プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットで商品を購入したときのことですが、そのお店の商品紹介のページに書いてある値段(例:100円)を見て、電話で注文をしたのですが、そのページに書いてあった値段は間違ったもので、その商品の購入ページには正しい(例:200円)値段が書いてあり、金額の請求は正しい方の値段で請求されたのですが、これはどちらに非があるのでしょうか?
ページの表示が間違っていても、正しい値段を支払うのでしょうか?
(ネットから注文できる購入ページでの間違いではなく、商品紹介ページです)
それともこちらで見た値段での請求ができるのでしょうか?

どなたかこのようなことで法律などに詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

その表示のされ方が分かりませんが、




基本的には購入ページが正しいとされます。
スーパーでもチラシの商品紹介の価格と、店頭での価格に差があるときがありますよね。(特に夕方のタイムサービスでの値下げ)
基本は売買契約時の価格が正しいとされます。

ただ、あまりにも商品説明の価格がでかでかと目立っていて、購入ページの価格が目立たないような場合は、錯誤が成立して取引自体の無効を求めることはできるかもしれません。


いずれにしても相手の善意で認められない限り、間違った価格(100円)で購入することはまずできません。最近でもネットで間違って1円で出品してしまった会社が契約の取り消しをした事例などもあります。
消費者に「間違って買ってしまった」が許されるのと同様に、販売側にも合理的理由があれば間違ってしまったは認められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ryuken_decさん

回答ありがとうございます。
お店の方に聞いてみますね♪

適切なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!