
沢山います。これも事実です。
要はその人次第です。
私は東大、上智、旧帝大出身といった人たちとと
もに働いていますが、東大でもダメなヤツはダメ
という評価をされます。
私の仕事は某在京テレビ局ですが、マスコミなら
社学と上智経済どちらでも全然OK。どちらが
上か下か何て誰も考えないし、そんな暇はあり
ませんしね。
どちらの大学に行くにせよ、努力を惜しまず、
確固たる自信をつければ何の問題もありませんよ。
早稲田と上智なら十分だと思いますので、
大学のネームバリューを気にするより、
大学名に恥じない自分のネームバリューを
磨いてください。
No.5
- 回答日時:
社会科学部ではありませんが、早稲田在学生です。
まず、ネットの情報の何が正しく何が嘘かを見極めましょう。
私は学内で複数のサークルや団体に所属していますが、一度も学部による差別に遭遇したことはありません。
また、昼夜開講になり10年以上が経ち(今年から完全昼間部)、政経や法ほどではありませんが就職状況もようやく早稲田の中でもどちらかといいほうになったと思います。
なので、もし経済学をガッツリやりたいのでなければ、早稲田に行く人が多いのもわかると思います。
2007年入試 河合塾追跡調査 W合格者の進学先
●上智経済 30.4%-69.6%○早稲田社学
No.4
- 回答日時:
まずは以下の質問を参考にしてみてください。
・早稲田大学 社会科学部 と明治の商学部
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4759696.html
ここでは回答者が早稲田社学を推しています。20 年前とは
異なり、いまや早稲田社学の地位は驚くほど向上しています。
ちなみに週刊誌での調査はこんな感じです。
http://saga.cool.ne.jp/gaolai5/wgoukaku.jpg
当のW合格者たちは 社学>上智・法 という評価を下して
いることがわかります。学部は違いますが、上智・経済が
相手でもおそらく同じようなものでしょう。
ひとつ違うのは、やはり社学は学内での地位が低いです。
政経・法・商が本流だとすれば、傍流としての存在になります。
サークルの中で小バカにされることもあるかもしれません。
とは言え、早稲田・商にいた友人から聞いた話では、サー
クルの先輩にとても魅力的な社学の女性がいて、その女性は
新聞社に入ったそうです。だから結局はその人次第なんですね。
正直なところどちらに行ってもそれなりの後悔は残ると
思いますが、上智は地方ではまだまだ無名です。早稲田と
言えば日本中で通じますし、政経と社学のどっちが上か
なんてわからない人はたくさんいます。社会人になると
出身大学を問われることはあっても、学部まで問われる
ことはないですしね。
個人的な印象では、上智はちょっと閉鎖的です。高校の
延長みたいな感じがします。あと、留学生と得意げに英語で
しゃべっている人は本当にいます。その感じに馴染めないと
ちょっとツラいかもしれません。地方出身者なら社学のほうが
馴染みやすいかもしれませんよ。
No.3
- 回答日時:
今年から夜間じゃなくなったのでしょうがやはり世の中では社学と二文は早稲田の他学部と比してかなり低い評価を受けてしまいます。
地方では上智のネームバリューはそれほど高くありませんが、首都圏では早慶上智は一くくりで見られることが多いです。(早慶上>MARCH>成成獨国武>日東駒専>大東亜帝国)
そういう面では上智のほうがお勧めですね。ただ、学びたいことがどちらかにしかないのなら選択の余地はないと思いますが。
No.2
- 回答日時:
早稲田の社学と上智の経済ならば、上智をお薦めします。
確かに、ネームバリューという点で、上智は若干…という感じは否めませんが、遜色ない大学です。このサイトでも、○○大と××大はどちらがというような質問が目立ちますが、偏差値と大学の実力はイコールではありません。ですから国立・私立もそうですが、あくまで偏差値は入学の難度(所在・入試方法・定員・倍率・流行等に大きく影響される)をさすもので、大学自体の質、卒業生の質をさすものではありません。結局は、学部ということになると思います。どうしても社学というのでなければ、上智の経済をお薦めします。No.1
- 回答日時:
こんにちは
早稲田の社会科学ってまだあったのか?と思いきや
>2009年4月、早稲田大学社会科学部は、従来の昼夜開講制から昼間部に移行します。
みたいですね
早稲田の社会科学は、世の中の人は、二文と社会は早稲田の夜間で
早稲田であって、早稲田でない
という認識だと思いますよ
まあ大学の話をするときに学部まで言う事は滅多にないので
「早稲田卒」で止めておけばいいと思いますけど
これから昼間の学部になるって言われても、その評価が定着するまでに
しばらく、何十年?時間かかるでしょうね
上智でいいんじゃないかなぁと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
補導について
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
除籍とは?
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学のテストでコピペしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報