dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出来ますか?

ノートパソコンに内蔵してるマルチドライブが壊れてしまいました。
いま外付けCDーROMドライブしかありません。
それでDVDソフトを観る方法教えて下さい。

変換ソフトとかないですか?

A 回答 (5件)

無理です。

自転車で空を飛べ というくらい無理です。

おとなしく外付けのDVDドライブ買ってきましょう
6000円でお釣来ます
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83 …

あなたが修理技術も知識もあるなら、そのCDドライブを外しバルクのDVDドライブを買ってきて交換する手もあります。これなら4000円以下(電車賃や送料は別途)
    • good
    • 0

 自分のPC環境は全てノート機で、マルチドライブはUSB2.0の外付けのみです。

ノート機のCDDは当初はCD/ROMドライブばかりでしたが、現在は内蔵CDDを交換して1.0GHz以上のPCは全てコンボドライブにしています。

 これでコンボドライブ搭載のPCではDVDの再生は可能となっていますが、再生万事OKではありません。それはDVD-ROMディスクからの再生は全て問題ありませんが、DVDを自分で焼き込んだ時に追記モードで作成したものは認識出来ないのです。オンリーモードで作成すれば問題なく、現在は全てオンリーモードでの焼きになっています。

 このことから過去に追記モードで作成されたDVDがあれば、コンボドライブを内蔵したのでは、DVDが表示出来ないことが懸念されます。

 ノートPCと言えどもCDDの交換はそれほど難しいものではありませんし、第一ドライブ自体は統一規格化されているので、やる気があれば交換できます。昨今の現状からしてPC内蔵ドライブでDVDが認識出来ないのは、ストレスの溜まる状況におかれるのではと思えてなりません。

 ここは外付けドライブを導入するのが早道でしょうが、過去に自作のDVDがあるのであれば、現在のノート機にマルチドライブを搭載することをお奨めします。費用的にも5~7千円でスリムタイプのマルチドライブは入手可能です。
    • good
    • 0

CDとDVDは形は似ていますが全くの別物です。


家庭用の電話機を携帯電話みたいに出先で使いたいと言っていると同じ事です。ソフトでどうこうできるわけでは有りません。
素直にDVDドライブを調達するしか方法は有りません。
    • good
    • 0

CD-ROMはCDしか読むことはできません。


規格ですので、どうしようもありません。
    • good
    • 0

素直に外付けDVDを買いましょう



多分 7千円以下で買えると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!