
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
めっちゃ簡単な方法は、
とりあえずスピーカに1線つなぎ、片方のスピーカー端子をボディーに落とすと簡単に判定できます。
音が鳴る その線は+です。
音が鳴らない その線は-です。
しかしオーディオにどんな負担がかかるかわかりません。
自己流です、極性が合っているのは確かです。(オーディオ直後の+-がわかるところで確認済み)
今はfuta1963さんのおっしゃることと同じ要領で判定しています。
なおスピーカーの極性不明な場合は、乾電池をつないだり、テスターを使って判定します。(スピーカーを手で動かすと発電しますので)
No.3
- 回答日時:
テスターで直流の+-を判定する方法。
まず「テスター」ですが「表示」が「デジタル」のモノであれば判定は出来ます。
(出来るってより「しちゃう」んですw)
「デジタル」タイプのモノならば「直流電圧測定(V)」のレンジ(モード)に切り替え、テスター棒を端子に接続(接触)させます。
この時に「正常」であれば「○○V」って表示されます。
「逆」ならば「-○○V」って表示されます。
所謂「アナログ」タイプ=針が振れるヤツだと判定は出来ません。
ただし「アナログ」ですと「逆」ならば「針」が「振れない」はずです。
つまり「針が振れない」=「逆」となります。
しかし、これが怖いんですよw
多分「スピーカー」レベルの電圧なら「無い」と思われますが、逆に接触させると「お利口さん」じゃないテスターだと「壊れ」ます。
「お利口さん」なテスターだと「ん?逆じゃん!」って電流を自動的に遮断したりするんだけど。。。
テスター棒は「赤」がプラス、「黒」がマイナスなので「正常な接触」であれば「赤」側を接触させた方がプラスで「黒」側がマイナス。。。
この計測はスピーカーに電圧が来ている状態での計測となりますので、間違っても「交流」や「導通」「電流(A)」「抵抗(Ω)」のレンジで行わないように注意してください。
「交流」や「導通試験レンジ」や「電流計測(A)」「抵抗値計測(Ω)」なんかでやっちゃうと最悪カーステ本体の故障になりかねません。
(多分無いだろうけど、あったら面倒w)
テスターを使用しての計測で「電圧かけながら」の場合には慎重になり過ぎてもいいくらいですので、必ず「レンジ」の確認をしてから行ってください。
No.2
- 回答日時:
テスターでは判断できないのではないでしょうか?
テスターは抵抗や通電を調べるもので、+-では無いですよね。
ちなみに、スピーカーだけの配線ならプラス・マイナスは特別
気にする必要は無いのではないでしょうか。
それこそオーディオマニアの方にしか聞き取れない差だと思うので、
純正スピーカーの線を横取り使用するレベルでは、分かったところで
音の差は出ないと思いますよ。
(プラス・マイナスの違いより、横取りの加工部にかかる抵抗や
ノイズの方が大きいと思われます)

No.1
- 回答日時:
一般的にハーネスはマイナス側が白や黒、灰色などの無彩色、プラス側が赤などの有彩色です。
テスタで、1点はプラスマイナスが分かっている配線を、もう1点が分からない側であれば、抵抗レンジで導通を調べることで分かると思いますが、そうでなければ判別は難しいですね。
もっとも左右片側だけがプラスマイナスが反転していなければ、問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- その他(生活家電) インターフォン交換での配線工事費用について 7 2023/01/29 18:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音響について質問お願いします。 PC→MDRーDS7500(ソニーのデジタルワイヤレスサラウンドヘッ 2 2022/09/03 15:58
- カスタマイズ(車) バイアンプ接続について。 1 2022/11/02 10:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ esprimo-520kで動画の音声を聴くにはどうしたらいいですか? 2 2022/10/13 07:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 人の耳って どの程度 正確ですか。 6 2022/05/07 14:44
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハの配線 2 2023/06/14 19:39
- カスタマイズ(車) 回答をお願いします。軽自動車にナビ取り付けしました。たまに最初エンジンかける時スピーカーからドーント 4 2023/05/24 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スピーカーに接続してる配線がショートしているようなのですが、調べるテスター機器ははありますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
スピーカーケーブルのプラスマイナス
その他(車)
-
AVアンプからスピーカに入る信号は何ボルト?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
スピーカーの+と-の見分けかた?
カスタマイズ(車)
-
5
テスターの使い方を教えてください!!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
カーオーディオで片方のスピーカーが鳴らなくなった
車検・修理・メンテナンス
-
7
スピーカーの極性はどうやって確認する?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
スピーカーの+-逆だとだめですか?
その他(車)
-
9
スピーカーケーブル(2線平行)の極性について教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
スピーカーコードの色分け
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
カーオーディオの電源は入りますが、音が出ません
国産バイク
-
13
スピーカーのコンデンサーの繋ぎ方について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
ショートチェックの方法を教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
車の運転席側のスピーカーから音が出ません。
国産車
-
16
ツイーターには何μFがベスト?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
スピーカーケーブルをRCAピンプラグへ変換できますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
スピーカーケーブルの+とーの見分け方
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
スピーカの出力電圧って高いんですが?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
カーナビ・カーオーディオのアース端子について
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
てくてくエンジェル
-
カーオーディオにつきまして
-
カーオーディオの事で聞ききた...
-
車のツイーターから弾けるよう...
-
スピーカー(左右の音の大きさ...
-
車の後ろのドアにあるスピーカ...
-
車のツィーターから音は聞こえ...
-
カーオーディオの音質アップに...
-
ADDZESTカーオーディオ...
-
PCモニタでPS2をするときのスピ...
-
ダイハツタント スピーカー交換...
-
ツイーターの音量について
-
カーオーディオ/スピーカーの...
-
車の10センチスピーカーの性能...
-
USBスピーカーをPS3に繋ぎたい
-
純正のカーステレオの音に満足...
-
【ETC】に付属のスピーカーを、...
-
ツィーターに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーオーディオ/スピーカーの...
-
車のツイーターから弾けるよう...
-
テスターでスピーカーの配線つ...
-
カーステレオの、音が小さい。...
-
スピーカー端子 赤と白 どち...
-
車のツィーターから音は聞こえ...
-
スピーカー(左右の音の大きさ...
-
車の後ろのドアにあるスピーカ...
-
スピーカーの+と-の見分けかた?
-
USA AUDIOというサイトで売って...
-
スピーカーケーブルのプラスマ...
-
スピーカーを交換しても純正オ...
-
電子工作詳しい方!!音がなる...
-
てくてくエンジェル
-
カーオーディオのフロントとリ...
-
日産モコの純正スピーカーを交...
-
カーオーディオの事で聞ききた...
-
フロントスピーカーの交換で以...
おすすめ情報