
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、同じ膝に痛みを持つ者です。
原因とし考えられるのは、ジョギングの仕方です。膝を一直線にした状態で踵から着地しているのではないでしょうか?。足の重心移動はどのようになっていますか?。かかと(くるぶしより少し前)、小指、拇指球と移動しているでしょうか?。膝の状態は次のようになっていると考えられます。(1)骨と骨の間に入っているクッションの様な物がすり減って、ショックを吸収できなくて痛くなる。(2)膝回りの筋肉が弱ってきて、関節の横ずれが起き痛くなる。ダイエットの為であれば、ノルディクウォーキングをお勧めします。90パーセントの全身運動になりますよ。30分も歩けば筋肉痛です。ジョギングより運動量はあると思います。膝は消耗品なので無理をしない方が良いと思いますよ。その他の対策として、インソールを作り、膝にかかる荷重の傾きのバランスをとる。膝回りの筋肉を鍛える。ダイエットに効果的な運動メニューは、有酸素運動10分(ウォーミングアップ、やりすぎると逆効果)、無酸素運動30分(筋肉をつける運動)、有酸素運動30分。有酸素運動は運動の5分後から脂肪燃焼が始まります。ですから、30分はやった方が効果があります。上記の運動の順番と時間のバランスが重要です。運動後は、30分以内にペプチドタイプのホエイプロテインがお勧めです。膝の痛みが取れたからと、同じ運動はお勧めできません。丁寧な回答、ありがとうございます。
shunntaさんが煽るとおり軟骨が磨り減ってきたのかも知れないです。
ジョギングは控えてノルディックウォーキングにチャレンジしたいと思います。
No.6
- 回答日時:
有森さんもひざの痛みがあるときは、稼ぐ予定の距離を「歩いた」そうです。
実際に、細かいことを気にせずに言うなら、消耗するカロリーは
歩いても、全力疾でも、ジョグでもおなじ。
移動距離が同じならです。
ただし、単位時間で移動距離が違う=スピードということになるので、
走ったほうが消耗している=ダイエットになるという勘違いにはなりやすいですが、実際はトレーニングとしてどうしても速く走るという必要がないなら、歩くことをお勧めです。
アバウトでは自分の体重数値が1K移動したときの消費カロリーです。
特に、慣れていないとき、更に体重が重たいときに走ると、
軟骨組織からして痛める。
おなじ距離を歩きましょう。
効果は同じです。
消費カロリーは同じなんですか!?そういう事でしたら負荷の小さい
運動に切り替えます。非常に為になる回答を頂きまして、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
関節には異常は無いということではないでしょうか?
膝部の筋肉或いは靭帯を痛めたのだと思われます。
もし、関節も筋肉や靭帯も異常が無いと言われたのでしたら他の病院で診察してもらうのが良いと思います。
トレーニングをほとんどやった事が無い人はウォーキングから初めて、慣れてきたらジョギングに移行すると良いと思います。
ジョギングは脚部に負荷がかかわり負担をかけますので、脚部の筋肉が弱いと故障の原因になります。
痛みが緩和するまではトレーニングは止めた方が良いです、続けると更に悪化すると思います。
筋肉も骨にも異常は無いと言われました。shiriustarさんのアドバイスに従って近々他の病院にも行ってみたいと考えています。
回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>ダイエットは続けたいのでジョギングは辞めたくないですが、膝の痛み
がありジョギングを続ける事に少し不安を覚えます。
ウォーキングや筋トレ、ストレッチはしていますか?
ある程度体重を落とす、筋肉をつける、痛みをとる
目的でウォーキングや筋トレ中心にしてみては?
ジョギングは非常に負荷の大きいスポーツです。
痛みを押して続けることは、しない方が良いと思います。
整体、カイロプラクティックは
無資格の素人さんです。
病気・病名によっては、
注意が必要だと思います。
看板に、鍼、灸、整骨、
按摩、指圧、マッサージと
揚げているところは国家資格者です。
(スタッフに無資格者がいる場合も・・・)
整(接)骨院で治療できるものは
捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)
などのいわゆる怪我です。
保険の偽装請求の問題もありますので
行く時は注意が必要です。
治療院を選ぶ時は・・・
ケガ(急性)なら整骨院です。
肩コリ、腰痛など(急・慢性)は
鍼灸、マッサージ院です。
No.2
- 回答日時:
薬局でキネシオテープを買って、下記のURLを参照にしてください。
貼ってみるとわかりますが、膝の皿が上に持ち上げられるような感じです。これがいいんでしょうか、私の場合膝痛には大変効果がありました。
http://www.3123.jp/supporter/kinesio/
基本的に痛みがある間は運動は中止、痛みが取れてから再開したほうがいいです。
No.1
- 回答日時:
整体はどうでしょうか?
私は脚を怪我し、何カ所も整形外科に通いましたが完全に治りませんでした。しかし整体に行ったところ一回ですっと治してくれましたよ。
(捻挫の後遺症だったようです)
脚だけでなく肩、腰、脚の関節といった病院では治せなかった箇所も軒並み治療して貰えました。(肩なんて数年間脱臼していたようです)
とはいえ整体は本当に腕に差があります。
(私は二カ所整体院に行きましたが、最初の所は全く効きませんでした)クチコミ情報等を調べて一回行ってみては如何でしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この脚なのですがX脚ですか?O...
-
膝くるぶし足ゆるい 画像のチェ...
-
膝がとてつもなく大きいです。...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
内腿の肉!
-
今週からジムに通いだしました...
-
オススメの膝サポーター
-
中高年の 縄跳びは 膝に悪いで...
-
やはり太いですか?
-
ショルダープレスの重量が30...
-
ペニスの関節鳴らし
-
スクワットでの足の付け根の痛...
-
筋トレの複合関節種目と単関節...
-
魔裟斗が坊主にしたときの髪型 ...
-
アソコのポジションについて
-
バレエ 本当に柔軟でこんなこと...
-
かがむとかかとが痛む
-
腹筋をしていると股関節が鳴り...
-
太ももの付け根が痛む…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
フロントスクワットを長年続け...
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
オススメの膝サポーター
-
脚を細くしたいです。 部活の関...
-
ダイエットと膝への負担について
-
身長163cm体重56kg 足が特に太...
-
下半身が異様に太い
-
広背筋を自宅でなるべく道具を...
-
膝くるぶし足ゆるい 画像のチェ...
-
やはり太いですか?
-
筋肉が少ない人向けダイエット
-
上のような膝と、下のような膝...
-
骨格ウェーブは何をどのくらい...
-
大胸筋 腕立てで大胸筋きたえた...
おすすめ情報