
ノートパソコンのデータが重たいので
バッファロー外付けポータブルHD HD-PSG250U2を購入しました。
今 40Gのノートパソコンを使用しているのですが
音楽データを、このHDへ移動したいのです。
どなたかご指導いただけるとありがたいです。
また、
バッファローHD-PSG250U2のモバイルランチャー(MobileLaunch.exe)をクリックし暗号化データボックスを作りたかったのですが、
20分たっても「暗号化ボックスを作成中です。しばらくおまちください」と表示されたまま
フリーズしてしまいます。
ボックスは中途半端で作成されません。
このボックスがないと音楽データのみならず、写真などのデータの移動できないんでしょうか?
すみませんが、詳しい方教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下手をすると曲が全部きえますから注意してください。
ます、iTunesの音楽データがどこに入っているかわかりますか。
通常はマイミュージックの中に入っています。
マイミュージックの中にiTunesというフォルダがありますので、
それを丸ごと外付けHDDにコピーしてください。
その後、iTunes上のミュージックライブラリからすべての曲を削除します。
このとき、曲自体は削除せずにライブラリのリストから曲を削除してください。
次に空っぽになったライブラリに外付けのHDDにコピーした曲を登録します。
その方法はiTunes→file→フォルダをライブラリに追加です。
すべてが正常に追加され曲も再生されることを確認したら、元あったマイミュージックの曲を削除してください。
shift-2007さん
ありがとうございましたっ!できましたよ。データの移動
助かりました。
ほんとにありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最初にことわっておくのですが、自分はパソコンのプロではないという事と、質問内容からの推測が入る回答です。
HDDに関しては、暗号化ボックスというのが必要なのでしょうか?
自分はそのあたりは必要無い(セキュリティ面ではした方がいいのでしょうけど)と思うのですが、とにかく制作に失敗するのであればHDDのデータを書き込む部分が破損しているのではないでしょうか?
暗号化データボックスっていうのが、HDDのフォーマットの様なものであれば、前回の作業が中断されたりしたのであれば、その前回の失敗を削除する必要がある様に思えます。
それに伴い、一度、そのHDDをフォーマットしてみて再度実行すれば改善するかもです。
もしも、それができなくてもフォーマットができるのであれば、只の外付けHDDとしては認識すると思うので、データ移行はできると思います。
ituneのデータに関しては、音楽データの場所が分からないという事なのでしょうか?
そうであるならば、iTunes内の音楽を一個選択して右クリックでプロパティを見ると、下の方にファイルパスというのがあると思います。
そこにC\proglam_and_document\マイドキュメント\マイミュージックみたいにかいてあると思うので、その順番でたどっていけばiTunes musicっていうフォルダがあり、そこに基本は全部入っています。
かなりおおまかな回答ですが、ヒントになればと思って書いてみました。
この回答への補足
ご丁寧に早々の書き込みありがとうございます。
「HDDに関しては、暗号化ボックスというのが必要なのでしょうか?」
たしかに入らないような気がします。
すみません・・。
でも、暗号化ボックスは時間がかかりましたけど
エラーにならずに作成することができました。
お騒がせしました。
私の足りない説明ですみません。
「音楽データを、このHDへ移動したいのです。」
というのは、Cドライブ(C:\Program Files\iTunes)に入っている「iTunes」も音楽データも全部
外付けHDへ引越ししたいのです。
よろしければご指導くださいませんか?
すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 1名利用で容量無制限のクラウドサービスはありますか? 2 2022/04/22 18:45
- PHP php my adminより取り出したデータ表示 2 2022/06/15 11:56
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- その他(パソコン・周辺機器) 写真データの保存先 6 2023/05/31 13:34
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Excel(エクセル) [スライサー]に関して、 1 2022/05/24 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
ネットカフェから、メールでき...
-
インスタの設定について。 イン...
-
Excel2003で列数制限以上のCSV...
-
Excel グラフで数値の正と負の...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
排他的論理和の問題
-
スマホアプリのトラッキング 個...
-
退職時の私物USBはどうなります...
-
アクセスのレポートにおける印...
-
データをWindows→Macへ移行した...
-
電話帳データを印刷するには?
-
時代はSSDなのにネットの最近の...
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
記憶媒体にあるデータの一部ま...
-
CSVファイルを・…
-
匿名チャットアプリでの知られ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未使用」と「不使用」ってど...
-
エクセルで縦に並んだデータを...
-
インスタの設定について。 イン...
-
高速フーリエ変換でデータ数が...
-
ネットカフェから、メールでき...
-
【データセンター】Microsoftも...
-
XMLデータってなんですか?
-
自宅にwi-fi環境があるにも関わ...
-
【MSOffice Publisher2010差し...
-
PCの内蔵メモリにデータは残る?
-
エクセルのグラフのデータ系列...
-
パレート図等で「N=100」とあ...
-
Excel Webクエリ
-
データ用HDDの別のPCへの乗せ替え
-
日本通信の当月利用データ量は...
-
英語で何と言うか教えてくださ...
-
Excelの“並び替え”で文字コード...
-
表計算: 多次元の表を作りたい
-
FAXの表をエクセルに変換したい
-
電子辞書の画面をPCに映すには
おすすめ情報