アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外の大学に在学している者です。
就職を考える時期に差し掛かり、日本の企業の情報にアクセスする機会も増えたのですが、ビジネスに必要な英語力について疑問に思うことがあります。

★日本のグローバルな企業が必要としている『英語力』とは、一体どの程度のレベルなのでしょうか?(英語必須をうたっていれば国内、外資問わず)

日本にある外資系の企業などでは、
「TOEICの点数なんて気にしない(スコアが高くて当たり前)。英語はできて当たり前。ビジネス英語ができることが前提」等という話を頻繁に耳にします。
しかし、周囲の留学生(日常英会話は不便なし、プレゼンも可能、TOEIC900以上保持)を見ていても「ビジネスレベルの英語には至らないのではないかな」と思うのです。
ましてや、日本の有名大学を卒業してそういったグローバルな企業に勤めた方は、もっと英語ができない(主に話せないという意味で)のではないでしょうか?
(よく成田空港で外国人の来客を迎えに来る日本人ビジネスマンを見かけますが、私の見る限りでは皆さんどうしてこれで来客を迎えられるのかな?・・と思うほど酷い英語です。)

★よく、ネイティブレベル・ビジネスレベル・日常会話レベルで区別されますが、それらの各レベルは何を基準に判断するものなのでしょうか?
(本物のネイティブの方からすれば、日本人の英語でビジネスレベルに達している方はもの凄く少ないと思うのですが、英語に自信のある日本人は自分の英語力はビジネスレベルであると主観的に判断することも許されているのでしょうか?)

長くなってしまいましたが、
ご回答お願い致します(o´ω`o)!

A 回答 (4件)

TOEIC900以上


ですとヒアリング能力はあるわけです。
しかし、話す力
これはTOEICの点数だけでは推し量れません。
膨大な受験生が対象とはいえ
試験制度そのものに問題がありますね。

まあ、とりあえず聴く力があればいいか
この程度ではないでしょうか。

考えてみてください。
日本でもアメリカでも
乞食がいたとします。
彼ら彼女らは字が読めない人がいるかもしれません。
しかし、日本語、英語は話せるでしょう。
語学力とはその程度のものであり
どうってことないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も語学は専攻ではありませんので、ツールとして使っていたのですが
日本企業の求める英語力の明確な基準が分からず、質問させて頂いておりました。

企業が求める「英語力」を備えた人材とは、
「理解力を含むリスニング力」も備えた人物ということですね。
参考になりました。

お礼日時:2009/03/08 21:04

中学英語に毛が生えた程度の英語力の持ち主が恐れながら回答致します。



>日本の有名大学を卒業してそういったグローバルな企業に勤めた方は、もっと英語ができない
>どうしてこれで来客を迎えられるのかな?・・と思うほど酷い英語

あなたは英語がネイティブ並みに出来さえすれば、グローバル企業のニーズに合うと思っているのでしょうか?英語はあくまで会話するための手段に過ぎません。本当の会話力とはネイティブ並みの発音やTOEIC並みの文法にあるのではありません。要は伝える内容があるかどうかです。

>TOEICの点数なんて気にしない(スコアが高くて当たり前)。

(スコアが高くて当たり前)とは、あなたが勝手に補足したのではありませんか?そうではなく、文字通りの意味だと思います。一定の英語力があることは必要ですが、それ以上は求められない、会話力があればいいということでしょう。試験の点数をいたずらに上げることにはあまり意味がありません。同じく日本人がネイティブ並みの英語を話す必要もありません。文法間違えまくりのネイティブスピーカーに嫌味に思われるだけです。

>よく、ネイティブレベル・ビジネスレベル・日常会話レベルで区別されますが、それらの各レベルは何を基準に判断するものなのでしょうか?

あなたはネイティブレベル>ビジネスレベル>日常会話レベルと思っていませんか?ビジネスレベルに達しない無教養なネイティブもいますが。

この回答への補足

補足です。

>ネイティブレベル>ビジネスレベル>日常会話レベルと思っていませんか?
はい、思っています。質問内容をもう一度ご覧になってくださいね。
私の質問は「企業の求める英語力の基準について」でしたから・・・。
同じ質問を他の企業の方にもご質問なさってみるのも良いかと思います。
ただし不服であっても、こちらは質問に回答を頂くための場所ですので、“もやもや”はこの回答ページで発散しないでください。

(因みに回答者さまのご回答は、私も賛同するものですよ。
 質問の答えとしてはズレが生じておりましたが。)

ここはあなたのストレスを発散する場所ではありませんよ。
私の“質問”に対して“回答”しにいらした方のためのスペースです。
まずは読解力から、学習されては如何でしょうか。
応援しています。頑張ってくださいね。

補足日時:2009/03/08 21:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私がさせて頂いた質問は、
★「グローバル展開している企業にとって必要な英語力に関して」と
★「各会話レベルは何を基準としているのか」の2つでしたが、ご覧になって頂いておりましたでしょうか。

何に苛立っておられるのかはわかりませんが、
私もそもそも英語はツールだとしか思っておりませんし、話す内容の方が大切だと思っております。その上で上記の質問をさせて頂いておりました。

お礼日時:2009/03/08 20:59

零細企業しか経験のない者です。



質問者さんは少し難しく考えすぎているような気がします。  「ビジネスレベル」とはどの程度と考えればよろしいでしょうか。  実際の現場ではそう言う考えはないと思われます。

my3027さんも仰っているように言葉は意思疎通の単なる道具です。  要は誤解無く仕事の話が出来れば良い、一般的にはそう考えられているのではないでしょうか。  商売は言葉でするものでははない、品質と値段で勝負するものと今まで信じてやって来ました。

理想に燃えておられる質問者さんに水を差すようなことを言って気を悪くされたらごめんなさい。  思うままを書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
「ビジネスレベルの英語」は誤解なく仕事の話が出来れば良い、というご意見ですね。
参考になりました。

お礼日時:2009/03/08 20:51

現在米大学院にいますが、その前は企業で海外現地法人とも含めたやりとりをしていました。

技術系なので、大部分は図面等だったので、営業等他は違うかもしれません。

>日本のグローバルな企業が必要としている『英語力』とは、一体どの程度のレベルなのでしょうか?
「相手と意思疎通が出来る英語力」でいいと思います。ネイティブレベルは求めていません。求められても無理です。英語は必要な情報伝達と、議論をするための「ツール」です。区分けとしてネイティブ/ビジネスというのが確かにありますが、良く分からない分類ですね。米大を出たのであればネイティブレベルでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。
アメリカの大学院に在学中でいらっしゃることと、海外現地法人で働いていらしたとのことで、たいへん参考になりました。
会話にまったく差支えはないのですが、前述の質問事項について気になってしまい、いっそのこと「日常会話レベルである」という風に謙遜しようかと思っていましたが
そこまで厳しく判断される訳ではなかったのですね。

語学はツールという意見はその通りだと思います。
その上である企業から伝わって参りました「英語はできて当たり前」のオーラが、どうも高飛車な雰囲気だな。。。というのが引っ掛かっておりました(o´ω`o)

貴重なお時間有難うございました。

お礼日時:2009/03/08 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!