dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通、「ALT+半角キー」で日本語入力(ローマ字)が始まりますが、私のPCは何時の頃からか、「ALT+半角キー」を押した後に、「カタカナひらがなローマ字」キーを押さないと、ひらがな入力が出来なくなってしまいました。
そうしないと、全角のローマ字がずらずらと並びます。
変換できるみたいな入力になります。
この変な状況を「普通」の状態に戻す方法をご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

IMEツールバーにある「プロパティ」を起動してください。


プロパティ設定画面が表示されますので、「全般」タグ内の「入力設定」にある「初期入力モード」が「ひらがな」以外(半角英数など)になっていませんか?
「ひらがな」以外になっていたら「ひらがな」にして適用をクリックし、終了してください。これで直るはずです。
    • good
    • 0

いやいや、普通は半角・全角だけでひらがなですけど?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!