
はじめまして。
このたび、ビラーゴ125を購入するに至り、未だに迷っていることがあります。
それは、ホイールがスポークとキャストの2種類があり、個人的にはスポークの方がかっこいいと思っていますが、シートがボタン留めになっていて、キャストホイールのタイプはシートがツルッとした形状で、座ってみたら、キャストの方が、硬めでした。
見た目で言えば、ボタン留めのシートがカッコいいのですが、長距離を走るとお尻が痛くなるのはどっちなのでしょうか?
それぞれ、スポーク&キャストホイールの長所短所がありましたら教えてください。
また、ボタン留めのシートのビラーゴに乗ってる人がいましたら、長時間(4時間以上)走っていて、お尻がどのくらい痛くなるのか教えてください。
よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ビラーゴ125(スポークタイプ)に乗ってます。
やっぱりスポークタイプでしょう!スポークだってキャストだってパンクするときはパンクします。外観が気に入ったほうを選ぶのが一番ですよ!さて、シートは画像のような柔らかいやつです。個人的な感想ですが、過去に8時間ほぼ休憩なしで乗りましたが、全然痛くなりませんでしたよ。それと、知り合いがツルツルの固めのタイプのに乗っていますが、低反発クッションをおかないと尻が痛くなると言っていました。あまり柔らかすぎも良くないらしいですが、ビラーゴの柔らかめシートは決して悪いものではないと思いますよ。
それからもしシートを変える場合ですが、私が中古で買った時コブラシートが付いていて、気に入らなかったので純正に戻したのですが、そのときに250用のやわらかめのシートを流用したのですが、フレームに固定するためのねじ穴の位置が全く合いませんでした。シートだけを変える場合は注意してください。
・・・キャストホイールのって台湾仕様のやつですよね?あれは確かヘッドライトバルブが豆電球ですよ。写真のやつはH4型です。そういうこまかいところの違いもあるのでよく調べたほうがいいですよ。
何かあれば補足ください。
ビラーゴ乗りですか!しかもスポーク、とても為になる意見です。
やはりスポークですか、そうですか、やはり、スポーク。
その言葉を待っていたかのようです。
背中を押してくれる言葉を。
外観だと、断然、こちらのスポークタイプ、ボタン留めシートなのですが、実際に乗ってないので、まだ選択の余地があるうちに、知りたかったのです。
このシートは、座り心地がいいんですね、お店だと数分しか座れませんから、このボタン留めが、圧迫されたお尻の血流を逃がしているのかもしれませんね。
こういう意見をいただけて、とても安心しました。
シートの交換、ネジ穴の位置が違うことがあるんですね。
大変勉強になります。
どこかのHPで、キャストのよりもホイールのライトの方が明るいと書いてありました。
そういう意味だったんですね。
来月には、納車になるので、楽しみです。
大変、参考になりました。
No.4
- 回答日時:
念のため
スポークホイール=チューブタイヤではありません。
スポークホイールでチューブレスタイプもあります。もちろんその逆も。
ちなみにスポークのほうが錆びた場合一気に陳腐化してしまいますが
きれいな状態が維持されていればクラシカルで私は好きです。
ものによっては軽いというメリットもあります。
まあバイクの性格から考えてもこの辺は好みの問題でしょうね。
シートに関してはボタン留めだとぬれた後になかなか乾いてくれず
いくらタオルで拭いても尻が濡れます(笑
スポークタイプでも、チューブレスじゃないのありますよね。
それは存じております。
スポークはさびが出やすいのですか、自転車のスポークは錆びないのですが、材質が違うのでしょうか。
アメリカンなので、スポークは、一本一本丁寧に磨いて、いつもきれいにしておくつもりです。
スポークがやはりアメリカンっていう感じですね。
シートのボタン留め、私も雨の時はどうしようかと思いました。(笑)
しかし、セカンドバイクなので、天気のいい日にしか乗らないので、雨が降って困るということはないと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ある程度やわらかく、面積が大きい方がお尻は痛くなりませんね。
低反発のバイク用座布団みたいな物が売っているそうです。
そんな物を試してみるのも良いかもしれません。
やわらかいほうが、痛くならないんですか。
実は、以前ゴリラに乗ってまして、シートが柔らかくて、4時間も走ると、もうお尻の痛みにばかり意識がいって、引き返した経験があるのです。
低反発でバイク用の座布団って売ってるんですか?
