
近所の方が最近小型室内犬らしい犬を飼い始めて
しばらくですが、やはりしつけが悪いのか、性格なのか、よく吠えてうるさいと感じる事があります。特に窓を開けた時はモロ聞こえでイライラしてしまいます。それで、我慢が出来なくなったら、匿名で手紙で苦情を出そうと思うのですが・・・。それで、犬を飼っておられた方で過去に苦情の手紙を入れられた方はどんな内容でしたか?またその内容を見てどう思われましたか?なるべく逆上されないような気を付けてもらえるような内容にしたいので、どんな内容でどう感じたか、等教えて下さい。
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
私も苦情を書かれた紙がポストに入っていた事があります。
私の犬は朝、子供(3人)が学校へ行くときに自分も行きたいらしく、ほえてしまいます。あとは、宅配便の時は必ずほえていて困っています。
手紙の内容は「犬がうるさいです、近所の方が大変迷惑しています。」と言う内容だったと思います。
私も家族もかなりショックでした。私はその手紙の内容よりも、その手紙がワープロで打って印刷されていたことに腹を立てましたね。笑。
普通に手書きだと字で誰だか分かると思ったんでしょうか?そこまでしなくても…とその時は思いましたね。
その手紙が来てから、私の家族はかなり気をつけていますが、今も犬がほえています…(;_;)でも、まえより静かになったと思います。
27thioさんの近所の方にも手紙を出したら、少しは静かになるとおもいます。
No.13の方のお礼に書かれている事なんですが、
>実際本当にプロの方にしつけをしてもらってる方は、少ないと思います。もっと利用して欲しいですね。
この事なんですが、実際プロの方にしつけをしてもらった方から聞いた話なのですが、
プロの方にしつけをお願いしても、プロの方がいなくなると言う事を聞かなくなるそうです。
飼い主が甘いのだとおもいますが、いろいろあるみたいです。
参考になれば幸いです。
手紙は手書きの方がまだマシなのですね。入れられるとショックを受けられると思うので、どうしても我慢できなくなったらいれようと思います。どうもありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
私は過去苦情うけました。
吠え声の方は一応プロなのでしつけしました。
私が言われたのは、下の階に住む方でしたが
犬が体を掻くとき床に膝をぶつけてしまい
大変迷惑をかけてしまいました。
一応迷惑をかけない様タオルを多めに敷くとか
努力はしましたが、やはり凄い剣幕でしかられました。
その時私は堂々と言って下さった事に素直に謝りましたよ。
だから、今でも言われた事に腹なんか立ちませんがねー。
その方とはその後前より仲良くなりましたし・・
犬の事を気遣って下さいました。
やはり、飼う側にも問題が多くあります。
同じペットを飼う同士でさえ不快な思いもしますよ。
常識のない飼い方のため、私の可愛いペットが悪く思われる
ような・・はっきり言える相手って感じでもないですか?
迷惑しているのは正直な気持ちでしょうし・・
だけどその事が原因して大変な事に巻き込まれるなら
保健所なり相談するか、役所関係から言ってもらった方が
安全だと思います。
飼い主さんは、意外と特殊な方が多いのも確かですから・・
専門家としての感想を言えばですがねー。
実際本当にプロの方にしつけをしてもらってる方は、少ないと思います。もっと利用して欲しいですね。どうしてもってなった場合、役所にでも相談してみようと思います。参考になりました。どうもありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
私も室内犬を2匹飼っています。
最初 飼ってはいけない賃貸の一戸建てで飼っていました。大家さんもすぐそばに住んでいましたので、ビクビクものでしたよ・・・。(今は賃貸ではありません)
ですから、最初から無駄吠えをしないようにドッグトレーナーの人にお願いして しつけを教えてもらいました。
呼び鈴・電話がなっても反応しないように・留守の時も吠えないように。
ただ、しつけを完了するまでにはワンワン吠えていてもしらんぷりする~など 鳴かせておかなきゃいけない時もあったので、ヒヤヒヤしながらのしつけでした。
いずれ吠えなくなる為のしつけ・・・とは言え気になったので、隣の方には説明して数週間我慢してください~とお願いしました。
私の知り合いにも ずっと吠えさせてる人がいます。
「近所から苦情でないの?」と聞くと「近所の人もみんな犬が好きなんだよね~」との答えが返ってきました(>_<)
勘違いしてる人は世の中にたくさんいますよね(笑)
私も犬は嫌いじゃありませんが、ワンワンうるさくて話もできなかったり、しつけが出来ていない犬はいやですね・・・。(私も他のしつけで悩んでいますが・・・)
ちなみにトレーナーの方いわく、どんなに年をとった犬でもしつけはし直せるそうです。
その方に手紙を書くのであれば、トレーナーの存在も書いてあげてほしいです。
そうしたら、飼っている側も27thioさんも楽になるのでは???
