dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は受験生なんですけど、今すっごいがっくりしてます。
国立(まだ受けてない)と私立1校を受けました。
今日、私立の発表だったんですけど、(模試の判定とかまあまあだったのですが)落ちました(泣)。1人で東京に泊まりに行ったんですが、初めてだったのでそれも関係していたのかな~って思いました。
25日に前期試験なのですが、今度も1人で泊まりです。受験はもう後がないのでかなり切羽つまってます。どなたか受験のときのアドバイス、ホテルでどうくつろぐか、気持ちの切り替え方、背水の陣の経験がある方、いろいろお話を聞かせてください。お願いします。

A 回答 (5件)

私も県外の大学を受験したため泊まりました。


でも、心細かったので母についてきてもらいました。近くに居てくれるだけで
安心しましたよ。宿泊先の都合もあると思うのですが、yu-minさんも可能であれば
誰かについていってもらったらどうでしょうか。

模試の判定は気にしないで下さい。試験当日は何が起こるかわかりませんからね。

試験前日は得意の生物ばかりやりました。英語は苦手で模試でもなかなか点が
取れなかったので、「生物で逃げ切ろう!」と考えました。そう思ったら、
ホテルでも集中できました。
また、親切にもホテル側がホテル内の会議室を受験生のための勉強部屋にして
下さったのですが、私はそこに行きませんでした。
周りが気になってしょうがないと思ったので。

前期試験まで後少しです!解けなかった問題(模試、参考書、赤本)の見直しを
して自信をつけて下さい。

あと、高校3年のときのクラスで浪人覚悟して受験した人のほとんどが浪人しました。
最初っから浪人覚悟と思わないで下さい。
最後までねばった者勝ちだというのが私の経験です。
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
いろいろリラックスの方法とか、役に立ちました。
前期試験も終わり、後は後期を待つのみです。
(...かなり結果が怖いです(泣)。)

お礼日時:2003/02/26 23:17

こんばんは。



私の両親は非常にシビアな人間で、「自宅通学可能な国立大学のみ、失敗したら即就職して家をでること」というのを小学生の頃から繰り返し言われてきました。(ちなみに私は一人っ子の女です)
脅しでないことは重々承知していましたので、努力しまして、受験は第一志望の一大学だけでした。
というわけで、かなりの背水の陣でした。

周囲の受験生はけっこう甘やかされていたので、自分では自立しているつもりでしたが、バイト先で知り合った方はすごかった。
高校を卒業して5年自動車メーカーに勤務、学歴の壁を思い知って受験に挑戦です。なんと予備校の最初の学力テストで、全科目0~10点台の得点しかできず、そこから一年で国立大学の工学部に一般入試で合格しました。

ごめんなさい、リラックスの方法はお伝えできなかったけれど、背水の陣ということで・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすいません。
経験談、話してくれてありがとうございました。
とりあえず前期も終わり、後期の試験勉強頑張ります。

お礼日時:2003/02/26 23:15

再度回答いたします。



一度大学にはいられたのでしたら、8年以内くらいでしたら復学可能かと思われます。2年まで単位を取得しますと、編入試験というのを受けて大学を変えることができます。滑ったらこんな道もあると言うことで、気持ちに余裕をもって頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0

自分が努力していたら受かるし


努力していなかったら受からないだけ
そういう割り切りも必要ですよ。
そうすると、意外と、気楽に受験できるもんですよ。
←はそんなかんじでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
前期も終わりました。
後期もがんばります。

お礼日時:2003/02/26 23:18

受験の場合、背水の陣を布くのはあまりおすすめしません。


とりあえず、浪人を覚悟して余裕を持つといいのではないでしょうか。
あと、行くつもりのないところでも、願書をだしておいて、追い詰められないようにしておくと良いかと思います。(これは今さら遅いかもしれませんが…)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。
...実は去年現役のときに大学に受かり、後期の途中まで通ってたのですが、自分のやりたいことをより良い環境でやるために大学を辞めて今にいたっています。
その大学は第3希望の大学だったこともあり、やはり自分の行きたい所にいきたいという思いが強いし、親との関係もあり、やっぱり行くつもりのないところでも出すのは難しいです。

お礼日時:2003/02/21 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!