
転勤に伴いマンションを決めようとしているところです。
全国転勤で引越しの当日までマンションを見ることができません。
今、2軒までしぼったのですが、そのうち1軒の住み心地が予想つかなく質問させてください。
北向きにリビングダイニングが18帖もあり(キッチンを含むと21帖もあり普通の転勤族では考えられない広さ)、その外にはLDKよりも広いルーフバルコニーがあります。
ルーフバルコニーは東も西もさえぎるものがないので洗濯は干せそうですが、LDKの昼間の状態が想像できません。
LDKは東は壁で西にはまた別のバルコニーに出ることができます。
西に窓があれば昼間、暗くならないでしょうか?
この物件は不安があるものの、北向きのせいか家賃をとても勉強してくれて、駅にも近く会社にも近いメリットがあります。
もう1軒はエアコン、BSアンテナ、浴室乾燥機など設備が充実していて東南向き。
マンション自体はまったく言うことなしで駅にも近いのですが、会社から少し遠く通勤に時間がかかるというデメリットがあります。
0歳の娘がいるので、主人に少し我慢してもらって駅から遠いほうにしようかと思っているのですが、転勤する中で、ルーフバルコニーがある広いリビングのマンションなんて住む機会はまたとないかも・・・と思うと住んでみたいかも・・・という好奇心も出てきます。
北向きでルーフバルコニーのあるリビングに住んだことがある方、また知っている方、どんな感じか教えてください。
宜しくお願いします!!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そんなに広くはないですが、西側にバルコニー、北側にルーフバルコニーのある部屋に住んだことがあります。
リビングは西側が空いているので、11時ごろから夕方までたっぷり陽が入り暖かいし、2面採光なので明るいと思います。
北側の広いバルコニーは東、西は勿論、上の方の階ならば南東、南西からも陽が射してくるのでとても明るく心地よいのでは?
小さいお子様を、広々としたルーフバルコニーで遊ばせられるのって幸せそう!
回答をありがとうございます。
似たような造りでとても参考になりました。
西側から日が入るのは夕方だけかななんて思っていたので
お昼から明るくなると知り安心しました。
主人ともう一度よく相談してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
私も転勤族で各地のマンション転々としてました。
質問文であれ?って思ったのですが、西にも窓がありそこから
ベランダにでれるのですよね。西向きではないのですか?
北西むきになるのかな?
私も以前の住まいで 北西むきに住んだことがあります。
角部屋なので全部の部屋にベランダがあるような状態で
たのみの 西 方向は そんなに大きい窓ではありませんでした。
2m×2m
住んでた場所が新潟で冬季中はほとんど天気が悪いので
あまり気にはしてませんでしたが
西向きだということもあり、午前中は確かに日があまり入りません
でしたが昼から夕方にかけては入っていました。
上記のことからして、広いルーフバルコニーってなかなか
ありませんので、私ならそこに決めると思います。
リビングの向きは北向きでしたが、西にも小さいベランダがついていて出られるようになっていました。
将来マンション購入を考えると、いろんな物件に住んでみるのも手ですよね。
いつも引っ越す前に直接見られないのがとても不安です。
でも同じ転勤族の方のご意見、とても参考になりました。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
さすがにルーフバルコニーじゃありませんが、
北側のみバルコニーのマンションの4階に住んでいました。
北側だと洗濯物が乾きませんよ。
東京ですが、冬は1時に洗濯物を干しても乾かないので困りました。
まあ朝から洗濯なさる方には関係ないかもしれませんけど。
ルーフバルコニーをどういうふうに活用するか具体的なアイデアがおありでしょうか?
部屋が暗いか、ですが、
日中はカーテンも閉めずに過ごされるわけですか。いいところですね。
北向きといってもお天気の日は暗くはないでしょう。
ただ、日が差し込まないのは想像以上に気持ちが暗くなります。
私は陽に当たるのが嫌いな人間だと思っていましたが、かなりめげました。
相場より安いということは、やはりデメリットが大きいということだと思うべきではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
もともと曇りや雨の日は気分が落ち込みやすいところがあるので、
やはり部屋の環境を大事にしなきゃいけないなと感じました。
転勤して新しい土地というだけでストレスですからね。
よく考慮したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し アパート探し 既に投稿しておりましたが、補足事項があったため、追加して投稿しました。 それを考慮して 2 2022/09/20 12:50
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション、2択で迷っています。 一人暮らしで引っ越しを考えています。どちらも家賃は5万です。1 6 2022/03/29 19:52
- その他(就職・転職・働き方) 働き方について 都会と田舎だと時間の流れって違いますか? 3 2022/06/07 16:55
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 引越し・部屋探し アパート探し 皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか? 物件① ①家賃54000円 2 2022/09/19 21:18
- 風水 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 1 2022/12/09 16:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
泥棒・空き巣の下見でしょうか...
-
今更ベランダが狭いことに気付...
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
マンションの「サービススペー...
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
隣のベランダのタバコが嫌で引...
-
分譲マンションの室外機置場の...
-
バルコニーのない高層マンション
-
バルコニーとベランダの違い
-
隣や下の住人の煙草の煙が家に...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
リビングの窓付近でパキパキと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【隣の部屋からのタバコの匂い...
-
高所恐怖症なのに7階で契約;;
-
隣に3階建てが建ち我が家のリビ...
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
バルコニーの外壁が柵になって...
-
隣室とのベランダの隙間について
-
マンションの「サービススペー...
-
マンションでのコンコン音につ...
-
バルコニーに壁無しの賃貸。
-
本日引っ越してきたマンション...
-
採光計算 上部にバルコニーが...
-
バルコニーの床材で透明なもの...
-
4分割法について
-
災害の時にマンションの5階のベ...
-
洗濯物にタバコのにおい付くの...
-
分譲マンションの室外機置場の...
-
2mを超える庇等の構造計算
-
バルコニーの風通しの穴について
-
こういうベランダは地震や火事...
-
マンションの隣の住人のタバコ...
おすすめ情報