お互い気持ちよく暮らせる方がいいですもんね。
No.8
- 回答日時:
実家の母が飼っている犬のことで、保健所から「近所からうるさいという苦情がきている」と言われたことがあったそうです。
近所というのがどうも隣の家らしいということがわかりました。
気の強い母なのでカチンときたみたいで「隣が保健所にチクッた」みたいに言ってました。(^_^;)
私は、「そりゃ、しつけをちゃんとしなかったウチが悪いよ」と言ったのですが、それは母もわかってはいても、やはり気持ちとしては気分が悪かったようです。
自分が悪いのは十分承知していても、他人にそれを指摘されるとムカツクものなのですよね~。
それと、言われたほうも、「そんな事いわれてもこっちもどうしようもない」という、ほとほとどうしていいものやら困っている状況だったりするので、余計に開き直りというか、そういう気持ちになってしまうのです。
そこで、もしその近所の方と多少の付き合いがあるなら、匿名で苦情というのではなく、「元気よくて大変そうですね~。」などと言って、さりげなく無駄吠えへの対処法やしつけの方法を教えるなんてことはできませんか?
それが無理なら、匿名の手紙で「大変申し訳ないのですが~・・・」と、角が立たないようにまずは下手に出て、苦情というのではなく、「しつけは大変だと思いますが、無駄吠えが多いようなので、このようにやってみてはどうでしょうか」と、アドバイスするような内容で出してみてはいかがでしょう。
私は犬の飼い方に詳しくないので、しつけの仕方までは言えないのですが、検索してみると関連したサイトはたくさんありそうなので、そういうものをプリントアウトしてもいいかもしれませんね。
一応参考までにこんなページがありましたので参考URLに載せておきます。
「無駄吠え」http://www.ktroad.ne.jp/~emi/index21.html
参考URL:http://www.ktroad.ne.jp/~emi/index21.html
あなたのお母様みたいに思われるのが嫌なんです。例え匿名で出してもあの人じゃないか?って思われそうで・・・。PCで作ったらPC持ってる人でばれそうですし・・。直接いえるような親しい仲でもないので困ってます。しかし、保健所からも苦情言ってもらえるのですね。どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
犬をどうにかするのは人間の都合でかわいそうだなんて書いてる人がいますがそんな人は犬を飼うべきではないですね。
ペットなんてのは所詮人間のエゴのなせる業です。
家畜を食べながらペットをかわいがることが出来るのも人間の特徴でしょう。
しつけができない
→しかるべき訓練所があります。
手放したらどうする?
→里親を探す、もしくは安楽死です。
かわいそうだと思うなら最初から飼わなければよかったんです。
こんなに吼えるのは予想外!なんてのはなんの言い訳にもなりません。
アイフルのCMのテロップの意味を考えてみたほうがいいです。
犬をしつけるのと怒鳴ることが同じだと思っている飼い主も少なくありません。
犬はものが言えません。飼い主だけが頼りなんです。
クレームに関しては借家であれば大家さんにまず相談がいいでしょうね。
騒音トラブルがこじれやすいのは一度気になってしまったものに対しては
人はより敏感になってしまうからです。
ろくに犬もしつけられないような家でしょうからまともな話し合いができる
とも思えませんから極力刺激しない文章で注意を促して様子をみるしかない
でしょうね。
全く同じ意見です。何故しつけも出来ないのに飼うのか・・・。まさにアイフルのCMを見て衝動で飼ったような感じです(笑)お互い一戸建てですので大家さん等通す人もなく困ってます・・・。このままでは犬嫌いになりそうです。刺激しない文章、考えてみます。どうもありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
私は犬を飼ってる方です。
手紙ではありませんが、賃貸マンションなので仲介業者から電話がありました。
「近隣がみんな夜寝れないって、毎日クレームの電話が殺到している。犬を何とかしてくれ。手放すとか。
改善されなければ退去してもらう。」と。
もちろんペットOKのマンションです。
もう「ビックリ!」&「ショック!」でした。
確かに吠えると声は大きいですが、ムダ吠えもほとんどないし、夜なんてまず吠えないし、
そんなに近隣が迷惑してるなんて。。。