それはネットで買えるのでしょうか?
今度検索して探してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ホイールですが
一番の違いはパンクした時でしょう
キャストはパンクしても一気に空気が抜けず、走行不能になりにくいです。
程度によってはヘタすると1週間かけて空気が抜ける位の事もあります
そういう意味ではパンクしにくいわけではない(確率的に)ですがパンクに強いです。
更にパンクの程度が強くても応急修理するのも外から簡単に出来ます、早ければ5分10ですよ。
対してスポークはパンクしたら即走行不能になります。またパンク修理するにはホイールを
車体から外して、さらにタイヤをホイールから外す必要が出てきます
自分でその場で対処するスキルがあればいいですが一般的には不利でしょうね。
あとスポークは長年乗ると僅かに緩みなどが出てきて張りなおしたりする必要もごくたまに出てきます
ただそれほど頻繁でも無いですし、走れなくなるほどというのはかなりの距離を重ねないとないのでそれほど気にしなくてもいいです
スポークは衝撃吸収力は強いのですがアメリカンで普通の道走るならばその恩恵はあんまり預かれないかと思います
また自分でタイヤ交換はある点ではスポークの方がしやすいです。
キャストホイールはガッチリタイヤが嵌ってて、それを外すのは少し特殊なやり方を知らないと無理だからです
こんな程度でしょうか
すみませんシートはちょっと分からないです
なるほど、パンクですか、私もそれを考慮しましたが、どちらもチューブタイヤなんですよ。
チューブレスなら、キャストがいいなと思っていたのですが。
スポークは空気が抜けるのが早いんですね、さすがに自分でパンク修理はできそうにありません。
二輪って、車と違いスペアタイヤがないのが辛いですね。
タイヤ交換、自分でもできるんですか、それは知りませんでした。
てっきり、専用の機械が必要なのかと。
色々アドバイスありがとうございます。
利点もあれば、欠点も両方あるっていう感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
- スポーツサイクル ●おすすめの26インチMTB完組みホイール 7 2022/05/13 19:20
- カスタマイズ(バイク) ホイールの流用について 3 2023/05/17 21:50
- カスタマイズ(バイク) 自転車のスポークには、安全のため反射材を付けている自転車がいます。 自転車が走るとタイヤと共に反射鏡 6 2022/12/17 18:41
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のホイールの内側 6 2022/12/09 20:19
- 車検・修理・メンテナンス 取付依頼したら新品ホイールに傷が 5 2022/05/02 07:50
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- 実用・教育 スナックのママをしています。10年目です。キャストにコミュニケーションのアドバイスをしたいのですが、 2 2023/08/16 23:23
- 飲食業・宿泊業・レジャー スナックで店長をしています。キャストから質問されたことでうまく答えられなかったので教えてください。 2 2023/01/29 18:59
- いじめ・人間関係 夜職勤務とはいえ、けじめはあると理解してるのですが、やめるときに店側に電話したいとか言われました。 2 2023/02/11 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
エストレヤRSのリアを18インチ...
-
自転車のスポークは折れやすい?
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
歪んだホイールは元に戻せますか?
-
リムのスポーク穴の向き
-
バイクのスポークの磨き方 初心...
-
カブ50 スポークを折ってしまった
-
スポーク交換の時間
-
スポークの長さ
-
自転車車輪のなじみ取り
-
36穴(36H)と32穴リムの駆動効...
-
BD-1の突然の大故障
-
バイクのスポークホイールの色...
-
gs750についてですが、gs750.gs...
-
ハブってなにもの?
-
オートバイのスポーク折れ 先日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
自転車のスポークが外れたので...
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
ハンドルのこの部分の名称
-
自転車のスポークがよく折れます。
-
スポークが修理してもすぐ破損する
-
アルベルトロイヤルの後輪スポ...
-
7本スポークのアルミホイール...
-
バイクのスポークホイールの色...
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
スポークの長さ
-
自転車に乗ってます。スポーク...
-
手組みホイルのスポーク長とテ...
-
自転車のスポーク 自転車のタイ...
-
東京近郊で安くスポークの張替...
-
カブのタイヤ交換したらハンド...
-
自転車のリムだけ交換するのに...
-
スポーク交換の時間
おすすめ情報