

上の前歯の歯茎の付け根が腫れているみたいなんです。
小鼻のすぐ横を皮膚の上から触ると腫れているような・・・。
噛むと少し違和感があります。
歯じゃないかな?と思い、歯科医院に行ったのですが
先生には「歯肉炎になりかかってるけど、歯ブラシで大丈夫だよ」って言われました。
(特にレントゲンとかとってないのですが・・・。
過去ログ検索したら前歯が虫歯になり神経が腐ると似たような症状がでるみたいですが、
虫歯でもないみたいでした)
歯じゃないとしたら、鼻でしょうか?
私は花粉症で、いつもは鼻水がよく出るのに今年はあまり出ません。
もしかして蓄膿症!?とか思って親に聞いたら、
「蓄膿症は鼻の付け根だから、そこは腫れないでしょ」と言われました。
気になるのですが、どこに行けばいいのでしょうか・・・。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
小鼻の脇辺りにはちょうど前歯の根の先があります。
従って、蓄膿か歯かの区別は結構難しいところでもあります。
根の先の病気には虫歯から起きる場合だけでなく、歯肉炎から歯周病になり、細菌が歯を支える膜を伝って根の先で繁殖する「歯周病原性」或いは「上行性」と呼ばれるものもあります。
初期の段階では小鼻の圧痛や違和感程度で、この時のレントゲンでは症状が「無い」「わずか」である事も多いです。先生によっては見過ごしてしまう事も少なくありません。
歯科を併設している病院なら原因が判る可能性も高くなるでしょう。でも不採算の歯科を持っている病院はほとんど無いのが現状です。
一応耳鼻科も受けてみて、判らなければもう少し様子を見るのも手ではあります。
この時体調が万全なら、症状が消えてしまう事もあり、そのまま1年以上何事も無ければ健康に戻る可能性もあります。
但し、この場合でも1週間以上症状が変らなかったり、次回症状が再発したらすぐに歯医者を受診し、経過を伝えてください。
もうすぐ出産で、病院に行くのがちょっと難しいのですが
歯医者さんでは「産後も忙しくて通えないだろうから・・・」とは言われました。
念入りに歯ブラシをして、少し良くなったかな?と思うような気もしますが
やっぱり腫れているような気も・・・。
少し様子を見たいですが、様子を見ていると子供が産まれてしまうので悩みどころです。
(かといって、積極的治療もできないみたいで・・・)
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私も現在質問者様同様な状態が続き,治療を昨年の8月から前↑左4番と前↑右4番が同時に
鼻の付け根辺りに赤みかかって大豆位の大きさで,一寸物を噛むとチクッと違和感を伴う炎症の
2本の両歯は,実は,昨年の5月頃,治療完了する段階で,急激に激しい激痛を併発したので,
治療方法に疑問を覚え,8月再び近くの別の総合病院歯科医に罹り。
根っこの余りにも深い左鼻の付け根,辺りで,医者が治療に困難を極めている様子から,
12月迄約4ヶ月の治療を経て,中断し様子を見ると私から要望し現在放置したままですが,
傷んでいる場所が良くも,悪くも成らず,そのままでした。
質問者様の歯の深さが私と大変似て居ますから,参考までに,
私は蓄膿症ですけれど,質問者様は違います。
結局のところ、回答者様は何が原因かわからない・・・ということですよね?
治療を中断したけど、よくも悪くもなってないということで。。。
私もよく分からないみたいです。
何でしょう?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻押すと違和感
-
鼻をかむとき、かんで少しする...
-
彼女の鼻を触ると嫌がられる?
-
レモン大好き=味覚障害?
-
あなたは人前で鼻をかめますか?
-
無意識に鼻をほじるクセをなお...
-
彼女が寝てる時にヨダレ垂らし...
-
鼻がくさいです。
-
副鼻腔炎によると思われる頭痛...
-
鼻の奥に鼻水が詰まっている感...
-
口からアーモンド臭がする気が...
-
黄緑色の鼻水、痰がでますが、...
-
喉ちんこの奥の白い粘膜について
-
偏桃肥大を切ると、歌声に影響...
-
鼻をかんだら耳の中で音がした...
-
鼻をかむ時
-
目の中の取れなかったゴミはど...
-
鼻から黄色い水。他の症状なし...
-
【嗅覚異常】左鼻だけ嗅覚がない
-
リザベンで鼻炎が治まりません...
おすすめ情報