すぐに大家さんにお詫びの電話を入れて、マンション内の方に顔を合わせる度に
「犬の事でご迷惑をお掛けしてすみません。」と声をかけました。
そしたら、反応は大半の方が私が犬を飼ってることすら知らなかったのです。
結局、後で確認しましたら、隣人がその仲介業者に「隣の犬を何とかしろ!」と怒鳴り込みに行ったようで、
業者はどれくらいうるさいのか確認もせずにうちに電話をしてきたようです。
(業者も業者ですよね。)
まっ、そもそもこの隣人、夏場とか窓を開けてTVを観てたり、友人と話してて笑い声とかたてようものなら「うるせ~!」とベランダ越しに怒鳴ったり、壁をガンガン叩いてくるような人なので、音に神経質なんでしょうね。
ダラダラと私の話を書いてしまいましたが、音の感じ方って人によって違いますよね。
”27thio”さんが「うるさい」と感じられるのは事実でしょうが、クレームを出す前に
ご近所の方たちも同じくらい「うるさい」と感じてるかどうか確かめられたらいかがでしょうか。
もしも、他の方たちは感じてないのなら、”27thio”さんももう少し我慢をされた方がいいかも知れませんね。
でも、みなさん”うるさい”と感じられるようでしたら、匿名ではなく「近隣一同」って記名されてると、当事者はかなり気を付けると思いますよ。
「うるさい」と思う方も思われる方も、余程の無神経な方でない限り、ストレスが溜まりますよね。
私もそんな隣人のお陰でストレス溜まってます。。。
確かに、少し自分自身、音に対して神経質な所もあると思います。でも飼ってる方と飼ってない方では感じ方も違うと思います。しつけもできないような人は飼ってもらいたくないと思います。近所の方とは交流はほとんどないですし、言ってもはっきりそうですねと賛同は得られないような気がします。アドバイスどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちはー。
2日前に私の友達が、朝ポストをみたら、苦情の手紙が入っていた。とすごく落ち込んでいました。その犬はいつもは殆ど吠えず、おりこうなのですが、体調を崩してその日の夜だけ、少し無駄吠えをしたみたいです。その翌日に入っていたのですごくショックだったみたいです。 内容は、(お宅の犬がとても煩いので、迷惑です。夜は家にいれられてはいかがでしょうか? 住民一同) 友達は、住民一同と書かれていた事にすごくまいったと言ってました。さっきまで近所の人と、楽しく話していたのに、一体誰??って気持ちで人間不信になりそうだと、、。彼女いわく、直接話してもらったほうがよかったと言ってましたが、それは今の世の中どうだろうか?とも思います。些細な事で殺人にまでつながる世の中ですので、注意する方も緊張しますよね。 それと私の話ですが、5ヶ月前に隣の方が犬を買われました。子犬だったので、四六時中泣いて煩くてたまりませんでした。何度も苦情の手紙を書こうかと思いましたが、家にも小さい子供がいるので、うるさいだろうなあーというのと、やはり、仕返しみたいな事をされるのが怖くて、我慢しました。今は、子犬も少し大きくなり、泣かなくなりよかったのですが、本当に煩いのはすごくストレスがたまりますよねー。お気持ちよく解ります。何のアドバイスにもなりませんでしたが、あまりにも身近な話でしたので、書かせてもらいました。
今子犬だからよく泣くのか、性格上よくなく犬なのか見たことがありませんのでわかりません。もし出すとしたら住民一同っていうのはいいですね。でも近所との交流は少ないのが現状です。アドバイスどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
室内犬ですか…うちの裏にはレトリバーがひっきりなしにほえていました。
そこでうちの父親達がとった手段は、「役所に入ってもらう」ってことです。
「近所でうるさいって」いわれているっていっておけば誰がいったかわかんないし。役所の人にきてもらいましたか?きちんと手続きとってもらえたらいいですね。一応役所に電話した際は担当の人の名前を聞いて責任の所在もはっきりさせてください。たまに逃げるときもあるから。
では
最終手段で役所関係に頼むつもりです。それまでに手紙でさりげなく伝え少しでもよくなればな、という感じです。頼む時はきちんと担当者の名前を聞いときます。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
うちのことですか?
