dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新車でクレアスクーピーを二年ほど前に購入したのですが、一年ちょっとくらいたった頃に一度転倒してしまいました。
それから数日後にエンジンをかけるとカラカラと異音が出ていて、おかしいなと思いつつ、修理に出すと通勤の足が無くなってしまうのもあり、そのまま乗り続けていました。
段々音が大きくはなっていたのですが、丁度その頃から車に乗るようになり、半年ほど放置していました。

そして最近そのスクーピーを売るか修理に出すか迷って、買ったバイク店に見積もりに来て貰い、首をかしげてよく調べるのでと言って、今月中には連絡をしますと持っていったのですが、持って行ってから1時間後くらいに連絡があり、「エンジンオイルがサラダ油みたいにサラサラっだと言われ、2ストオイルを入れたのでは?」なんて言われました。しかしおかしいんです、オイルはホンダの純正で、もちろん4ストのオイルでこまめに交換していました。
異音が出るようになってからは1月半くらいのペースで交換していました。半月放置していた間は交換していません。
エンジンが原因だとしたら8万ほど修理費用がかかるといわれました。

何かこのバイク店に物凄い不信感を感じたのですが、このお店は信用出来るのでしょうか?
また、エンジンが原因としても原付で8万もの修理費用がかかるものでしょうか?

A 回答 (1件)

エンジンが原因だったら8万円の修理費はおかしくないですよ。


社会常識として、工数という概念があります。1時間あたりいくら請求するかと考えて貰ってもいいです。ホンダの場合1時間7-8千円でしょう。5時間作業したら、作業だけで4万はかかるのですよ。
そのため、その部分だけで不信を抱くのは少々筋違いだと思います。
ちなみに私は開発エンジニアですが、工数は1時間1万円程度です。もし顧客の所へ行って5時間過ごしたら、人間の費用だけで5万円請求しなければならないのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!