
こんばんは。
4月から大学生になる♀です。
もう18歳なのに自分で一度決めたことさえ実行できず、何かと親に頼ってしまって一人では何もできていない自分に気づき、自分がすごく嫌です。
ずっと行きたかった大学に合格できたのに、いろいろな不安の方が大きくてやっぱり行きたくないと思ってしまって、最近まで食事もできないくらいに悩んで後悔していました。
それは今は前向きに頑張ろうと決めたのですが、今度はバイトを始めようと決めたのにいざ明日面接となったら今は決意したときほどやる気がなくて、続けられる自信がないのでやめようかと思っています。
大学も、家からは遠いので本当はずっと前から一人暮らししようと決めていたのに、不安になって結局自宅から通うことになりました。
まわりの友達に比べると自分はまだまだ子供な感じがして、こんなままでちゃんと大人になれるのかなと悲しくなります。
どうしたらいいですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
多分みんな同じように考えているかと思いますよ。
かくいう自分は30代ですが、仕事のことや、私生活のこととか。
常に不安です。
自分で持ってる、特定の年齢の像...よく言われる「理想像」みたいなものと現実とに、ギャップみたいなものを常に感じて、不安になるのかなと思います(私はそうでした)。
周りの友人とかが、やたら自己実現しているように見えたんでしょうね。
気楽になる考え方として、1年前と比べて何か実現できるようになったことがあれば「その分前に進めた」と考えたりすると、その分大人になれたような気がするのではないでしょうか?
バイトとかは、やってみてからダメかどうか判断されても遅くないのかなと思います。
意外と何とかなるのかなと。
でなんとかなると、それまで抱いていた不安がなくなって自信につながったりします。
参考URL:http://nayami.shiawasehp.net/jishinganai.html
回答ありがとうございます。
「なんとかなる」ってなかなか思えないんです。これは性格なのかもしれないですけど、いろいろ考えすぎてしまうところがあって。
でも読んでいたらちょっと元気になりました。頑張ります。
No.6
- 回答日時:
自分はもう40歳を過ぎていますが
実は質問者様と同じようなことばかり考えています。
結婚するまでは親に頼りっぱなしで今はかみさんに頼りっぱなしです。
若い頃に学業をおろそかにしたので知識も教養も人並み以下です。
仕事は続けていますが出世も出来そうも無いし、
へたすればリストラなんてことも…脱サラする勇気も行動力も実力もありません。
マイホームも購入しましたがローンで四苦八苦で子供に
ちょっとした贅沢もさせてあげられません。
毎日後悔ばかり先にたって、苦しみから逃れるために
酒やギャンブルなどに溺れてはまた後悔の毎日です。
ストレスで胃に穴が開き、頭は禿げ、
口も足も臭いと子供にバカにされています。
でもね、世の中そんなサラリーマンばかりでしょ?
これでいいんですよ。みなそうなんです。
後悔して、悩んで、苦しんで、不安で、悲しんでいるのです。
質問者様は私よりずっと幸せなのですよ。
若くしてそれに気づけたのですから、
私のように歪な大人にはきっとはなりません。
焦って大人になろうとしても、どこかに無理が生じます。
すこしづつ、すこしずつ大人になっていけばよいのです。
だって未来があるのですから。
質問者様の未来に幸多からん事を!
回答ありがとうございます。
少しずつですか…そうですよね。焦っても仕方ないことですよね。
それと、私の父は酒もギャンブルもしませんが、リストラされたこともありますし、なんだかBONUSUさんとすごく似てます。
ちょっと頼りないんですけど、私は家族のために頑張ってくれている父のこと尊敬していますし大好きです。
だからBONUSUさんも歪な大人なんかじゃないと思いますよ。
お互いに頑張りましょうね!
No.4
- 回答日時:
大丈夫、23歳で君と同じような性格だけど、社会人やってます。
それに今の時代君よりひどい大人(20歳以上)が一杯います、面接(バイトではなく会社の)に行くのが怖くなったり、面倒になって連絡もせずすっぽかしたり、親にパラサイトしてひきこもり、あるいは金だけ送ってもらって自分は働かず自由に一人暮らしなど。
18歳のうちにこういうことにしっかり悩んで、改善していこうという気持ちがあるだけ立派なことです^^。
最近は女の子より男のほうが情けない人が多いので、大学に入って付き合う彼氏や男友達ができてくると、必然的に自分のほうがしっかりしてくることでしょう。
回答ありがとうございます。
私もそういうひどい大人の一人になっちゃう気がして不安だったんですが、少し安心しました。
これからの大学生活で成長していけるように頑張ります。
No.3
- 回答日時:
私も今年大学に入学します。
私はずっと遠くの県の大学を志望していました。でも2次を受ける大学を考える時、現実的に考えるとひとりでやっていけるか不安で結局近くの県の大学を受験しました。
みんなこんなんじゃないですかね?