吠えて困ってます。
だからうちでもそれが悩みです。
どうしつけても留守中吠えます。
いつも怒っていますがききめありません。
こうなると近所迷惑で、手放したい気持ちもあります。
でも、捨てられた犬をどうするのでしょう。
飼った手前、最後まで面倒をみたいのですがそのように
苦情がくるのもすごくわかるので辛いです。
声帯をとってしまう人もいるようです。
でも、人間の都合でそんなことをして
犬も可哀相だし、ご近所も迷惑してるしで
最近悩んでます。
留守中に何故泣くのか、前の飼い主さんはあまり留守に
しない家だったらしく、今から怒っても全然治ってくれません。
うちの近所にも犬を飼ってる人多いですが
吠えつづけていればこちらもいらいらしますし、
やっぱり音のことは色々苦情がつき物ですね。
でもって、苦情を言われたら謝りつづけるしかないです。
それ以外、反論も出来ないです。
どうすればいいのか、お手紙をもらっても
申訳ない気持ちでいっぱいで、対策もどうしていいのか
わかりません。
もし、うちのことだったら御免なさい。
いえ、あなたのことではありません!(笑)
ただ、その方は生活が不規則ですし、小さいお子さんもおり、その子達もかなり騒がしい子達なので、そういった方にどう注意すればいいかと思いまして・・・。犬が吠えてうるさい時も「こら~!」って犬に向かって怒鳴ってるだけなんです・・・。これってしつけでしょうか・・・?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
- 犬 ずっと吠えてる大型犬。最近ご近所に引っ越して来られた方が庭で大型犬を飼っており、四六時中お腹から出す 4 2022/04/10 19:19
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- その他(暮らし・生活・行事) 近所の犬の無駄吠え 1 2023/05/26 13:13
- 犬 犬を飼っている方に質問です ご自宅の近くに犬のしつけ教室、またはしつけ教室のある動物病院があった場合 4 2022/12/27 03:13
- その他(住宅・住まい) 近所の騒音について 4 2022/09/28 16:32
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 犬 朝6時前からの騒音 3 2022/05/27 06:13
- 犬 犬を飼うようにすすめる人 3 2022/05/01 12:40
- その他(ペット) 『近隣トラブル』『ペット苦情』についてです。 5ヶ月前に初めての一人暮らしを始め、古い木造アパートに 8 2022/04/12 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣家の犬が、毎日夜中に吠え続けます。7年我慢しましたがもう限界です
その他(暮らし・生活・行事)
-
下の階の犬が夜中1時から2時過ぎにかけて、1時間以上吠え続けます。なぜ吠えるのでしょうか。 また、同
賃貸マンション・賃貸アパート
-
夜中に吠えて近所迷惑な犬を何とかする方法を教えて下さい
その他(法律)
-
-
4
ペット可のアパートに引っ越してきたのに、ペットに関して苦情を言うのはアリですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
犬の鳴声で苦情がきました。
犬
-
6
ペット可住宅で、隣の犬の吠える声がうるさいです。
犬
-
7
飼い犬がうるさくて近所から苦情が来てしまいました。
犬
-
8
犬の鳴き声で通報されました
犬
-
9
犬の無駄吠えに困ってます。近所に迷惑がかかって最悪です。何とか無駄吠え
犬
-
10
隣家の犬がうるさくてノイローゼになりそうです
犬
-
11
犬の鳴き声について近所の方へのお詫びの仕方についての相談です。 最近、家族を失った老犬(推定10才以
犬
-
12
近所の犬の鳴き声がすごくストレスです...。一ヶ月ほど前から夕方から夜にかけて近所の犬の高い鳴き声が
ストレス
-
13
マンションでの犬の鳴き声・・・
その他(住宅・住まい)
-
14
近隣の犬の無駄吠えに対して、匿名で手紙を出そうと思っているのですが、書
犬
-
15
早朝から近所の犬さんが吠える
犬
-
16
隣の犬が狂ったように吠えまくります。何とかやめさせたいのですが。。。
犬
-
17
ペット可物件で鳴き声があまりに煩い
葬儀・葬式
-
18
隣の家の犬がうるさい時
その他(住宅・住まい)
-
19
近所の人が匿名で嫌がらせする
犬
-
20
2ヶ月の子犬の朝鳴きでお隣さんにご迷惑をかけているか心配
犬
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離れたら、犬はどう思う?
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
ペットショップについて ペット...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
なぜ動物関係の仕事につきたい...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
犬に似てる言うのは失礼ですか?
-
雑種6歳大型犬無駄吠えでペッ...
-
5ヶ月のゴールデンレトリバーで...
-
犬は、地面近くに生きています...
-
粗悪な犬を買ってしまったら
-
ウチの犬はタマネギ食べますけど
-
犬のフンを脇道に埋めたら怒ら...
-
隣の家の奥さんが犬を怒鳴りま...
-
素朴な疑問。 犬を飼っている...
-
ドーベルマン
-
[至急]東京都内で猫用ケーキが...
-
犬が飼いたいのですが海外転勤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離れたら、犬はどう思う?
-
子犬を飼い始めて1週間。飼わな...
-
犬を飼っておられれる方で苦情...
-
犬と猫 じゃれているのか 喧嘩...
-
ペットショップで動物の取り置...
-
室内犬が飼いたい、妻が反対し...
-
彼氏との、動物に対しての価値...
-
ペットショップについて ペット...
-
犬に似てる言うのは失礼ですか?
-
素朴な疑問。 犬を飼っている...
-
ウチの犬はタマネギ食べますけど
-
早朝から近所の犬さんが吠える
-
隣家の犬がうるさくてノイロー...
-
ペットショップの売れ残り
-
時々、玄関先に犬のウンチが放...
-
犬飼ってそうって言われたんで...
-
犬のフンを脇道に埋めたら怒ら...
-
粗悪な犬を買ってしまったら
-
犬の頭に皿を…
-
犬の習性について教えてください。
おすすめ情報