dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。英語には大きく分けてイギリス英語とアメリカ英語がありますが、カナダの英語はどっちに近いんでしょうか? 例えばカナダで
“first floor”と言った場合、1階、2階のどちらを指すんでしょうか?

A 回答 (6件)

カナダの英語は、基本的にはイギリス英語がベースですが、地理的にアメリカに近い為、アメリカ英語とのちゃんぽんになっています。

道路標識のスペルでさえ「centre」と「center」の両方存在します。

ビルの階数もイギリス式とアメリカ式の双方存在しますので、First floorが一階のところもあれば、二階のところ(一階はGround floor)もあります。

発音はほぼアメリカ英語です。でも単語によってはイギリス式の発音を使うこともあり、やはりちゃんぽんと言えます。(例えばadvantageの「van」の母音は、アメリカでは「ae」ですが、カナダではイギリス式の「a:」を使います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/21 09:08

自分の感覚では、カナダの英語は


発音および語彙・・・アメリカ英語
つづり・・・イギリス英語
という感じです。

発音については、Rを強く巻くのはアメリカ英語と同じですが、「Often」は「オフトゥン」とTを発音するなどイギリス英語の特徴が所々に残ります。
つづりは例えばセンターを「Centre」とつづるなど、イギリス英語の方式になることが多いようです。

「first floor」については、他の回答者が答えているとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/21 09:07

発音はアメリカ英語とほぼ一緒だと思います。


アメリカに留学に来ていたカナダ人の友人がいるのですが、言われるまで、他州出身のアメリカ人だと思ってました。
が、アメリカ人から聞くと、表現の仕方がちがうようで、
"口真似されて、よく笑われる。。。"
とその友人が言ってました。

表現の仕方のちがいは、今でもわかりません。^^;
"エィ" くらいかな。。。知ってるのは。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/21 09:07

カナダ語ですが、多少違うだけで、後は普通の英語です


自分は今カナダに住んでおり、今年で約5年になります
first floor は、一回です。
なぜ二階がたまにfirst floorになるかというと、
カナダのすべての家には、地下があります
こっちでは、basement って呼んでますけど、たまにその地下のことを
first floor って読んでる人を見かけます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/21 09:07

カナダ語です。



ハワイもハワイ語です。

ご質問は、日本では2階になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/21 09:06

トロントのホテルで外出するときに、


うっかり1Fのボタンを押してしまい2階に停止。

ほかのお客さんも乗っている中、
ベタな失敗でちょっとはずかしかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/21 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!