大学生になったからって急に自立をしようとする必要はないと思います。
大学1年と高3では環境は、がらりと変わるけど、自分は1歳大人になっただけです。
だからそんなに深く悩むことはないと思います!!
でもそんな風に考えてるあなたは大人だと思います。
私はそんな風に考えたこともなかったです!!
すごい…
なんかまわりの友達はみんな自立してて自分が急に子供に見えてしまって…
少し焦ってたのかもしれません。
同い年の方から回答いただけて嬉しかったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>どうしたらいいですか?
いきなり出来る人もいれば
出来ない人もいます。
1つづつ目標を決め
決めた目標をクリアする事を考えてはどうでしょうか?
例えば 当面 「明日の面接は、絶対に受ける!」
明日 何が何でも面接を受け 面接を受けたらクリア
次ぎの目標を決める方法とか
いきなり出来る人なんて少ないですよ
回答ありがとうございます。
バイトは大学に入ってから続けられる自信がなくなってしまったことと、あんまりやりたい仕事ではない気がしてきたのでやっぱりやめたいです。
まわりに流されたりして自分の意志がすぐに変わってしまうんです。
自分は何なんだろうと思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が不安すぎる大学生です。 現在、大学2年で介護を専攻している者です。 先日、救護施設で実習があり 6 2022/08/25 17:01
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- その他(社会・学校・職場) 何に対してもやる気がでない 5 2022/07/07 20:48
- いじめ・人間関係 自分はクズです。東京に住んでます。今浪人1年目なんですが、今までずっと色々なことから逃げてきました。 6 2022/04/21 17:10
- 失恋・別れ 別れを言わずに去ってしまった彼のこと。。。 2 2022/06/25 23:46
- 大学・短大 大学1年生です。入学してまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、大学が辛くてもう辞めたいです。長文すみま 6 2022/05/20 22:23
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと後悔してることがあります 7 2023/02/13 04:36
- その他(悩み相談・人生相談) 何事に対してもやる気がないです。大学受験です。 今まで生きてきた中でずっと向上心がなくやる気を出して 4 2022/10/07 08:53
- その他(悩み相談・人生相談) 親が冷たくて生きづらいです。これが普通なのでしょうか? 13 2023/06/28 08:44
- ストレス なんか色々な不安や悩みが相まって精神的に不安定で普段の生活にも少しずつ支障が出てくるようになりました 3 2022/12/18 23:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学辞めたい。 大学3年生です...
-
自分が嫌です
-
過去への執着
-
大学のゼミが苦痛
-
人生の楽しみとは
-
失敗してしまった 高校一年生で...
-
『後悔について』 過去を悔やん...
-
人からの助言が苦手です。言わ...
-
頑張ってきた意味を感じない
-
あなたが生きていく上で大切に...
-
23歳の男です。今年の4月から専...
-
境界性パーソナリティ障害の方...
-
職場で隣の人にPCをチラチラ見...
-
いちいち小さいことで注意して...
-
69歳未亡人にアタックするには...
-
俺が悪かった。俺のせい。って...
-
自由人な彼女に嫉妬しない&長...
-
モテなさすぎて
-
職場の人のこそこそ話を気にし...
-
いじられて怒る人はまわりから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学辞めたい。 大学3年生です...
-
頑張ってきた意味を感じない
-
「社会人になったらもう遊べな...
-
23歳の男です。今年の4月から専...
-
『後悔について』 過去を悔やん...
-
新卒で25歳…就職できません。私...
-
大学のゼミが苦痛
-
ずっとこのままなのかな
-
優柔不断で後悔ばかり・・・
-
適応障害持ちの難関大学受験
-
ニューハーフになりたい
-
こんな自分が嫌い
-
大学生です。劣等感で苦しい。...
-
やはり大学院を辞めたいです。
-
やるべきことをやる
-
境界性パーソナリティ障害の方...
-
失敗を引きずらない方法
-
自分に自信をもつには?
-
夢を諦めて生きていくのがつら...
-
自立したいです。職業訓練校は...
おすすめ情報