dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

録音デバイスの欄にマイク入力が表示されません。
Line-in等他のデバイスは表示されます。

OS:Vista
サウンドカード:WAVIO SE-200PCI LTD
デバイスドライバ:Envy Family Audio Controller WDM
入力端子:ライン入力、マイク入力

オンボードのデバイスドライバ:SoundMAX ADI Audio ドライバはアンインストールしてあります。

録音>マイク入力の表示がないので、マイクでしゃべることができません。
どうしたらマイク表示がでるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

サウンドカード付属のドライバをインストールしてあるなら専用のコントロールパネル(Audio Deck?)が付いていると思いますがこちらは試されましたか?



Windowsのボリュームコントロールなら「プロパティ」を開いて表示するコントロールの選択。

上記二つのボリュームコントロールは連動している筈ですし、サウンドカードの機能を十分に使うには専用のコントロールパネルを使う必要がありますので、今後はWindowsのボリュームコントロールは使う必要がないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!